過去ログ倉庫
51725☆ああ 2017/08/17 20:45 (ASUS_Z017DA)
SA側のスピーカー
去年(今年の前半戦もかも?)は煩すぎるって苦情があったみたいですよ。
感じ方は人それぞれなので、どっちが良い悪いではありませんが、小さいのが嫌ならば、クラブにそれを言わないと小さいままだと思います。
51724☆ああ 2017/08/17 20:44 (F-01F)
昨日の作田とビョンどちらがよかったとか、徳島との個人技術の差がありすぎてわからないな。
作田がかわりにでてたとしても作田、足元は上手くないし同じようなことになってたと思う。
あくまでもビョンはJ1の控えレベルだしな。
群馬や讃岐など個人技術の差があまりないチームとの試合で判断するしかないかな。
51723☆スタジアム音響 2017/08/17 20:30 (SOV35)
男性
つえいげんさん
ありがとうございます!
そうなんですね!
昨日は、入場曲途中でいきなりボリュームが下げられた感じでテンションがた落ちだったんですよ。。。
昨年は年間通して凄く良いバランスで音のボリュームも大きく良かったので、何故今年は音小さすぎるのか謎だったんです。。。
51722☆愛してるツエーゲン 2017/08/17 20:30 (SHV38)
女性
今のこの状況では、リスペクトない書き込みされても仕方ないし、悔しいけどほんとに弱いので否定もできないと思ってます。
でも、ぬまっち選手が来てくれました。本当にありがたいです。これからは良くなってくれる事を期待します!これまでの負けを決して無駄にせず、しっかり修正してほしいです!!
51721☆タッチ 2017/08/17 20:27 (PLE-701L)
女性
勝てるチームを応援したいなら、強いチームのサポーターになるしかないですよね。。。 勝ってほしいのはあたりまえだけど、私は肩を落としながら、やっぱり試合のチケット買って、ツエーゲンの応援する事しかできないんですよね。。選手のためってゆーか、自分の自己満足なのかなー。 勝ってほしいのはやまやまですけど←しつこい笑
次もずっとチケットちびちび買い続けます☆
51720☆つえいげん 2017/08/17 20:24 (iPhone ios10.3.2)
男性
音響の件
今シーズンが終わってから日本海側最大のオーロラビジョンの設置に加えて音響設備も改修される筈です。
来シーズンからは会場の雰囲気、臨場感は格段に良くなるはずですよ。
51719☆スタジアム音響 2017/08/17 20:20 (SOV35)
男性
SA席側
昨日忘れないうちに投稿したかったのですが、
0対4で掲示板の雰囲気的に投稿しにくかったので、、、
実は、以前から気になっていましたが、SA席側の音響、特に選手入場前の音響の音が小さくて小さくて、、、
私個人的に選手入場前のBGMで気持ち盛り上がってテンション上がっているのですが、昨日は特に小さくて(苦笑)残念でなりません。。。
音響の音、昨年よりすごく小さく感じませんでしょうか?
私だけが感じてるのか、皆さんはどうか、いいねでお知らせ頂きたいです。
多ければ、直接事務局にお伝えしようかなと考えています。
映像、音響、演出、含めてお客様を増やす要素と私は考えています。長文失礼しました。
51718☆ああ 2017/08/17 20:18 (iPhone ios10.3.2)
百歩譲って大橋を攻撃的なボランチとして育てたいなら相方は小柳しかない
小柳は対人も強いし、守備範囲も広く実質CB的な仕事をしてる
小柳がいるから大橋も技術が伴わないなりにチャレンジした前目のプレーが出来る
太田は小柳の真逆に加えてCBの時のくせが抜けないのかラインがとにかく低め低めになる
山形戦もヤンツにこっぴどく言われて後半から漸く高い位置でプレーできるようになった
にも関わらず徳島戦はまた下がり目
大橋はどこまでカバーすべきか右往左往
どうみても太田の先発はあり得ないでしょ
51717☆マーシ 2017/08/17 20:16 (iPhone ios10.3.3)
素人なんで皆さんのご意見聞きたいのですが、作田の代わりにビョンジュンボンで良かったのでしょうか{emj_ip_0793}体格だけ見たら非常に期待してたのですが。
51716☆楽々 2017/08/17 19:53 (F-01F)
次節
中美、垣田、キワラ選手はそれぞれ累積、ケガ、懲罰でメンバー外でしょう。
両サイドは沼田、大槻選手な予感します。
負け始めてから思っているのはボランチから前へのパスの質の悪さ、ほぼ相手の網に引っかかる。
これでは奪って攻撃なんて出来やしない、やはりパス能力に秀でてる杉浦選手がボランチの片方を担うしか無いとの思いが強くなりました、前線のファーストディフェンスでスタミナ使っているためコーナーにしろFKにしろ精度が落ちています。
あと最初からボランチ以下の守備のラインが低い、徳島にボランチ前へのエリア使われ放題なのでラインの裏にパス出され放題、4点目なんて押し込まれても後3m程ライン高いと白井選手の守備範囲になって弾いていたでしょう。
太田選手はベテランなんだから、押し込まれても我慢して下がらず恐れず意図的にライン上げるべきでした。
51715☆ああ 2017/08/17 19:40 (iPhone ios10.3.2)
マンツーマンはある程度個人のスキルが高くないとな
当たり負けする、ボール奪われる、動き出しが遅い、、、
キリがないが、結局1人でカバー出来ないと2人、3人で潰しにいってボール奪えたと思ったら攻めに人数掛けれないという、、、
キワラ、キョンペー、コーイチ、ナカミがもっと攻撃にウエイト掛けれるようにしないと、守備だけで疲弊しておしまいのパターンの繰り返しだ
スタメン選定含めた戦術面の工夫がほしいわ、まじで
51714☆あぁ 2017/08/17 19:21 (d-02H)
男性
ん〜、そろそろ監督も選手のせいにするのではなく、選手ができる戦術にしたらどうでしょうか?今から戦術を変えるのは難しいかな。。。
でも、できない戦術をやらされている選手も可哀想。
さあ、これからが踏ん張りどころです。
がんばれツエーゲン金沢選手達。
そして12番目の選手達も頑張って応援しよう。
51713☆ライト 2017/08/17 19:01 (iPad)
男性 43歳
昨日はダゾーン観戦ですが残念でした
今日もオレ叩き来るのかな
しかし前の投稿消されたのはなんででしょう
51712☆あほ 2017/08/17 18:33 (iPhone ios10.3.3)
男性
えーんな
群馬サポの総意か?1人の書き込みやろ?
あんな書き込みに反応するだけだらくさいわ!
51711☆強いげん 2017/08/17 18:01 (SO-02H)
ここを平和にするには勝利しかない!
次からの群馬、讃岐は正念場
メンバー全員でよく話し合って再出発しよう!
残された時間はそう長くないですよ
↩TOPに戻る