過去ログ倉庫
57302☆KS 2017/11/14 23:44 (KYV37)
Jリーグが協会に対して夏〜春制への移行に反対する方針を改めて報告するとの事だが、協会も夏〜春制移行をいい加減断念して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

57301☆つえポン 2017/11/14 22:42 (D5788)
新潟さんはあれだけ成績悪くてもファンは見放さずに観客動員上位なんですよね
ツエーゲンは2015年上位の時でも微増だったから必ずしも勝ちが観客動員につながって無いかな
勝つ事は最重要課題としてもその次は観客をいかにして増やすか
観客が増えれば入場料収入もグッズ収入もスポンサーも増えて使える人件費も増えて、選手も気持ち良くサッカー出来て金沢でプレーしたいと思って、結果優秀な選手が集まり成績に繋がるんだと思うんですよね
返信超いいね順📈超勢い

57300☆B・L 2017/11/14 22:39 (SCV31)
補足するなら
最初は野球観戦、カープの応援関係なく、テーマパークに遊びに来るように気軽にマツダスタジアムに来ていた人たちがいつしか熱烈カープファン、カープ女子に変貌していったように
なんとなく週末に西部行けば、スタグル食べれてツエーゲンガールとゲンゾイヤー、ヤサガラスに会えるかなと来てい人達がいつしかゴール裏でチャント歌い跳ねるようになる・・・なればいいな、というそういうことなんでしょうかね?
返信超いいね順📈超勢い

57299☆B・L 2017/11/14 22:24 (SCV31)
広島カープ!
一つヒントになりそうなのが広島カープのマツタスタジアムかな?
カープは今ほど強くはなかったし巨人のように金持ちでもなかったが、マツダスタジアムにバーベキューしたり寝転んで日向ぼっこで観戦できる席、豊富なグルメやグッズ売り場、子供向けの遊具など必ずしもカープファンでなくとも楽しめる時間と空間を提供するボールパークを作った
観客は増え球団は潤い、沢山の観客の前でやる気も出て良い助っ人も呼べるチームは強くなった、ホームでの勝率が異様に高い強いチームへと変わっていった
立派なスタジアムだけでない勝ち負けだけでもない、まずは観客が楽しめるエンターテイメントを提供することで観客数が増え、結果として強いチームを育てた、というシナリオらしい(あくまで読んだ話)

そうした点からは今季、噴水前広場のイベントやヤサガラスゲンゾイヤーのショー、スタグルの充実を図っているクラブの試みもなんか理解できそうな気がするね
返信超いいね順📈超勢い

57298☆全勝利 2017/11/14 22:08 (SH-06E)
かなり前にツエーゲンの練習場の隣で野球してたおじさま達の会話で、試合なら分かるけど、練習なんか見て面白いか?と聞かれましたが、そういった感想は何かヒントになるような気がするんですよね、どうでもいい人にはどうでもいいことだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

57297☆つえ 2017/11/14 22:03 (iPhone ios10.3.3)
みなさん熱い議論いいですね♪
私の話ですが、今まではボッチ観戦でしたが、今シーズンは保育園児の子どもを連れてよく観戦に行っています。
子どもは正直試合を見るのは前半で限界なのですが、ヤサガラスら楽しいイベントのおかげで食いついて、また見に行きたいと言うようになりました。ファミリー層としては本当に有難い取り組みです。今では子ども+嫁も巻き込めるようになりました。
返信超いいね順📈超勢い

57296☆全勝利 2017/11/14 21:53 (SH-06E)
当たり前と言えば当たり前なんですが、ここにいらっしゃる人達はツエーゲンが大好きで、コアな方が多いのではと思いますが、年に1回か2回しかこないとか、普段感心がないという人を取り込むにはワケわからんことでも考えなきゃ駄目なんですよ。

例えばオンラインゲームとかコアな人の意見や要望聞いてアップデート繰り返しても新規さんが来なくて過疎る現象とか。

むしろツエーゲンなんて知らないしサッカーって面白いの?みたいな人の意見を聞いたほうが貴重じゃないですかね。ヤサガラスとかそう思って楽しいイベントだと思いますけど。ただ動画で上がると曲変わってるのでユーチューブは厳しいのかなと思っただけ、私はツエーゲンもサッカーも好きすぎて駄目です。
返信超いいね順📈超勢い

57295☆ゆっきー 2017/11/14 21:38 (iPhone ios11.1.1)
女性
姫作さん、石川県民やったら北國新聞って書いてま。関係者が見とったら来年スポンサーになってあたらんかもよ (笑)
返信超いいね順📈超勢い

57294☆県外出張中 2017/11/14 21:37 (F-05G)
不平不満を言ってる人は、ちゃんと生でスタジアムに観戦来ているんですよね。
21試合のホーム戦のうち何試合観戦してるでしょうね。
関東や東海からでも、ほぼ金沢のホームに毎回観戦してる人もいるんですよ。ツエーゲン金沢にはそれだけ魅力があります!
特に今年のスタジアムは施設もイベントも目に見えて良くなったよ。
観戦する準備ができてないとかなら、次は自分で改善すればいいし、スタッフだって、常に耳を傾け、サポーターの意見を参考にして、試合を重ねるごとによりよい会場運営に努力している。

生中継が地上波放送であったら、いい?
スタジアムが満席で入場できないなら、仕方ないけど、できれば生中継見るより、スタジアムで見て欲しい。キックオフ2時間前から楽しいアトラクションは始まっていますよ。
まあそもそも、試合ごとに、キックオフ時間、曜日が異なるので、放送枠確保も難しいと思います。放送でない、ネット配信が採用されてるのは仕方ないことでしょう。
録画でも地上波放送が年何回かあるからいい方だと思っていますが。
返信超いいね順📈超勢い

57293☆シュール 2017/11/14 21:27 (N01F)
男性
ミリスタでも見に行く人そんなにいない様に実際は日本中のクラブの中でトップ40に入ってるのは凄い事だがJ2と言う舞台は一般の人には「単なる2部リーグ」なのかもしれない。
野球はNPB球団サッカーはJ1でないと訴求力が出ない土地柄いわば権威主義的のもあるな。
返信超いいね順📈超勢い

57292☆ああ 2017/11/14 21:26 (iPhone ios11.0.3)
観客はいいペースで増えてると思うよ。そんな一気に増えてもクラブの規模、運営の能力から言ってゴッタゴタになると思う!
平均観客数年に500人ずつくらい増やしてけばいいんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

57291☆マーシ 2017/11/14 21:25 (iPhone ios11.0.3)
ヤサガラス劇場、スタジアムのSAで観てても何を言ってるのか聞き取れません。
返信超いいね順📈超勢い

57290☆ああああ 2017/11/14 21:23 (iPhone ios11.1.1)
既得権益がなくなるから。
返信超いいね順📈超勢い

57289☆しまじろう 2017/11/14 21:19 (iPhone ios10.0.1)
男性 45歳
スタジアム
早く、屋根付きつくって
返信超いいね順📈超勢い

57288☆あああ 2017/11/14 21:04 (iPhone ios10.3.3)
松本さんの昨年の最終戦観客数19,632人。
今度の日曜のチケット14,000枚、売れているとの事です。
松本サポさん、凄いですね!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る