過去ログ倉庫
22717☆Redmonkey 2016/06/14 23:30 (iPhone ios9.3.2)
男性
次の岡山戦、去年のユニ着て行こうかな(苦笑)
返信超いいね順📈超勢い

22716☆Redmonkey 2016/06/14 23:22 (iPhone ios9.3.2)
男性
去年のゴールハイライト見てた。
皆、のびのびプレーしてるように見えた。
何か涙出てきた。去年は楽しかったな。
もう何も考えずガムシャラにやって欲しいっす。
返信超いいね順📈超勢い

22715☆なに 2016/06/14 23:21 (F-01F)
後半、得点必要な時こそ、リズムの違うロマがいきると思うんだけどな。SBやボランチが守備をカヴァーしてでも使う価値はあると思います
返信超いいね順📈超勢い

22714☆ああ 2016/06/14 23:19 (T-02D)
男性
確かに相手うんぬんの戦術も勝つ為には必要ですが…

馬渡かぁ
はよ帰ってきてほしいですね。
かなり良い働きしてましたもんね。
返信超いいね順📈超勢い

22713☆あかいくろゆり 2016/06/14 22:42 (SO-02F)
金沢のシステム話が多いですね。
戦う相手も考えないと。
ちゃんとチームは相手研究してるんですよね?
あまいんじゃないの?
初めて試合するとこには強いけど(新潟、甲府の練習試合、山口も。)
二度目は通用しない。
返信超いいね順📈超勢い

22712☆猛禽類 2016/06/14 22:26 (iPad)
男性
左右逆でした
4-3-2-1のトレスボランチセンターはアンドリューでも良いな
というようアンドリューを活かせる唯一のポジションのような気が・・・・
返信超いいね順📈超勢い

22711☆あか 2016/06/14 22:13 (iPhone ios9.3.2)
選手も当然だろけど、皆さんの布陣はとにかく失点しないでが伝わる。前半15分内に病気が出ると、ガッカリ感が半端ない。
返信超いいね順📈超勢い

22710☆猛禽類 2016/06/14 22:04 (iPad)
男性
4-3-2-1
皆さんも好きですね〜
俺はSBにオーバーラップさせない戦術でカウンターからの失点に備えたい
前から4-3-2-1 良いなって良く出ていたけど俺も賛成
442がダメじゃなく所属選手の得手不得手を考えると4321しっくり来る。


CF 安、水永
ST ザキ、金子、馬渡、可児、古田、ロマ
トレスボランチ左 山藤、野田
トレスボランチ右 安東、辻尾、星野
トレスボランチ中 山藤、太田、熊谷、安東
サイドバック左 野田、阿渡、メンデス
サイドバック右 辻尾、太田、小柳、阿渡
センターバック 作田、廣井、太田、メンデス
返信超いいね順📈超勢い

22709☆ツエサポ7年生 2016/06/14 21:52 (840SH)
男性
選手達には、この2日間の休みで、心身をリフレッシュしたやろうから明日からの練習頑張って、20日のホ−ム岡山戦に望んでほしい。6月最後のホ−ムゲ−ム勝って、みんなと一緒に喜びを味わいたい。
返信超いいね順📈超勢い

22708☆セレッソツエーゲン 2016/06/14 21:44 (iPhone ios9.3.2)
男性
ロマとメンデス使わないの言葉の壁がなんていう理由で使わないとかじゃないよね?
返信超いいね順📈超勢い

22707☆赤母衣衆 2016/06/14 21:31 (iPhone ios9.3.2)

ザキさんは外せないね。
^_^
返信超いいね順📈超勢い

22706☆あかさん 2016/06/14 21:28 (iPhone ios9.3.2)
男性
馬渡いたらなあ、、
こんな感じ。
返信超いいね順📈超勢い

22705☆あか 2016/06/14 21:20 (iPhone ios9.3.2)
弱腰だけど
堅守速攻よりまず堅守優先でミドルでもいいからシュートで終わって、前線プレスせず、全員ハーフラインに全力で戻ってゾーンで守る。イメージは南アフリカW杯の日本やアルジェリアみたいな感じ。で、ウチなら今の意見だとこんな感じですかね?補強前にロマを長い時間見たいのと、野田可児で崩すサイド好きなので。皆さんが言う太田ボランチも見てみたい。夢見すぎかな。
返信超いいね順📈超勢い

22704☆あかさたな 2016/06/14 21:13 (iPhone ios9.3.2)
男性
フォメ
こんなのはどうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

22703☆うん 2016/06/14 20:03 (P01G)
まぁ大本営除けばツエは報知との関係が良好だから西川GM発言は本心だと思う。これがニッカンやスポニチだとどうせガセだろと思うが。あー岡山戦雨予報ならガチでスカパー観戦だな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る