過去ログ倉庫
54421☆勝利 2017/09/20 16:10 (SH-06E)
ちなみに今日はポゼッショングランパスにショートカウンターセレッソなんで、面白いと思いますよ。
たぶんグランパスが勝つでしょうね、むっちゃくちゃ強かったし、サポーターの迫力が凄まじかったから。

ニヤリ
返信超いいね順📈超勢い

54420☆泡沫サポーター 2017/09/20 16:02 (SH-03J)
男性
じゃんけんみたいなもんで
うちのようなショートカウンター志向のチームはポゼッション主体のサッカーにはわりと相性がよくて、ドン引き縦ポンには相性が悪い
でもドン引き縦ポンはポゼッションには分が悪い
上位は食えるが下位チーム相手の勝率が低いのもそのせいじゃないかと
ついでに言えばドン引き縦ポンに強力FW時々外人っていうのがJ2の主流で、それでJ1上がってもなかなか通じないで戻ってきてるような気がする
もちろん選手各々の資質も大事だけどね、いくらポゼッションに相性がいいからってうちがバルサとやっても勝てる道理はないから
ともかく、ゴール裏が長々とビルドアップのチャント回せてるときのうちのチームの勝率は低いのは実感してる
まあ、名古屋戦の金子チャント終わらないうちに金子が点取っちゃうのは出来すぎだけどね
返信超いいね順📈超勢い

54419☆口悪いやつ 2017/09/20 16:02 (iPhone ios9.3.4)
男性
清原いたときは応援したかもだけど、今いないしな。
名古屋頑張れ^_^
返信超いいね順📈超勢い

54418☆かな 2017/09/20 15:51 (iPhone ios10.3.3)
グランパスのほうが強いかどうかは分からないけど、私はグランパスを応援します。
返信超いいね順📈超勢い

54417☆勝利 2017/09/20 15:30 (SH-06E)
今日の夕方、天皇杯でグランパスとセレッソだがグランパスが勝つだろうな強かったし。
返信超いいね順📈超勢い

54416☆KS 2017/09/20 12:37 (KYV37)
経営破綻寸前の危機的状況だった長崎は、高田さんが社長に就任し状況が一転し今ではJ1自働昇格圏内。地方都市からジャパネットを一代で大企業まで成長させた手腕は流石に尋常ではない。
返信超いいね順📈超勢い

54415☆B・L 2017/09/20 12:28 (SCV31)
うちの場合、ボール保持率で上回った試合はたぶん全敗、勝利した試合は全部相手が上回っているんじゃないでしょうか?
前の人も言っているように戦術の違いでしょうね

ボール保持率1位は岐阜ですし、現在2位の長崎がうちについで21位です

練習中からボールタッチ数制限したりバックパス禁止したりとにかく高い位置でボール奪ったらなるべくタッチ数少なく早く攻撃まで持っていくのがうちのスタイル必然的に保持率は引くなると思います
キーパーから4タッチくらいでゴール!もあったように

ちなみにインターセプト、タックル数がリーグ1位、攻撃回数10位なのもうちのスタイルを表していますね
見ていてドキドキ楽しいアクションサッカーを目指してますから
返信超いいね順📈超勢い

54414☆ああ 2017/09/20 12:08 (iPhone ios10.0.1)
男性
戦術の違いですね。
返信超いいね順📈超勢い

54413☆ああ 2017/09/20 11:56 (iPhone ios10.3.3)
あれって支配率じゃなくて保持率だからな。
まるでゲームを支配してるみたいな言い方変えた方がいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

54412☆勝利 2017/09/20 10:40 (SH-06E)
ポゼッションなんて参考にはなりませんよ。
成績が良いならドン引きカウンターが上手くハマったのかな、成績が悪いのは攻められっぱなし。
グランパスに勝ったトリニータとツエーゲンということは、次はJ2最強決定戦か。

いつも通りやって決定力、枠にボール行くだけで当然のようにツエーゲンが勝つでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

54411☆Lカツ祭り 2017/09/20 10:08 (503HW)
男性
支配率が上回っても負けたのばかりやし不思議です
返信超いいね順📈超勢い

54410☆Lカツ祭り 2017/09/20 10:05 (503HW)
男性
ボール支配率が最下位?
ショックやー
返信超いいね順📈超勢い

54409☆かなざわ魂 2017/09/20 09:51 (iPhone ios10.2)
大分は
ヴェルディと長崎にダブルをされてますが、その得点者はドゥグラスA、アランピニェイロ@、ファンマBです。

この辺りにヒントがないかな〜きっとヤンツー監督もきっちり対策してくると期待しています(o^^o)
返信超いいね順📈超勢い

54408☆ああ 2017/09/20 08:55 (F-05G)
大分は、東京V、長崎にダブル負けしている。
その戦術はいかに?
長崎と金沢はボール支配率が22位と21位であるが、成績は雲泥の差だ。
やはり、90分やるべきことをできるかどうかだろう。隙の多さが成績に響いてきている。また、相手に合わせて修正が速やかなのだろう。
名古屋戦がたまたま90分できたと言われないように、大分戦は真価が問われる。
安定した大分こそ、いい相手だ。
返信超いいね順📈超勢い

54407☆☆▲▲ 2017/09/20 08:33 (iPhone ios9.3.2)
男性 444歳歳
名古屋戦はj2の試合の中で一番お客さん入った試合になった
名古屋サポーターのおかげでもある
残り試合数も少なくなってきた
柳下さんはまだ出てない選手を来季のために出したりはしないのかな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る