過去ログ倉庫
57520☆ああ 2017/11/18 23:56 (iPhone ios11.0.3)
京都戦やっけ?傘差しいっぱいいたの。あん時もめっちゃ掲示板で話題になったけどクラブからなんの注意もなかったし、正直クラブは黙認してるとこあると思うよ。傘差しダメですってその日言われてもカッパ持ってなかったらじゃあどうすんのってなるしね。
57519☆TARO 2017/11/18 23:53 (iPhone ios10.3.1)
男性
バックスタンドの相手クラブ側のガラガラなところでも傘ってダメなんですか?
ホームの雨の日は正直DAZNです
57518☆素晴らしき神 2017/11/18 23:43 (SO-01G)
男性 40歳
傘、傘、うるせーよ
ささないのが男だろ
57517☆ああ 2017/11/18 23:40 (iPhone ios11.1.1)
男性
傘ダメでしょ。
57516☆素晴らしき神 2017/11/18 23:36 (SO-01G)
男性 40歳
金沢
ツエーゲンちょれーーーー
まじちょれー
サポーター同士で争ってる時点で負け。
57515☆うぇーい 2017/11/18 23:27 (SOL26)
女性 あらふぉー歳
傘さし何が悪いの?
濡れちゃうじゃん!だまっててくんね?
57514☆激鉄 2017/11/18 23:19 (KYV35)
男性
色んな意味で、、秋葉には感謝したい。ケガもあるけどもう少し観たい!
57513☆ああ 2017/11/18 23:09 (iPhone ios11.1.1)
本当に傘差しはやめて欲しい。
サッカー観戦では常識的な扱いだから、DAZNに映ろうものならカッコ悪いことこの上ない。
あと、ベンチ踏みもやめて欲しい。
57512☆G-schwarz 2017/11/18 22:19 (SO-01J)
男性
柳下さんは弱いチームを底上げするのは元々できる監督でしょう。ピューリスやラニエリのように。今年は残留することが目標とずっと言ってたし、本格的に入れ替わる来年からやっと幅ができてくるでしょう、焦らず焦らず。まぁ負け続けるとイライラすんのは分かるけどね
57511☆ツエ 2017/11/18 22:01 (iPhone ios11.1.1)
女性
金沢魂ある限り♪
ツエーゲン観戦マナー&ルール
『会場内・スタンド内での傘を差しながらの観戦・応援 』が禁止の欄にありました。
最終節、佐藤選手のキャリアハイを達成を願っています{emj_ip_0004}{emj_ip_0256}
今日も言わせて下さい{emj_ip_0792}
このメンバーでのラストゲームは、絶対勝利して、最高の笑顔で締めましょう{emj_ip_0792}{emj_ip_0792}{emj_ip_0792}
\(^-^)/{emj_ip_0092}
フォルツァ{emj_ip_0792}ツエーゲン金沢{emj_ip_0792}
57510☆ああ 2017/11/18 21:35 (iPhone ios11.1.1)
男性
水戸さんにはアウェーのかりを返しときましょう、
57509☆県外出張中 2017/11/18 21:34 (F-05G)
傘は、入場の際に、スタッフの方に試合中はささないで下さいと必ず言われます。
それでも傘をさすという人がいても、決してオッケーというわけではなく、観客のマナーを信頼しているので、いちいち注意しないのでは?
観客同士でも声はかけにくいところもあるでしょう。
仲間で観戦するときは、仲間内で注意したら、周りにも伝わると思います。
まずだれも傘をさしてなければ、あえて傘をさそうなんて思わないので、一人一人がマナーを守ることが抑止力になります。
さて。雪の降る中の観戦は、カッコ悪いかもしれませんが、長靴、防寒&防水ズボンとカッパと座布団をお勧めします。
準備せずに、あとでひどいことになっても、文句はなしです。
参考。1月の高校サッカーでさいだまスタジアム(屋根付き)行った時も、雨具、防寒具は必須でした。屋根付きですが、寒い。濡れることより、寒さ対策です。
57508☆キリン 2017/11/18 21:14 (iPhone ios11.0.3)
最上段でも傘差してたら皆マネして傘差すので一切禁止だと思います
雨のサッカー観戦=カッパ
57507☆ああ 2017/11/18 21:03 (iPhone ios11.0.3)
傘差し観戦
基本的にルールというよりマナーの問題だから、人が近くにいない最上段とかならいいんじゃないの?ホームページにも会場内・スタンド内での傘を差しながらの観戦・応援はダメって書いてあるけど、スタンド内に禁止とか書いてないし、実際注意もしてないからね…
57506☆県外出張中 2017/11/18 21:00 (F-05G)
今年最後ホーム参戦のため新幹線かがやきで金沢への帰路に立ぢます。
前回はセレッソユニの人が沢山東京駅にいましたが、今日は流石にいません。
新幹線の中で気持ちを高め、寒いけど、厚着、たっぷり睡眠取って、明日の体調整えます。
↩TOPに戻る