過去ログ倉庫
19234☆あかさ 2016/04/30 16:50 (SO-04G)
男性
でも監督変わらなきゃ、あのクソシステムを見続けることになるでー
19233☆黒百合 2016/04/30 16:34 (SOL26)
まっぴーさんに同意
確かにチームに対して今自分がどこまで望んでいるか、応援する人それぞれ違い、それにより現状に対する意見も憤りの具合も温度差があるでしょうね
去年前半、上位に上がった時も本気でプレーオフ、昇格目指せという声に反してチームの実力や予算、体制考えればまだしばらく上がらない方がいいという両方の声があったように思います
ちなみに自分は後者でした
もう1つ言えば、去年昇格し開幕した時、一昨年の讃岐のように、今のように勝てない日々がずっと続くんだろうなと思っていました
つまりは、もし今が2年目でなく昇格1年目だったとしたらサポーター各位はなんと言うんでしょうね?
勝てない現状にやはり監督代えろと言ったでしょうか?
自分はそうは思わない、きっといくつ負けようとまずはJ2初勝利を!そして残留を!と純粋にそして懸命に応援していたと思うんですが・・・違いますか?
19232☆あかさ 2016/04/30 15:54 (SO-04G)
男性
秋田さん監督がいいなぁ、解説良かったしー
19231☆居残りさんへ 2016/04/30 15:51 (SO-01G)
男性
あなたがジーブリ、ジーバラの人なら今後いっさい新規客を勧誘する行為止めて下さい。
他のサポーターもやってる戦いをする甲斐性無い団体にその資格無いと思います。
失礼ですがそう思いませんか?
19230☆かなざわ 2016/04/30 15:42 (SO-01G)
男性
5月7日山口戦
ここで負けてもGMは監督、選手を信じて残り戦いますと言いファンサポに決意表明しないのか?
山口さんは予算も経験も練習環境も金沢より無い無い尽くし
上野監督は過去にツエーゲンを解任された人だよ
もしもここで負ける事が現実となったら
何という皮肉な運命なのか・・もちろん勝利を信じてる。
頑張れツエーゲン金沢!!!
19229☆くさや 2016/04/30 15:28 (iPhone ios9.3.1)
見学中
練習ユル
成績がうなずける
19228☆かなざわ 2016/04/30 15:26 (SO-01G)
男性
ゴール裏主団体
ゴール団体はその責任有ると思うよ
ゴール団体じゃないファンの言うことよりも重く受け止めるんじゃないかな。
他のクラブサポーターはそうしてるよ。
ジーブリに甲斐性が無いなら仕方ないですが・・・
19227☆まっぴー 2016/04/30 15:17 (SO-01G)
男性
考え方は人それぞれなのでいろんな意見がありますが、批判されることを覚悟でコメを入れさせてもらいます。板が荒れて欲しくなく、単なる一人のサポの意見として気に食わない方は無視して頂ければと思います。
自分は優勝を争うような常勝チームなのか、Jでの存続をかけて何とかしようと頑張る弱小チームとで、リーグの中でのチームの立つ位置でサポのあり方が違うんじゃないのかなと思います。
何かこの板をみてると、常勝チームのサポがのようなコメが多いように感じてしまうのは自分だけでしょうか? 例えば本心ではないと信じてますが、次負けたらもうツエーゲンを応援しないと言っているようにみえるコメとか。
確かに今のツエーゲンはJ2残留するのも厳しい状況であり、あまいことばかり言っていてもダメできびしいコメも必要だと思いますが、批判的なコメばかりではなくもう少し叱咤激励のコメがあってもよいのではないかと感じてます。
19226☆居残り 2016/04/30 15:01 (SonySO-04E)
1人でも いいから フロント、監督からの説明がない限りは、帰らんと声を出してみることです。
40分がんばれば 運営部が出てくるから 交渉してください。
あなたと思いを同じにする人がいれば、共に行動してくれるはずです。
数が問題ではないので、団体に頼る必要はありません。
ただし、ストレスの捌け口ではなく、冷静にこちらの主張を伝える事が大事です。
奮闘を願います。
19225☆レッド&ブラック 2016/04/30 13:48 (SO-01G)
男性
監督を引き受けた時
この戦力で本当に昨年より良いと思ってクラブに追加戦力の注文付けなかったのか?
これじゃシーズン残留も厳しいので監督引き受けれないと。
それかこの戦力でどうか監督引き受けて下さいと懇願されて引き受けたのか?
前者なら見る目が無いか自分の力過信、後者ならお人好し
どっちにしても監督として甘いとは言えると思う。
19224☆12 2016/04/30 13:42 (iPhone ios9.2)
男性
ああさん
確かに昨シーズンの水戸さんは残留勝ち取ったよね。でも大分さんや栃木さんも同じようなことして…。そして現在は…。
ビッククラブならともかく金沢は規模、歴史共々まだまだJ2の中でも小さなクラブだからね。監督更迭してヘッドコーチ?それとも他から?身の丈わきまえ、暖かく時には厳しく支えるしかないんじゃないかな?
19223☆ああ 2016/04/30 13:32 (iPhone ios9.3.1)
男性
監督変えても結果変わらないだろうという意見もあるが、なら変えたほうがいいと思う。
最下位独走だし、今より悪くならんからね。
今シーズン初戦迎える時、このメンバーなら行けると思ったサポも多かったはず。
選手のせいではなく監督はじめスタッフの責任は大きいと思うな。
19222☆愛情 2016/04/30 13:29 (KYV37)
GWの連戦中で次の試合はすぐだし、今のスタメンでの建て直しは正直難しい。思いきってメンバーを総入れ替えし戦った方が諦めがつくかも。
19221☆タイガージェット心 2016/04/30 13:00 (SO-02G)
男性
春先に除雪のボランティアに行ってみた!
*3日、仕事が出来ない位にみんな頑張ってた!
次のコンサ戦は、背番号0の皆さんのためにも、
選手、監督、フロントが一丸となって90分、
戦ってほしいです!
ゴル裏の皆さんは、裏方の仕事も、ちゃんとしてるので、文句いえない。
19220☆都内在住金沢人 2016/04/30 12:46 (none)
男性 ごじゅうさい歳
思い起こすと去年前半のまさかの快進撃が仇花になっちゃったな。
あれでみんな勘違いをしてしまったね、フロントも監督もサポも。
どう考えてもJ3の中位くらいの実力しかないのに、無理してJ1目指してライセンスを取って、
それだけならまだしも戦力分析までも狂わせてしまった。
秋葉を切ってしまったのは大田と作田の力を過信してしまったのだろう。
完全に判断ミスだったな。
よくよく考えれば金沢よりも戦歴がずっと長いクラブが、何年もJ2でもがいて一喜一憂しているんだから。
背伸びし過ぎだと思うよ。Jはそんな甘い世界ではない。
↩TOPに戻る