過去ログ倉庫
19264☆あか 2016/04/30 23:45 (iPhone ios9.3.1)
男性
コルリ
コルリさんは頑張ってると思いますが。最近はイライラしてるように見えますが(笑)
毎試合アウェイに行って応援してホントに頭下がりますわ。
全てが厳しいチーム状況の中、ここでサポーターが一致団結してツエーゲンの後押しする時ではないのでしょうか?
一体感出しましょうよ!文句言わずにさ。
19263☆かなざわ 2016/04/30 23:22 (SO-01G)
男性
コルリ
声出して下さいとお願いなら分かるけど
命令口調で偉そうな事いうなら
あんたが先頭切ってフロント引っ張り出して来いって思ってる人多いんじゃ無いかな?
19262☆ムニ 2016/04/30 23:07 (iPhone ios9.3)
弱いと富山さんが優しくて泣ける(T ^ T)
ほんとにj2で共に戦いたい
早く初勝利がみたい
19261☆こあ 2016/04/30 23:05 (none)
サポに多く求めるのはお門違い。
10戦近く戦って勝ち点2なんて馬鹿にしている。
コルリには安直なプレーにブーイングとばしたら諫められ、
「声出せ!」と命令までされる始末。
負けた選手には温かい拍手って気持ち悪いわ。
御託は良いから勝てよ!
サッカーで飯食えなくなるぞ!
19260☆富山民 2016/04/30 22:57 (none)
お隣から失礼します
何としてもJ2に残ってくれ!
シーズンは全部で42節あって、今はまだ7節
まだシーズンの六分の一しか終わってないのにここでサポーターが不満を言うとそれこそ本当に危ない気がします
選手だって手を抜いてやってるわけではないですし優しく見守ってくれたほうがサポーターに感謝しようと選手も頑張るのではないでしょうか
来年カターレ上がるから待っててな!
19259☆ゴールドパック 2016/04/30 22:46 (SO-01G)
男性
観客数
観客数が多いから強いんでしょうか?
これもノーです。
先にクラブが奮闘して徐々に観客が増えてくるんです
何のジャンルでも同じだと思います。
観客にならない県民を恨むのはお門違いですね
奮闘していれば県民の方から付いてきますよ。
19258☆JFLからのツエ好き 2016/04/30 22:43 (iPhone ios9.3.1)
男性
とりあえずは守備を立て直してからだね。
あと33節あるから、全部引き分けでも勝ち点35!これだと残留は厳しいか?
とりあえず、みんなツエーゲンが好きなんだなぁと思ってます。勝てるようにというか、負けないように選手の気持ちを押してあげましょう。
19257☆12 2016/04/30 22:42 (iPhone ios9.2)
男性
あくまでも
個的ではありますが…
清水・C大阪・千葉・札幌・V東京さん達と金沢という歴史的にも規模的にも小さいクラブが同じリーグで戦ってるだけで立派。
昨シーズン後半から現在のチーム成績も最悪の想定内。ただ今シーズン最悪の想定外だったのは怪我人の多さ。
でもここでサポがバタバタしてたら、他サポや対戦相手の思う壺。こんな時こそ、弱さ見せず冷静にもっともっと後押しするしかないと思うけどなぁ。
19256☆ああ 2016/04/30 22:34 (iPhone ios9.3.1)
待っているのは最恐週末だ、本当にこれだけこわいものかサッカーって
19255☆ああ 2016/04/30 22:25 (iPhone ios9.3.1)
馬渡の怪我は痛すぎるが復帰する頃ツエーゲンが降格決まってなければ、金沢に希望がもてると思う。
19254☆ゴールドパック 2016/04/30 22:25 (SO-01G)
男性
地域が3倍頑張れ?
強いクラブは地域が頑張ってるから強いのでしょうか?
順番が違いませんか?
先にクラブが奮闘して後から地域が付いてくるのでは?
地域がー知事がーってサポの気持ちは分からなくは無いですが
一般の方からはお門違いも甚だしいという意見にしかなりませんよ。
クラブが奮闘してるので有れば、地域も知事も付いてきますよ。
19253☆アンバサダー何してる 2016/04/30 22:20 (none)
廣井の過信だな。
19252☆ツエサポ二年生 2016/04/30 22:11 (SO-03F)
すいません、ちょっと理解できませんでした。
勝利のセレモニーを見せつけられて、選手に申し訳ないと思った、、、??
誰が誰に対して申し訳ないのですか?
遠く静岡まで応援に行ったサポーターさん達が私は気の毒でしたが、、、
19251☆ツエファン 2016/04/30 22:06 (Safari)
男性 30代歳
馬渡選手
怪我は残念です。これまでの試合で献身的に走り回って活躍してくれたので、しっかり怪我を治してピッチに戻って来て欲しいですね。去年前半の快進撃の事はひとまず忘れ、J22年目の地方の小さいクラブとして応援していこうと思う。出来る限り行ける時はホーム試合を見に行って、初勝利の瞬間に立ち会い選手サポーター共に喜びたい。
19250☆ああ 2016/04/30 22:06 (iPhone ios9.3.1)
昨日の失点はいずれも廣井の目測ミスが絡んでる。清水を知ってる廣井が逆に廣井を狙われた気がする。
↩TOPに戻る