過去ログ倉庫
62035☆キヨ 2018/03/13 01:42 (iPhone ios11.2.6)
集客のためのイベントが必要だと思う。
昨シーズンでは、名古屋グランパスで1万人越え、松本山雅など有名なチームが相手だと観客も自然と集まる 。もちろん嬉しいことだが、その大半はその後の試合を見に来ることはない…一回きたら、もう一回もう二回でもまたスタジアムに着たくなるような、友達を誘いたくなるようなものにしたいかなければならない!
イベントの例だと、j1のチームを見習ったり、特典付きのチケットの発売(選手とハイタッチつきチェット、セレッソ大阪でいう柿谷曜一朗シート、友達をさそえば最大500円引きになるチケットなど)

金沢も小学生無料招待などをしてサッカーの楽しさを知ってもらう必要があるとおもいます。

スタジアムを観客で埋めると自然と応援の後押しになると思います。選手も嬉しいはずです。

みなさんがツエーゲンにはまったきっかけはなんですか?
私は家族の友人からもらったチケットで試合を見に行ったことがきっかけです。
そこからツエーゲンにはまりました。やはり、スタジアムに行く、試合を見る、ことが大切なんだと思います。

私が他に気になることは、石川県の人は雨が降るとスタジアムに行かなくなるということ。カッパを着てまでスタジアムに行く必要はない!家でみよう、今日はやめておこうという人が大勢いらっしゃいます。だから、雨の日限定でのイベントなども開催すると観客も増えると思います。

みなさんの力でツエーゲンをSHINKAさせていきましょう!
いつかスタジアムいっぱいの観客とたくましいツエーゲンの選手たちとj1の舞台で共に戦いましょう!

長文失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

62034☆あーあ 2018/03/13 00:42 (iPhone ios11.2.6)
今みたいにスタメン、サブ共ガチガチな固定やったら去って行くファンもおるやろうな。
ベンチにも入れない選手はどんなに頑張ったってワンシーズンほぼ試合には出してもらえないやろうし、その選手目当てに観戦に来てるもんはつまらんくなって段々と足が遠のくやろ。
もうちょっと選手のチョイスに柔軟性がある監督ならいいんやけど
返信超いいね順📈超勢い

62033☆ああ 2018/03/13 00:36 (iPhone ios11.2.6)
まぐれでもなんでもいいから一度J1へ
スタジアムを屋根付き、専スタ(規模は問わず、早期)
地元の小売、飲食業のスポンサーを増やしてチームをアピール
地元大手メーカー、在県工場メーカーのスポンサーを増やす
テレビでたまに中継、メディアでアピール
ラッピングバスなども
定期的にタダ券をばら撒く(キッカケはいる)
選手と地域密着の機会を増やす
再度、小学校で配る
下部組織を充実、強化、規模を拡大(値下げしてでも所属する小学生を増やす)
思いつくまま羅列
返信超いいね順📈超勢い

62032☆ああ 2018/03/13 00:22 (iPhone ios11.2.6)
例えばハーフタイム抽選会で景品をテレビとか掃除機とかスポンサーの100満ボルトの商品並べて豪華にしてみるとか、それで客1000人増えるなら全然ありだと思うけど… 新しい客層の掴みとしてはね。 もちろんずっとやり続けるわけにはいかないけど…
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る