過去ログ倉庫
11984☆あ 2015/10/05 18:13 (P-02E)
選手はサポにはちゃんと挨拶していって欲しいな。俺ら客先であんな挨拶していったら取引できないぞ。全選手は野田の挨拶を見倣うように。
11983☆あ 2015/10/05 17:03 (iPhone ios9.0.2)
試合後の清原のコメント見ても金沢は昨日や熊本戦のようにリードした状況やその時間帯にどういうプレーするべきなのか声やプレーで他のメンバーに示すような選手が必要。補強とかじゃなく作田や清原が自分からチームの為にそうなって欲しい。
11982☆あ 2015/10/05 15:18 (iPhone ios9.0.2)
男性
キヨは頑張ってるし好きなんだけど、試合後さっと引き上げてくのが気になる。
昨日なんかは一言あっても良かったかな。
キヨ、選手としてはすごいので、これからはキャプテンとして、リーダーの資質を見せてくれ。
サポにはきちんと挨拶しよう。
自分達だけで戦ってるんじゃないんだから。
11981☆あ 2015/10/05 14:38 (iPhone ios8.3)
しかしなんで野田使わないのかなあ。
数少ないJ1経験者で、現在のような勝てない時期のメンタル調整の経験もあるだろうに。
ジャーンを今後先発の軸にしていくならクロス精度の高い野田を使わん理由がないと思うんだけど。
11980☆あ 2015/10/05 14:13 (F-01F)
低予算でやってるし今の順位でいるのは大健闘だととかはまだ納得できるけど、
プロである以上、選手は批判を受けるのは当たり前、お金貰ってる訳だしな。
もし、おまえ等が家建てたり、商品買うときに新人だから、バイト代安いだからといい加減な仕事してたら怒るだろ。それと一緒、
選手はプロ、特に山藤とか、大槻はプロ契約してるんだろう。勝つための気持ちの入ったプレーしないのなら、JFLへ自ら個人降格すればよい。
もし、また次も同じ様なプレーしたら、今度は自分もバス囲みまではしないが、叱咤する
11979☆あ 2015/10/05 13:46 (KYL22)
まぁ*
それぞれの立場で思う事言えば良いやんな。
ただ、人に言わそうとするなとは思うけど。
後半戦ファイトが見られないって感じるけど、
あんだけバタバタ骨折者出れば、同じ目に
遭いたくないって自己防衛も意識無意識に
出るかとも思うし。事実環境劣悪だしね。
来年は環境も整うんだから、その部分での
言い訳はできなくなるし、実際コンディシ
ョンも上がると信じ、今年は耐えるという
のが私の選択です。
11978☆あ 2015/10/05 13:19 (iPhone ios8.3)
下のサポーターさんへ
そう、勝つのみ!
だからと言って監督、選手批判するなは違うかと。
ここでは色んな意見がでればいい。
11977☆クロ 2015/10/05 13:03 (iPhone ios9.0.2)
男性
あきらさん
私も同意見です。
勝つしかないです( ´ ▽ ` )ノ
11976☆ツエ 2015/10/05 13:03 (SO-02E)
予算のわりに健闘してるとか言ってる人はなんかズレてますね。
昨日の試合、なんでみんな怒ってるかと言うと勝てた試合なのにそれを自らの手で落としたことでしょ。
ただ単に力負けしてただけならこんなに言われませんよ。
陳腐な言い方だけど気持ちで完全に負けてたわけで。
まあ気持ちも予算で決まるというのならそれは仕方ないですけどね。
11975☆サポーター 2015/10/05 12:59 (iPhone ios8.4)
男性
その通りだ!
残り試合全力で戦うのみ!
だろっ!!
もう選手、監督批判はやめな!
11974☆あきら 2015/10/05 12:53 (iPhone ios8.3)
言い訳は聞きたくない!
勝つしかねぇ!!
だろ?
11973☆あ 2015/10/05 12:48 (iPhone ios8.3)
別に監督やGMがゴル裏きて何かいう必要はないな。
監督も残り試合考えると交代することも出来ないだろうし、森下さんのままでシーズンを終えて総括すればよい。
どうせホーム最終の大宮戦後になんかあるでしょ。
た・だ・し
今の順位で大健闘的な考え方には同意できないな。
大方、残留みえてるからそんな楽観的なんじゃないの?
残留、順位は結果論。
んなことより目の前の勝利。
サポは地元チームの勝ちがみたいから応援にいくんだ。
11972☆あ 2015/10/05 12:48 (SO-01F)
男性
監督やGMうんぬんは極端過ぎるとしても
あんな試合続けてて拍手し続けてるチーム擁護派はまず自分達がもはや圧倒的少数派だと認識したほうがいい
来年降格しても一生リスペクトしてろよ
11971☆☆あ 2015/10/05 12:32 (Chrome)
自分は1026さんに完全同意派。
監督はともかく、社長やGMに何聞きたいの?
監督変えろ派の人もいるけど、もっといい人が来てくれる可能性は低いような…。
予算云々言うなといってもお金無いといい選手もいい監督も来ないですよ?
クラブだって無い袖は振れないでしょうに。
前半戦好調だったから勘違いしている人が多いのかな?
J2初参入でこの成績ということを忘れていませんか?
何年もJ2でJ1昇格を目指し続けているクラブでもないのに、この成績で監督解任とかありえない。
元々目標は残留・定着と言っていたのだから、現時点でも目標以上の成績じゃないですか。
11970☆あ 2015/10/05 12:24 (SOL26)
男性
説明不要、勝つだけ!
今、選手や監督、ましてやGMに説明求めて何になる?
自分達が溜飲下げるだけの耳に心地よい言い訳や「頑張ります!」の決意聴けたとしても次勝てなきゃ意味がない
勝てなくて誰よりも悔しいのは選手と監督、その悔しさが俺たちの比じゃないことぐらい一度でも真剣にスポーツやったことある人間ならわかるだろう
みんないつだってずっと勝ちたいと思って頑張っているけど結果が出ていないだけ、それもスポーツだろ
だから、説明なんて不要、自分達が満足できる方法はただ一つ、勝ってくれればいい
選手、監督はピッチの外ではなくピッチの上で結果を出してくれればいい、それしかないだろ?!
↩TOPに戻る