過去ログ倉庫
40688☆ああ 2017/03/28 15:25 (506SH)
ナカミの二点目
40687☆ああ 2017/03/28 14:28 (iPhone ios10.2.1)
男性
白井の加入って大きいですね!
あとはルーキーの榎本も試してみてもいいはず!!DF陣はベテラン多いし、今後のこと考えてみたら試してみるだけの選手だと思う。あとは金子をどう使うか。ベストなのはザキさん、佐藤の2トップからのジョーカーにスピードの金子がいいも思う。ザキさんのプレースタイル、コンディションを考えたら金子は途中からの相手からしたら脅威だと思う
40686☆石川たろー 2017/03/28 12:34 (ASUS_Z00AD)
あのセーブはベストセーブでもダントツですね(贔屓目)
40685☆ツエサポ 2017/03/28 12:31 (SO-02G)
白井がDAZNベストセーブ1位に選ばれてた!
あの片手セーブはしびれたなぁ!
すごかった!!
40684☆鯨井姫作 2017/03/28 12:06 (404SH)
男性
佐藤選手とナカミーのゴールシーン映像で見ましたがやっぱり最高です。
次こそ初勝利{emj_ip_0481}
40683☆{emj_ip_0294} 2017/03/28 10:12 (iPhone ios9.3.2)
男性 34歳
群馬戦はやってくれるでしょう
勝点3取ってアウェイ2連に行ってもらいたい
佐藤選手はあのゴール決めれるやし
中美選手も決めてくれた
攻撃陣は少し手応え感じたかな
どんどんゴール決めちゃいなよ
40682☆通行人 2017/03/28 09:52 (SO-03F)
男性
佐藤中美のゴールシーン動画繰り返し見てますが最高ですね
当日ゴール裏で見てた時、マジでウルウルしたわ
今見ても泣きそう
監督と選手の皆さん{emj_ip_0792}次節群馬戦は勝って、俺達サポーターに勝利の嬉し涙流させてくれ{emj_ip_0792}
40681☆ああ 2017/03/28 09:39 (iPhone ios10.2.1)
エノモト
『あの選手外してあの選手を!』みたいなのは禁句なのかもしれんけど、大学でも指折りのDFだった榎本は使えないのかな?
他チームでも高卒大卒ルーキーが活躍してるし
正直、攻撃面ではかなり可能性を感じてきたけど守りがほんとひどい
大橋に経験を積ませているのなら、榎本にも経験を積ませるって判断があってもいいように思うけどな
40680☆全国カレー祭り 2017/03/28 09:26 (503HW)
男性
ストライカー佐藤ー!再ブレイク!
佐藤は長崎の初年度、活躍した選手
やはりストライカーとしての資質は充分
流れからの得点するFWが金沢には、あまりいなかった。
ナカミーらも絡み得点量産を頼みます
複数得点が当たり前になってほしい
40679☆ヒロ 2017/03/28 08:54 (SC-04F)
男性 30代歳
群馬に絶対勝って初勝利{emj_ip_0794}勝ち点3ゲットは我ら金沢やぁ{emj_ip_0698}{emj_ip_0698}
当日は自分は仕事で参戦できませんが変わりに子供がLフラ持ってトミーユニ着て行くので一緒に声援おくらせてください。
40678☆ああ 2017/03/28 08:38 (iPhone ios10.2.1)
去年の2点差追いついたC大阪戦、松本戦共に1点はメンデスのヘッドだったんだな
そういう意味では流れで崩しての今回の2得点は価値を感じる
セットプレーは我がチームの強みではあったけど、去年後半からは敵の対策もあって厳しくなってたし
山藤を外しているのにはそういう理由もあるのかも
40677☆{emj_ip_0294} 2017/03/28 07:50 (iPhone ios9.3.2)
男性 34歳
昨年のアウェイセレッソ戦でも2点差追いつき同点でした
あれも生で見てサポーターと抱き合ったりハイタッチしたりしてましたね
JFL時代の天皇杯清水戦ですね自分がツエーゲンにハマるきっかけのしあいです。
負けましたがあの時j1の清水対して2点取ったのには大興奮してました隣に清水サポーターいましたが笑
40676☆つえいげん 2017/03/28 07:01 (iPhone ios10.2.1)
雑感
町田戦の2得点はまさにヤンツの目指す理想のスタイルだったと思う
が、強いていうなら二列目中盤の上がりのフォローが欲しかった
ハイライトみると小柳も大橋もあの位置じゃないなーと
そこから波状攻撃が出来るし、DFラインも引き上げることができる
前半守って後半の金沢タイム…
これは去年まで!
監督も言ってた通り前半からこの前の後半のような展開をすること!
群馬戦、期待します
40675☆ああ 2017/03/28 00:28 (iPhone ios10.1.1)
決めた選手ももちろん良く走ってた。
パスの出し手が良くないとフィニッシュにはいけない。
スルーパス、ピンポイントクロス。
これが無ければ、点は入らなかった。
その事実からも杉浦は最大の功労者。
40674☆ああ 2017/03/28 00:22 (F-05G)
去年も0-2から2-2に追いついた試合があったなあ。アウェイ松本戦ですよ。
見返しています。
ただし、前半は0-0。後半だけで点を取り合い、2-2となり、89分から2失点しましたけどね。
88分までは先日のホーム町田戦と同じでワクワクドキドキでした。
今だから言えますが、けっこう面白い試合だったと思います。(残り5分さえなければね)
松本に勝てるって一瞬思ったりもしました。
まあ、去年は去年。
今年はこういうのは勝ちきって、ワクワクドキドキさせてほしいですね。
↩TOPに戻る