過去ログ倉庫
46451☆ほい 2017/06/07 23:58 (SH-01G)
男性
山雅さんの動員を支えているのは
アルウィンと
世界のエプソンと
県都長野市に対する積年の怨み辛みです
エルザ(現パルセイロ)との
県の覇権を掛けた闘いは
ドキュメンタリー映画になってるほどです
46450☆ZX 2017/06/07 23:53 (Chrome)
刺激
ほい氏の言われてる、飽きられたというのが本当かもな
娯楽は刺激を求めてくるもんだとしたら
J2快進撃中は刺激有って観客が伸びて行ったけど
負け続けて減らして今年また減ってたんだな
改名に関してはこの名前が好きか嫌いかの二択ならほとんどの県民は嫌いというだろう
んでも改名したところで最初は新しい刺激有って短期で伸ばしても
また負け続けたら飽きられて減るだろうな。
新スタでも同じこと言えるだろうし、やっぱ大資本がドカンと投資してくれて
その勢いで勝ち続けて一時増えてその中の数割が残れば固定客化するんだろうな
告知が少ないのも問題やな
昔、新日本プロレスの興業有る時は町中の電信柱にポスター貼って有ったな。
46449☆ほい 2017/06/07 23:27 (SH-01G)
男性
すいません、ミスです。
改名にかかるコストが
短期的な観客数増加による利益を上回ることはない
でした
46448☆ほい 2017/06/07 23:25 (SH-01G)
男性
観客数が伸び悩んでいるのは
単純に飽きられたからでしょ?
知名度が上がるにつれて
珍しさもなくなった
金沢にプロサッカーチームがあることが
当たり前になったからこそ
物珍しさで新たにやってくる客は減る
一方でゴール裏のいわば固定客は微増してます
ゴール裏にいる身としてはそれは実感してます
近場のアウェイ動員が伸びてるのも
固定客の微増の証左になるでしょう
しかしその程度の増加では
新規客の減少による観客減は食い止められない
といったところでしょうか
チーム名変えても無駄ですよ
いずれ飽きられます
むしろチーム名変えるコストが
動員の利益増加を上回ることは
考えられません
やればやるだけ損失につながります
46447☆Lカツ祭り 2017/06/07 23:20 (503HW)
男性
山雅さんや山口さんと何が違うんやろー
不思議です
46446☆ツエ山サポ太郎 2017/06/07 23:15 (iPhone ios10.3.2)
動員数増えないのは県民性(文化)の問題。
今までなかったからプロスポーツに馴染みがないし、プロ野球の放送もやってない。だから馴染みのチームを応援する文化がない。加えてミーハーだから新しいよく知らないものは敬遠しがち。子ども達を抱え込んで、ツエを知ってる子どもが大人になる頃には確実に増えるよ。今の問題はその子どもを連れてくる大人。こういう人たちはチームが勝てば来る。そういうレベル。粘り強くミーハー琴線に触れるような取組が必要。
46445☆金沢F 2017/06/07 22:02 (SOV34)
男性
21:41さん
ありがとうございます。
ジーラバーさんには頭が下がりますね。
46444☆ツエーゲン 2017/06/07 21:50 (Nexus)
男性 25歳
ごめんなさい
ふたつ投稿してしまいました
46443☆ツエーゲン 2017/06/07 21:49 (Nexus)
男性 25歳
21時28の方
岐阜や山口や甲府もですね
J1で8000は少な目かと...
46442☆ツエーゲン 2017/06/07 21:49 (Nexus)
男性 25歳
21時28の方
岐阜や山口や甲府もですね
J1で8000は少な目かと...
46441☆あある 2017/06/07 21:41 (RW107)
ツエーゲン金沢私設サポーターズクラブZ Loversさんがツエーゲン金沢に関するご意見を募集されています。
以下コピペ
J2シーズン3年目、ホーム8試合が終わりました。日頃皆さんが【ツエーゲン金沢】について、
感じている運営、イベント、応援、集客、その他色々についてご意見を募集いたします。
こんな点は良かった、悪かった、こんなことしてほしい・・・など。
サポーターの皆さまからのご質問、ご意見、ご要望等を取りまとめして、クラブ、行政等にお伝え 致します。
ジーラバーズさん公式ブログ(頭にhを付けて)
ttp://ameblo.jp/zlovers/
46440☆ああ 2017/06/07 21:41 (ASUS_Z017DA)
今年に関して言えば、事前登録制の親子招待は大失敗でしょうね。ツエの公式やSNSをチェックする層を招待してどーすんのと。
他のローカルはよく知らないけど、今の流れになる前には、メディアの取り扱いが他に比べて少ない!って言ってた人いるし、単純に集客が悪い1番の問題はそこなんじゃない?
46439☆ツエーゲン 2017/06/07 21:41 (Nexus)
男性 25歳
21時28の方
1. まず県全体の人口が少ない
2. 余り強くないから
1は、群馬とか町田とか讃岐とか愛媛とか田舎だからかも..
あくまで個人の見解です
46438☆金沢F 2017/06/07 21:28 (SOV34)
男性
観客数昨年対比
観客数が売上とスポンサー収入に強い関係有るので事実を示すと
一試合当りの観客数 ホーム8ゲーム時点
2016年 4132人
2017年 3936人
昨対 95.3%
ホームゲーム8試合時点での比較だが
昨年は開幕寒い中で開催されたり愛媛戦が平日開催だったりと不利な条件は昨年の方
でも本年観客数減少。
チーム人件費は今の金額より増やさないとj2で生き残れないだろうし
観客数減少は厳しくよ。
一人でも多く誘うのも大事で継続必要だが
それやっても観客数減少。
何が良くないのか考えるのもたまには考えても良いんじゃないかと思います。
何が県民に受け入れてもらえて無いんだと思います?
46437☆めぐ 2017/06/07 21:16 (none)
今更ですが
DAZN週間ベスト5セーブに白井選手のプレーが二つ入ってますね!
それ以外にも開始早々の一対一を止めた場面など本当に素晴らしかったと思います
大きな声では言いませんが、GK同士で比べたら相手の元代表を超えていたと思います!
↩TOPに戻る