過去ログ倉庫
79607☆ああ 2019/07/19 15:55 (KYV37)
西部もだけど城北も利便性が良いスタジアムの方だと思う。開けた場所にあるし自転車でも行ける。スタジアムがどれだけ立派でも、山の中や辺鄙な場所にスタジアムがあるクラブのサポーターは大変だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

79606☆ああ 2019/07/19 15:49 (iPhone ios12.3.1)
多少の歩きは他県じゃ当たり前だしな
ただ大宮や明日の柏もそうだけどスタジアムまでの道のりにフラッグやのぼりが掲げられてテンション上がって苦にならないんだよな
市民までの道にも何か工夫はいるかも
返信超いいね順📈超勢い

79605☆zzz 2019/07/19 13:29 (iPhone ios12.2)
女性
年に何回もあるわけじゃ無いから市民の時くらい車以外で行けばいいじゃない
駐車場が少なくて困るならホームサポーターが公共交通機関やシャトルバス使えばいい
返信超いいね順📈超勢い

79604☆ああ 2019/07/19 12:58 (none)
公共交通+徒歩はいいよ!
だってアルコール飲めるじゃん!!
返信超いいね順📈超勢い

79603☆ああ 2019/07/19 12:46 (iPhone ios12.3.1)
でも、安い周遊バス出してくれたらすぐ乗りますけどね
返信超いいね順📈超勢い

79602☆ああ 2019/07/19 12:27 (iPhone ios12.3.1)
ここは車社会石川県です
歩くのが億劫なんですよ
返信超いいね順📈超勢い

79601☆ああ 2019/07/19 12:12 (iPhone ios12.3.1)
ぶっちゃけ駅から歩いて20分は近いイメージ。
都市部のスタジアムもそれくらいは当たり前に歩く。
返信超いいね順📈超勢い

79600☆にわか 2019/07/19 11:25 (Chrome)
ぱなそさん
駐車場は確かに無いよりは有る方が便利だが、駐車場がなくても魅力的なスタジアムはいくつもあるよ。
明日のレイソルの日立台だって最寄り駅から15〜20分くらい歩くけど、ホームもアウェイも大人も子供も入り乱れてぞろぞろ歩くのは悪くないものだ。
試合後には途中の店で仲間と食事をしたり1杯飲むのも楽しいよ。
初めはそんなに店がなくてもそういう行動が当たり前になっていけば、次第に周辺にお店も増えて地域の商業も潤っていく。
石川県の人は車社会に慣れすぎているから不便ばかりが先に立つのだろうけど、駐車場が無ければ駄目とばっさり切り捨てるのではなく、そういう観戦文化も徐々に育てていくべきなんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

79599☆ああ 2019/07/19 11:07 (Chrome)
勝手にどうぞ
返信超いいね順📈超勢い

79598☆ぱなそ 2019/07/19 10:53 (iPhone ios12.3.1)
市民サッカー場、駐車場が整備されなきゃ行く気になれない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る