過去ログ倉庫
17942☆Rosso nero 2016/04/03 18:00 (iPhone ios9.3)
男性
↓の意見
私も同意見です。
真ん中ポッカリでいきなり一対一になる原因をどうにかしないと。
17941☆かなざわ魂 2016/04/03 17:57 (iPhone ios8.1.2)
コースケの前がポッカリ空くことが多い。これはコースケひとりの問題じゃない。その前にプレスをかけるべきボランチにも責任があると思う。
昨年はそこにひとりいた。
今年はいない。だからやられる。
17940☆おおお 2016/04/03 17:53 (iPhone ios7.0.4)
可児は怪我なの?
17939☆強げん 2016/04/03 17:50 (SO-02H)
負けても1点差だから惜しかったと吹っ切れないのではないか
去年終盤で北九州に0−4で完敗した後に勝利したように何かが必要かも、岐阜は開幕2戦の大敗後に立ち直った
17938☆ああ 2016/04/03 17:50 (iPhone ios9.2.1)
名波監督なら、戦えない選手はすぐにおろされる。気持ちをひとつに戦えない選手はベンチにもいらないよ。
真ん中のポジション、カニ君と復帰したら安東でいいと思う。彼らには闘う意思がある。
17937☆KA 2016/04/03 17:50 (KYV34)
男性
今日は所要で西部に行けず。
速報とこの掲示板等で状況を見ていましたが、
スカパーの録画を見る気が無くなりました!
いつになったら夢と希望を与えてくれるのか!!
今夜の気持ちの切り替えには、ちと時間が掛かりそうです。
明日から、どーしたもんじゃろの〜!!
(真剣です)
17936☆杖サポ 2016/04/03 17:48 (iPhone ios9.3)
男性 30歳
これだけアンドリュー起用に不満を持ってるサポが多い状態で選手同士の意思疎通と選手と監督の意思疎通が上手くいっているのでしょうか?
ジーコジャパンの時を思い出してしまいます
GMに期待するしかないのかな?
17935☆コア 2016/04/03 17:46 (none)
キーパーは直樹みてみたい。
オオツキは結構頑張っていたと思う。
アンドリューたまに働く。でも他の選手の方がもっと頑張ると思う。
オオタは・・・何が良いのか解らない。
ディフェンスはやられているし、オフェンスも安易な縦ポンだし。CBならしっかり守ってほしい・・・
ミズナガは最近どうなのよ???テクが無いでも目を瞑れたのはフィジが良かったからなのに。最近は・・・
メンデス、安、マワタリ、フルタ、サクダは何となく好き。
17934☆つえー? 2016/04/03 17:42 (iPhone ios9.2.1)
男性
ツエーゲンに足りないとこを補える選手いるよ。
闘莉王!
闘わない選手の尻も叩けるし、どう?
皆んなで補強資金の寄付でも始める?
17933☆JFLからのツエ好き 2016/04/03 17:42 (iPhone ios9.2)
男性
大槻はよく頑張ってた。攻撃のスピード上げるためにワンタッチですぐ走ってたから。
なんせ、真ん中がぽっかり空くのが気になる。安東、可児ならそこのところを上手くしてくれそうな感じがする。あと金子とかね。
そう考えるとアンドリューはアウトか。
17932☆ああ 2016/04/03 17:38 (iPhone ios9.3)
補強は誰が来ても一緒、監督のサッカーが限界なんです。
17931☆杖サポ 2016/04/03 17:38 (iPhone ios9.3)
男性 30歳
戦う姿勢
戦う姿勢のある者をスタメンにして欲しいです
アンドリューの奮起を辛抱強く待つのも考えものです
アンドリューの選手生命を絶つことになりそうで怖い
へたな優しさはプロとしていかがなものかと?
17930☆ツエーゲンファン 2016/04/03 17:38 (iPhone ios9.0.2)
男性
アンドリューは何故ハードワークが必要なのか全くわかってないんじゃないでしょうか。
マリノスではそれでもやってこれたんでしょう。
監督が外すか、厳しく教えるしかないですよ。
17929☆つえー? 2016/04/03 17:36 (iPhone ios9.2.1)
男性
大槻、太田の批判が見受けられるが、大槻の運動量は、かなりあるぞ。動かない熊谷の代わりじゃ無いけど、倍以上走って球に行ってた。
後、失点は太田選手1人の責任じや無い。
前線のプレスも無いし、あれだけ両サイドが上がって、真中が動かない上に、アッサリ取られてカウンターじゃDF無理やろ
17928☆JFLからのツエ好き 2016/04/03 17:32 (iPhone ios9.2)
男性
ハードワークができない選手は使うべきではないですね。他の選手の負担になるし、すべてが後手になる。
選手の寄せが甘いし、真ん中にぽっかり穴が開いてる。サイドに意識しすぎて、他のチームから見たら、うちのチームら中央に怖さがないでしょうね。
サイドに流れた時に選手の距離が離れてしまって脅威にならない。誰かがカバーしないから、馬渡も上げるにあげれないし、突破もできない。守備より、ダラダラした攻撃からインターセプトされてカウンター喰らって失点ってパターンでしたね。攻撃のスピードあげなきゃ。
↩TOPに戻る