過去ログ倉庫
74252☆ああ 2019/01/20 08:50 (Chrome)
スタジアムの話
専スタの話ができると最後には自虐と綺麗ごとが飛び出すのはいつものループだね
それはそれで考えても良いんやないの?選手にしても専スタがホームなほうがモチベアップすると思うぞ
返信超いいね順📈超勢い

74251☆B・L 2019/01/20 07:41 (SOV36)
立派なスタジアムさえ出来れば…といった安易な考えも一部にあるようですが、出来たあとになって「言うとおり立派なスタジアム作ってやったのに相変わらずガラガラじゃないか」とか言われたら恥ずかしい
箱に見合った中身がないとそれこそ無用の長物負の遺産になりかねない
箱は行政に、運営と成績はクラブに任せて自分達は自分達にできること、観客数を増やすための努力を少しでも頑張りませんか
あの出陣式の盛り上がりと熱気を観客数の増加という目に見える形で表したいです
観客数が右肩上がりで増え続け、その熱気が自然と伝われば行政も必ず考えてくれるはずですだし

自分も春になったら、既に一巡はした周りの知人達に「今年は若くてイキのいい選手いっぱいだよ!」と
まるで魚屋さんの掛け声みたいですが誘ってみようと思っています
返信超いいね順📈超勢い

74250☆金沢JIN 2019/01/20 03:17 (SOV34)
ビックスワン
J1優勝とかハードル上げますね。
アルビレックス新潟さんは優勝経験ありませんが
ビックスワンは陸上スタジアムながらも新潟市の財産に思います。
北九州さんのようにJ3降格はさせては行けません
そこはサポーターも頑張りましょう。

返信超いいね順📈超勢い

74249☆ああ 2019/01/20 02:35 (ASUS_Z01KDA)
そこまで言えるのはJ1で優勝経験あるところくらいでは?他はファンサポは喜んでても、興味ない人にはどうでもいい事でしょう
松本は街あげて感はありますけど、あれ松本市は建設に金出してないからね
北九州が今どうなってるか、長野が今低迷しててどう思われているか、京都の反対運動、広島の揉め事、マイナスの話も沢山あるし、作りさえすればオッケーみたいな話は一般には共感されないでしょう
返信超いいね順📈超勢い

74248☆金沢JIN 2019/01/20 01:30 (SOV34)
次世代に残す遺産
J1規格のサッカー専用スタジアムは次世代に残す遺産だと思いますよ。
他の都市のJ1規格サッカー専用スタジアムが重荷や負担になっている処か
「あぁこの街にスタジアムが有って良かった」となってます。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る