過去ログ倉庫
39122☆あさ 2017/03/05 00:41 (iPhone ios10.2.1)
全く進歩してないは言い過ぎでした。
すみません。
39121☆あさ 2017/03/05 00:40 (iPhone ios10.2.1)
今でこそ賞賛されたりしてるけど、去年の開幕数試合たった段階では、アンドリュー使えん、小柳使えん、ヨシノブ使えん(ナオキ使え)てチラホラ見られたね。
今年もたった2試合でそんな判断するって、クラブも進歩してないのかもしれないけど、ウチらファン、サポーターの方が全く進歩してないんじゃないですか?
2試合続けて評価5.0なんてことは良くあること。それがこの開幕2試合に来たのかもしれない。
これで大橋使えん、石田使えん、白井使えんって言って切ってたら、去年のアンドリューの覚醒も、小柳の強さやボランチとしての適正も、ヨシノブの後半の安定感も何もかもなかった事になります。
幾ら何でも判断が早すぎかと思います。
39120☆金沢 2017/03/05 00:38 (iPhone ios10.2.1)
ヤンツーサッカーの守備に戦術なんて無い
個人の責任を果たせって言ってるだけだもん
慌てて戻った山藤がオウンの汚名を着せられた
あの後の山藤の表情みたら本当に可哀相だったよ
去年、山藤がゴール裏にキレた時を思い出した
39119☆大好き金沢 2017/03/05 00:28 (SOV34)
男性
理想と現実
2359さんの言うとおりです
柳下監督の戦術を覚悟して見守ると言ってました。
自分でもお恥ずかしい限りです。
でも一試合一試合大事にして勝ち点42ペースが伴わないと支持出来ません
理想のサッカー分かりますが現実と向き合ってシビアにやってもらわないとこのままだと取り返しの付かない勝ち点差付くんじゃないと危惧しました。
垣田選手もU20代表呼ばれたら抜けるんですよ
39118☆ツエ 2017/03/05 00:24 (iPhone ios10.1.1)
女性
ONE ACTION{emj_ip_0792}
昨日もお疲れ様でした。
今日から就寝する前に、J2残留をお祈りする事にしました{emj_ip_0004}{emj_ip_0256}{emj_ip_0120}
そして、これからも監督、選手達を信じて、応援し続けます{emj_ip_0092}{emj_ip_0092}
39117☆KS 2017/03/05 00:16 (KYV37)
やはり第6節の群馬戦に負けるようなら柳下さんは更迭。うちはチーム力が上がるのを待つ余裕なんて全くないし、フロントは今から後任の準備を進めておいて欲しい。
39116☆ZWIN 2017/03/05 00:15 (iPad)
中長期は今を捨てるて意味や無いよ
大橋くん我慢して使ったら良い事あるんかいな?
ボール奪取、キープ、パスの配給、枠内ミドルシュートなんかのボランチの資質感じられんかった
安東はセカンド拾いに行く動き出しの反応速さやミドルシュートあったよそれだけやったかもしれんけど
今んとこ大橋くんはデカイだけってしか取り柄見えんかった
このまま勝ち点無しでズルズル行くんか?金沢愛ってゆうがJ3降格して他から声掛かったら逃げていくだやないか無いか?中長期って便利な逃げ口上に使わんといてほしいわ
39115☆金沢魂 2017/03/05 00:14 (iPhone ios10.2.1)
男性
ほんとに悪いけど今日の試合で若手選手には失望した。一生懸命やってるのはわかる。でもプロである以上はそれにプラスα結果が必要ですよ。大橋は試合に参加していないし、石田もプレーに迷いがあるような感じがします。比べては悪いけど、馬渡には迷いがなかった、スカパーの実況が絶賛していたのがよくわかる。垣田はFWじゃない選手にスタメンを取られているんですよ?次のホーム開幕戦は去年のベースに戻したほうがいいかもです。秋葉のボランチ、小柳のサイドバックなど。
39114☆ツエーゲン西東京 2017/03/05 00:03 (SHV32)
今日は去年の今頃よりもマシな気はしましたけど。
二点目までは。
あとは気持ちが切れてグダグダでしたね。
気持ち見せてよ。悲しいわ。
気持ちでカバーできない部分でいうと右サイドですね。
水戸の左がうまかったとはいえ簡単に突破され過ぎ。
最終的にはナメられてガンガン仕掛けられるし。
四点目はケアしなかった監督のミス。厳しい言い方かもしれんけどそりゃ狙われるわ。
通用しなかったら替えてあげるのが監督の役目でしょ。
采配も諦めてるようにしか見えなかったよ。
39113☆ああ 2017/03/05 00:02 (iPhone ios10.1.1)
ごめんなさい。
ボランチだけを言ってて、戦術はそのままでいいということか。
去年のチームをぶっ壊してって、戦術含めてと思ってしまった。
本当にすいません。
↩TOPに戻る