過去ログ倉庫
50766☆JFLからのツエ好き 2017/08/07 12:15 (iPhone ios10.3.2)
男性
櫻井浩之さん、俺もたまに叫びますよ!そんなに気にする事じゃないと思うけど、中間取ってほどほどにしますか、周りで声出ししたくても恥ずかしくてできない人もいるし、そんな人達が少しでも選手紹介の時に一緒にコールしてくれるようになってくれたらいいですね。
スタジアム来たみんなでツエーゲン金沢を盛り上げ楽しみましょうよ!
50765☆RedWarrior 2017/08/07 12:01 (iPhone ios10.3.3)
男性
櫻井浩之さん
気にしない、気にしない。
スルーで。
50764☆ヒロ 2017/08/07 11:58 (SC-04F)
男性 30代歳
北陸中日はツエサポを敵にまわしたな(笑)
本社が名古屋やししゃーないか?
50763☆櫻井浩之 2017/08/07 11:51 (iPhone ios10.3.3)
男性 55歳
さて
集中 集中 って ウザかったですか?
自分の周りは 声出しする人 あんまり居ないから 誰か大声出してる人が居たら 他の人も恥ずかしがらずに 声出し易いかなと 思って 出してたんですが 嫌がる人が多いなら 辞めます。
50762☆リーマン 2017/08/07 10:51 (iPhone ios10.3.3)
男性 34歳
ヴェルディ戦
何か余談のようにも思いますが、二言三言。
私SA席で観戦しておりましたが、ツエサポが声で負けていたとは到底思いませんでした。
お世辞抜きで。
左から聞こえてくる声の方がリズミカルで聞こえのいい大きな声でした。
ヴェルディの応援の方が単調で、尚且つ人数でしょうが声は小さかったです。
ツエサポの声が小さかったといのは客観的評価ではないと思いますよ。
又、チャントの途切れはごく僅かに思いましたし、途切れた時の叱咤激励の声はSA席にも良く聞こえましたので選手にも伝わったはずです。
大事なのは選手がどう思うかであり、私の主観ですが、いい応援を展開していたと思いますよ。
以上。
50761☆つえ吉 2017/08/07 10:29 (Nexus)
男性
ゴール裏
ゴール裏が90分間、跳びはねてチャントを歌い続ける人達でいっぱいで座って観ている人が邪魔で入れないって事なら別でしょうが残念ながら今はそんな人達で埋まる事は難しいと思います。
ゴール裏で座って観ている人達も少しでもゴール裏を赤色で染めて選手達の気持ちを高めようとして赤色のものを身に着けて来ている人達も居るし今のままで良いのではないでしょうか?
長文失礼しました。
50760☆Lカツ祭り 2017/08/07 10:17 (503HW)
男性
選手に失礼やし中日新聞にあとで抗議するわ!
プンプン{emj_ip_0096}{emj_ip_0096}{emj_ip_0100}
50759☆口悪いやつ 2017/08/07 09:58 (iPhone ios9.3.4)
集中!=頑張れ!みたいなもんだろ。
応援なんて自然と出るもんなんにあれ言え、これ言うなとか頭おかしいやろ。
掲示板に載せるだけでいいから、応援マニュアルでも作ってこいや。
50758☆能登島 2017/08/07 09:57 (Firefox)
男性
一番良いのは密集して声を出すのが一番良いのではないでしょうか
残念ながら西部緑地のシートは一列になっている形のため、個人のスペースが曖昧になってしまいます
個席スタイルであれば、1つの席に1人になってスペースがわかりやすのですが・・・
なんとなく横の人と1人分空けてしまう、私もそうなのですが・・・
後ろから見ていると隣1人分空いてたりすること結構ありますね
これからはもっと詰めて声を出せるようにして行ければいいのでは無いでしょうか?
誰々の隣に行きたくない等という理由なら仕方ないですが
50757☆ああ 2017/08/07 09:41 (ASUS_Z017DA)
好きにすれば良いとは思うけど、個人的には開始5分10分から集中!とか、ファーストボールの競り合い前からセカンド!とかは違和感あります。
前半30分以降、後半も半分過ぎたあたりとかなら、集中!も分かりますけど。
前から!も後ろが整ってない時に言うのはどうなのかと思うし、下がるな!も距離置いて前向かれたら下がるしかないのになぁ(その前に詰められなかった時点で負け)と思って聞いてます。
50756☆ああんあん 2017/08/07 09:35 (SH-03J)
いやいやいやいや
個人にはそれぞれ事情ってもんがあってね
チームは応援したいけど
バンデーラ近辺には近寄りたくないとか
そういう人もいるんじゃないの?
俺のことだけどw
50755☆能登島 2017/08/07 09:31 (Firefox)
男性
集中とは何なのか、動作を早くする事が集中なのか、ボールに集中すると人の動きについていけない
持論ですが、45分ハーフで45分間集中し続ける事は不可能です、集中とは切ったり繋いだりするものだと思っています
ボールが相手ゴール前まで行けば最終ラインは集中切ってラインコントロール等をする
当然ですが、カウンターを喰らう気配を感じたら即座に繋ぎなおさないといけません
わかりやすい言葉なので、集中と声が出ること、出すことは否定しませんが
集中!と声が出るときは大体集中は出来ていると私は思います
50754☆つえつえつえ 2017/08/07 09:27 (iPhone ios10.3.2)
あくまで一意見
あんまし決め決めな事書いてゴール裏の敷居を高くしたくないなーと思ってはいたけど、個人的にはゴール裏入り口付近エリアで座ってる人達にはやっぱり違和感あるな
無理にそこで観る必要あるのかなーと
まあ規定で決まってるわけでもないから構わないんだけど、西部はゴール裏の収容数も然程多くないし、選手を後押しする意味でもやっぱりスタンディングで密集させたいなとは思う
50753☆☆▲▲ 2017/08/07 09:23 (iPhone ios9.3.2)
男性 444歳歳
08:45に書いてる人
また荒らすやついますね
朝から馬鹿げたことを言っている人ですね
ツエーゲン金沢、ツエーゲン金沢サポーターに失礼過ぎます。
ツエーゲン金沢は素晴らしいサポーターが居るので
少しでも上位目指して頑張ってください
徳島戦で清原選手に清原選手が居なくなってから変わったツエーゲンを見せましょう
50752☆メンディーメンディー 2017/08/07 09:10 (SH-04H)
男性
アディショナルタイムで、アルウィン取材が県内メディアで角野アナただ一人だったことと北中退屈記事を見ていてもまだまだ県内でのツエーゲンへの浸透度が足りないという現実を。
角野アナ、坐間ちゃん及びアウエーまで取材敢行してくれるMRO関係者には頭が下がる思いだし、県内他局もせめて一人(アナウンサーじゃなくても構いません)はアゥエイでも取材して欲しい。
あと北國新聞さん、お願いですからアゥエイも取材に来てください。
↩TOPに戻る