過去ログ倉庫
45701☆金沢F 2017/06/01 14:42 (SOV34)
男性
私個人的には
ツエーゲン好きですよ。
だが何故観客が増えないのかと考えた時
一つの要素に有るのかなと。

弱いからこれも正解
でも市民クラブは大方最初は弱かった所からスタートしてる。
県民性という人もいるが、それは違うと思う。

ネーミングは確かに有るなと実体験で有ったが原因は複合的なんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

45700☆ツエツエ 2017/06/01 14:26 (iPhone ios10.3.2)
男性
ツエーゲン
自分は好きなクラブ名ですよ。

ドイツ語のzweiとgehenでチームとサポーターが共に進むって意味と金沢弁の強ーげんの意味も有する。
ローマ字表記がzから始まるのも気に入ってます。

金沢しか地名が入ってないので、札幌さんみたいにいずれ「石川ツエーゲン金沢」にしても良いかと思います。

クラブ名は万人受けする名前を探す方が難しいと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

45699☆めそ 2017/06/01 14:26 (ASUS_Z017DA)
嘲笑?
1番最初発足時の時は、そういう反応もあったけど、j3以降そんな反応する人あった事ないけどな。
返信超いいね順📈超勢い

45698☆金沢F 2017/06/01 14:11 (SOV34)
男性
Jリーグの問題
クラブ名変更で反対意見は私の中にも有るよ
クラブ名は出来たら100年経っても変わらない方が良い。
逆にいうと100年使えるネーミングにしなきゃ行けない
Jリーグ発足。
プロ野球のアメリカン文化に対してヨーロッパ、南米文化を取り入れたつもりが
奇をてらうネーミングが多い。

後発のBリーグ、Vリーグはその轍を踏まないようにしたように思う。

奇をれらうネーミングでも強くなればカッコ良く感じられるものだが
最初に資金ありきの大企業クラブとは反対で
地道に支持者を得て予算案規模拡大するしかない
市民クラブとしては十字架かな
返信超いいね順📈超勢い

45697☆ほい 2017/06/01 14:04 (SH-01G)
男性
どう考えても
コストパフォーマンスの悪い試み

チーム名変更に伴う諸費用>チーム強化に使う費用
返信超いいね順📈超勢い

45696☆能登島 2017/06/01 13:51 (Firefox)
男性
>タブーや聖域作らずに分析
などとかっこいい風に言っていますが、タブーでもなんでもないとは思います
単純に私は反対です
返信超いいね順📈超勢い

45695☆金沢F 2017/06/01 13:41 (SOV34)
男性
一つの意見として
聞いて欲しい。
事実として10年やってきても2000人にしか支持得られて無い。
タブーや聖域作らずに分析して見るのも損じゃない。
何事も変えちゃ行けないもの変えるべきものが有るんだから
返信超いいね順📈超勢い

45694☆ああ 2017/06/01 13:33 (iPad)
またお前か
返信超いいね順📈超勢い

45693☆金沢F 2017/06/01 13:20 (SOV34)
男性
クラブ名
今のクラブの名称は2000年代の感覚流行で
作られたものが多く
中には失敗した名称も有るように思う。
怒られるのを覚悟で言えばツエーゲンもその一つじゃないかと思う。
実体験で言えばこの名称は金沢の人間の嘲笑のネタだった。
今もそうかも知れない。

サッカークラブはカッコ良さを提供するビジネス。
スターと同じで木村拓哉じゃなくタコ兵吉みたいな
芸名じゃ先ずあの地位に成ってない。

何か大物選手加入や新スタジアム竣工のタイミングで変えた方が良いと思う。
但し「金沢」の方は変えちゃ行けない。

未だ見ぬ8000人の人が心預けるにカッコ良い
誇りにさえ感じられるようなクラブ名。
返信超いいね順📈超勢い

45692☆B・L 2017/06/01 12:52 (SCV31)
男性
ここまで・・・
複数点獲られて負けたのに実力の差はさほどないか、うちの方がいいサッカーしてるじゃないかと思える試合もいくつかあったし
運良く勝てたのに次はまず勝てないだろうなと感じた試合も
攻守全てで上回られて歴然たる実力の差を感じて愕然とした試合もあったな

さあ、前半戦もあと5試合です
監督、コーチ、強化担当には
油断することも臆することも、勘違いすることもなく、しっかりと今の戦力を見極め、やることはやって、後半戦に向けてしっかり対策して欲しいです
返信超いいね順📈超勢い

45691☆金沢F 2017/06/01 12:47 (SOV34)
男性
サポーターと観客
連投を先に詫びておきます。

ざっくり言えば
J1だとサポーター一万人+流動的な人が5000人
1試合1万〜1万5千人

ツエーゲン金沢は
サポーター2000人+流動的な人3000人
1試合で2000人〜5000人

サポーター

流動的な観客

未開拓

この流れで増えて行くイメージ
こう見ると流動的な観客は実はJ1と差ほど変わらない
流動的な観客をサポーターに仕切れて無いと思う。
勝たないとゴール決めないと結局は駄目だろうね。

返信超いいね順📈超勢い

45690☆ああ 2017/06/01 12:40 (iPhone ios10.2.1)
ゲンゾーボールのプレゼントもっと豪華ならなぁー…PS4とか… ヒカルと同じやり方やけども。
返信超いいね順📈超勢い

45689☆◎{emj_ip_0134} 2017/06/01 12:39 (iPhone ios9.3.2)
男性 34歳
j1フロンターレだと試合日になると老若男女関係なくユニフォーム着ている人で溢れかえるらしい知り合いから聞きました
名古屋グランパスもそのような感じになるかもね
ツエーゲンの試合日はコアサポーター以外にユニフォーム姿はまだ多くない
ツエーゲンもレプリカユニフォームを販売すればもうちょっとユニフォーム姿の人が増えるかな

金沢市と豊田市は今年で「観光交流都市協定」締結10周年となります。
記念して豊田市観光クイズを開催し、正解した方には豊田の名産品「小原和紙」にツエーゲン金沢のマスコット「ゲンゾー」と「グランパスくん」がデザインされた、『オリジナルしおり』をプレゼント
イベントがあるらしい
返信超いいね順📈超勢い

45688☆金沢F 2017/06/01 12:26 (SOV34)
男性
未だ見ぬ8000人のサポーターへ
向けての企画だと思うようにしてる
今サポーターは少なくみて2000人程度
後8000人居ないとJ1昇格は無いと思う
その為の宣伝だと思うようにしてるよ。

未だ見ぬ8000人には良いことなら
例えばツエーゲンて名称も変えても良いんじゃないかとさえ思ってる。
実際これで10年やってきて2000人にしか指示を得られて無いのも事実。

返信超いいね順📈超勢い

45687☆ああ 2017/06/01 11:47 (SO-04H)
今年の広報はマスコミ選んでるらしいからな
アディショナルタイムとかレッドフィーバーには選手は送り込まないらしい
ラジオは意味がないと
そんなことしてるとどこにも取り上げてもらえなくなるぞ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る