過去ログ倉庫
41069☆つえつえ 2017/04/04 07:29 (iPhone ios10.2.1)
ヤジ、ブーイングと悪口の境目も難しいけどな(笑)
てかこの手の話題はやめんけ?
去年も何回もあったけど、あんましやいのやいの言い過ぎたらゴール裏の人数減るわ
下の人書いとるみたいにうちのゴール裏はまだ紳士的やと思うぞ
返信超いいね順📈超勢い

41068☆ああ 2017/04/04 07:19 (D5788)
ヤジ、ブーイングはいいよ悪口はダメ
クソ○○とか子供に聞かせられない様な発言は控えて欲しいし
反面教師として子供にあんな周りに配慮出来ない大人にならないでねって子供に言うね
返信超いいね順📈超勢い

41067☆B・L 2017/04/04 07:04 (SCV31)
男性
プロ野球の試合のヤジは比べ物にならないくらい酷いですよ、ここに書き込めないくらい酷い表現で・・・
子供達には後で帰り道にでも「あんなの恥ずかしいね、選手かわいそうだよね」と反面教師とするのもありかもしれませんね
まあ、時にヤジも面白いし、そうだそうだ!と同意してる自分もいるんですがw
返信超いいね順📈超勢い

41066☆ああ 2017/04/04 06:03 (iPhone ios10.2.1)
下のROGさんへ
仰りたいことは分かりますが、ゴール裏は良い意味でも悪い意味でも喜怒哀楽が明確な共存エリアですよ
『子供の教育に悪いのでヤジはやめてください』ってのはかなり無理があると思います
自分は色んなチームのゴール裏をみてますが、ヤジ、ブーイングのないゴール裏はみたことないですし金沢のゴール裏はまだ紳士的な方ですよ
気になるようでしたらハーフタイムや試合終了後にお子様に『あんな風に言うのはやめようね』と言われては?

因みに自分はブーイングする方です(笑)
返信超いいね順📈超勢い

41065☆ツエーゲンサポ 2017/04/04 04:41 (iPhone ios10.2.1)
男性
ディフェンス力
どうもディフェンスへの不満が最近多いようだ。それはさらにDF陣に対する誤解に通じている。今、ツエーゲンに必要なのは、チームディフェンスであり、そのための約束事に対する徹底(ハードワーク)であると思う。例えば、監督の言うマークのズレは、CBやボランチだけに対してのものでないことは明白であり、自陣ゴール前のディフェンスの話だけでもない。監督が、昨年までのレギュラーの何人かを使わない、いや使えない理由は、そんなところに対する監督の采配に見えてくる。
返信超いいね順📈超勢い

41064☆ROG 2017/04/04 00:49 (SOL26)
男性
気になった事
最近、常連の中にヤジを言う人が増えてきたのが
少し気になります。
自分のチームを鼓舞するために言うのなら
まだいいと思いますが
『どこ見てんだよ!クソ審判!』
『ハリー、ハリー!遅延すんな!』とか
これはヤジではなく、もはや悪口です。
その悪口を真似している子供もいました。
審判は誰よりも試合を見てるし
群馬だって負けてるのに遅延なんかするわけない。
金沢のゴール裏は子供もたくさんいて
暖かい雰囲気で、みんながひとつの方向に
向いている姿がすごく好きです。
純粋な子供達がマネをして将来、
ヤジを言うサポーターにしたくはありません。
どうせ言うなら、悪口はやめて、
みんなが熱くなるイキな事を言いましょう!
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る