過去ログ倉庫
53137☆GTR 2017/09/03 01:10 (SOV34)
男性
昨年の終盤カッコ良かった
柳下監督は「前からの悪い癖が」とよく言うけど
個人的には森下監督が一試合一試合知恵を絞り
チームワーク良くて
結果に拘り
生きるか死ぬかの勝負の中で首皮一枚まだ残っていると選手が口にして
ドン引きサッカーじゃなくて座して死ぬなら
闘って散ろうぜって覚悟が伝わってきた。
もう結果に拘って真剣に勝つことだけを考えてくれませんか?
53136☆悔しくて寝れない 2017/09/03 01:03 (iPhone ios10.2.1)
男性
3000人…
誰かも書いてたけど、3000人しか入らないのに、マスコットの演出や運動会めいた事など、カネかけて凝ってる事をやるより、広告費にもっと費やして、先に客をしっかり入れてから企画を頑張ればいいのに。
ガラガラのスタンドでは選手の力にもならんよ…
53135☆ああ 2017/09/03 00:53 (iPhone ios10.3.3)
本当に1回サブのコルリと変わったら良いと思う。サブの方は点取られても声荒げたりしないし、ものすごい良いこと言ってる。
今のコルリは点取られると、どんどんどんどん口調きつくなってきて表情にもめっちゃ出てるよ。
53134☆赤キリン 2017/09/03 00:44 (iPhone ios10.3.3)
男性
個人的には大橋OUTで金子を80分あたりで投入して相手DFをかき乱してみれば面白かったかなと。
いつも最後のカードが86.87分って遅すぎます。チャレンジャーなんだからもっと思い切ったことして欲しいなあ、と毎試合思うのは私だけでしょか。
53133☆金沢 2017/09/03 00:43 (iPhone ios10.3.3)
ジーブリも輩もコルリも無視すればいいだろ?
自分で金出してスタジアム来てるんだから、誰に指図されることないわ
あ、運営上のルールは守らないとダメだよ
53132☆んん 2017/09/03 00:41 (404SC)
男性
輩ってどんな人なん?
ゴル裏おると色んな人おるし、何をもって輩と言うんやろ
53131☆ああ 2017/09/03 00:36 (iPhone ios10.3.3)
私はジーブリよりも輩の方が嫌いです
53130☆ああ 2017/09/03 00:36 (iPhone ios10.3.3)
あのハンド妥当っていってる奴意味がわからん
53129☆田上 2017/09/03 00:33 (iPhone ios10.3.3)
ジーブリの人が自分達凄いってどこで言ったんですか?
教えてください、何を見て言ってるのでしょう
そんな思考回路だから無視されるのでは?
53128☆ああ 2017/09/03 00:29 (iPhone ios10.3.3)
だから
ブーイングは誰も禁止してねえっつの。
罵声と混同してる輩が悪い。
53127☆ああ 2017/09/03 00:29 (iPhone ios10.3.3)
段幕作成もコールガイド配布もジーブリが勝手にやっとるだけやんけ。
こんなことしてる自分達すごい!ですか?
そんな思考回路やから嫌われとんやぞ?
53126☆KS 2017/09/03 00:28 (KYV37)
さすがに今日の敗戦は堪えた。今季はもう勝てないような気すらしてきた。どうしたもんか。
53125☆ff 2017/09/03 00:26 (SOV34)
男性
コルリが悪いわけでも、ジーブリが悪いわけでも、サポーターが悪いわけでもない。
たしかにお金を払って見に来ているし、応援スタンスは個人の自由だと思います。
ただ単に今2ヶ月ほど勝ちがない状態で空気が悪いだけです。そして、ツエーゲンはj2三年目、まだまだ経験、資金源も浅く、我々サポーターも甘い新参者です。
監督、選手が悪い。運営は無能とかの意見もありますが、サポーターも悪く。チームツエーゲンとしてまだまだ戦えていないのだと思います。
現在成長中のツエーゲンこれからも応援していきます!
53124☆親指プリンセス 2017/09/03 00:24 (iPad)
女性
親指下にしてる人いますよ!
子供の教育上良く無いですよ!
ってポーズがそのまんまお前がやってるポーズやんってツッコミたくなった人が多かったんやね笑
53123☆あか 2017/09/03 00:24 (iPhone ios10.3.3)
何をごちゃごちゃ言ってんの、J1の試合見た事あんのかい、もう試合前の練習からダメなプレーには大ブーイング!いいプレーには大拍手!みんな選手同様戦ってるんだよ、選手は給料を貰ってるプロ客はお金払ってサポートする、よくないプレーにはブーイングいいプレーには拍手当たり前じゃないですか、我慢してたらサポーターもそのうち大爆発してしまいますよ
↩TOPに戻る