過去ログ倉庫
63016☆田上 2018/03/31 09:22 (Firefox)
順番が逆ですね、振る舞いをしたから人が集まったのではなく、人が集まるから振る舞いをしたのです
返信📷超最新画像📈勢い

63015☆ああ 2018/03/31 08:51 (iPhone ios11.2.6)
男性
1000食では
普段から早く来るひとだけ食べて終わりじゃない?
というか秋田さんですらそうでしょう?
なめこ汁1000食は1万人集客に殆ど寄与してないんじゃ?他にも色々やってるの参考にした方が良いよ なんで1番どうでも良さそうなのを。。。自分が食べたいから?
返信📷超最新画像📈勢い

63014☆▼▼ 2018/03/31 08:34 (iPhone ios9.3.2)
今治さんはLDHさんがスポンサーでオーナーの岡田さんとヒロさんの繋がりと岡田さんが日本代表監督時にEXILEが応援曲を提供した繋がりでEXILE一族人を試合によべます。
あと無料のシャトルバス一度だけありましたよねj2初年度の京都戦で
返信📷超最新画像📈勢い

63013☆わーた 2018/03/31 08:01 (KYF31)
男性
イベント提案
ブラウブリッツ秋田に見習って先着1000名様に、トン汁、なめこ汁など振る舞ったらいかがですでしょうね。クラブのかた、よろしくお願いいたします。



返信📷超最新画像📈勢い

63012☆B・L 2018/03/31 06:13 (SCV31)
ベイの場合、仕事帰り、同僚と居酒屋へ行っていたのをスタジアムで同じ同僚とでもビール飲みながらの野球観戦に変えたサラリーマン
週末、野球好きの自分だけが観戦していたのを遊園地で過ごすように家族と共通の時間に変えたお父さん
そう変えるためのいろんな仕掛けはもちろんあったんでしょう

確かにうちのスタジアムでも女性のグループや小さい子も含む家族、高齢の夫婦など数年前にはほとんど見られなかった観客層がかなり目立ってきてはいます、極端に言えば以前はサッカーマニアのボッチ観戦の集団だった

だからクラブの今のやり方もあながち間違ってはいないと思います
あとは今来ているそうしたグループが友人やご近所の家族に、ツエーゲン観戦楽しいよ!と伝えたり誘うだけでも変わりそうな気がするんだけどな・・・
返信📷超最新画像📈勢い

63011☆ああ 2018/03/31 05:54 (SC-02H)
ホームタウンサンクスデーには、
能登や小松以南は、
無料シャトルバスがあるといい
難しいと思いますが
返信📷超最新画像📈勢い

63010☆キリン 2018/03/31 03:39 (iPhone ios11.2.5)
プロ野球の広島と横浜を例にあげてますが、石川と人口が違いすぎます
愛媛香川も動員苦戦してるように人口少ないと厳しい
大分山形は石川と人口ほぼ同じですがJ1行ってるし県民盛り上がるよね
返信📷超最新画像📈勢い

63009☆ああ 2018/03/31 02:54 (iPhone ios11.2.6)
行きたくない人も引っ叩いて無理やり連れてくればいいやろそんなもん。それで増える。
返信📷超最新画像📈勢い

63008☆ツエーゲン魂 2018/03/31 01:52 (SOV32)
男性
単純に勝つ、いい試合をする、とかでは変わらないでしょう{emj_ip_0793}
昨年のホーム名古屋グランパス戦。一万人の観客の中、最高のゲームをして勝利しました。その後、いい試合をして、好成績を残した終盤戦。
しかし、観客は伸びませんでしたよね{emj_ip_0793}

名古屋グランパス戦の前は、しょっちゅうTVでもCMしてました。
大変に経費がかかるとは思いますが、ツエーゲン金沢に興味がない方々にも、試合の告知やイベントの内容、茶屋街の事をメディアを通して知らせる。
我々、サポーターが声を掛けなくても、興味がない方々から声をかけて貰えるぐらいの告知が必要かと思います。
返信📷超最新画像📈勢い

63007☆口悪いやつ 2018/03/31 00:53 (iPhone ios9.3.4)
プライベートに変化起こすのってかなり勇気いるし気乗りせんのやってね。
自分がツエーゲンにハマったのは元からサッカー好きやったからなんやけど、休日をスポーツ観戦だけに費やすのは嫌やって普通は思う。

やっぱり、JFLからのツエ好きさんが書いたように子供の時から定期的にサッカー観戦をしていけば将来、コアなサポーターも動員も増えるんやろうな。
そういう意味じゃ今のゲンゾイヤー、ヤサガラスショーは親子連れを取り込むためには最適なんかもな。
返信📷超最新画像📈勢い

63006☆県外出張中 2018/03/31 00:17 (F-05G)
プロ野球の話。
関東にいると、神宮、所沢、水道橋、横浜とかって、招待券とかもらったりして、一度は行きましたね。
基本的にデーゲーム、日曜日に参加。
また、平日ナイターはすぐ帰れる場合のみの参加でした。
ただし、そのスタジアムでの観戦は一回のみです。観戦するのは話のタネであって、ファンでも何でもないチームですから、リピーターにはなりません。

サッカーも同じと思いますが、ひっかかりが大事と思います。
金沢にて。
はじめは、招待券を消化したいという目的で、一人では使いきれないから、観戦に誘うけど、誘いに乗る人も少なかった。しかも観戦は一回きり。
次は招待券に関係なく自腹を切って人を誘う。自腹の方が人は来る。で、わりとリピーターになってくれました。不思議な話です。
それは、観戦に対する熱が違っていたのでしょうね。また、誰でも誘うのではなく、誘う人を選ぶようになったのでしょう。
嫌々、仕方なくでなく、自ら見たいと思わない限り、リピーターは難しい。
返信📷超最新画像📈勢い

63005☆JFLからのツエ好き 2018/03/31 00:00 (iPhone ios11.2.6)
男性
俺の友人何人かは、専用スタジアムできたら一回は観に行くかな。とかトップリーグになったら一回は観に行くかな。って言ってて、とりあえず一回は観に行かん?チケットは用意するしと言っても、興味ないから行かんなって話でそんな人達をスタジアムに連れて行って試合観てもらってもなかなか集客が見込めるとは思えないです。これからの子供達が将来的にスタジアムに行かなきゃならんくらいの気持ちになるように、若い時からそういった風習にするようにすればなんかなりそうな気はします。
返信📷超最新画像📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る