過去ログ倉庫
80568☆KA 2019/08/05 16:09 (SOV37)
男性
今日午前、のと里山海道で能登方面へ向かってる
栃木のステッカーを張った車を見かけました。
時間帯からして、一周廻ってから能登でも一泊
されるのでしょうか。
本当にありがとうございます!!
道中お気をつけて!!
80567☆29 2019/08/05 14:45 (SC-04J)
男性 30代歳
不満があるが切り替え、切り替え{emj_ip_0792}
やはり、ホームで勝たないと観客増えない。
運営は、色々考えて少しでも観客がくるように頑張っていても現実は厳しい{emj_ip_0794}
あんなガラガラなスタジアムでは、選手達に申し訳ない。
もっと石川県民が一人でも多く足を運んでほしい。
今一度、まだ来てない家族、親戚、知人、仕事仲間誘って見よう。
サポーターの後押しで、勝たせましょう{emj_ip_0794}
ホームしか行けないサポーターも多数だと思う。
スタジアムに行ってもホームで勝ちが見れないと思うと
、中々次も見に行こうという気持ちにならないはず。
京都戦と栃木戦で2つとも先制するまでいいけど、終わって見れば追い付かれての引き分け、もし勝っていれば自ずと観客は、見に来るよ。
それが、石川県民じゃないかな?
次節の町田戦は、勝ちが見たい。
80566☆金沢JIN■ 2019/08/05 14:13 (SOV38)
杉浦、清原、小松
改めてダイジェスト見ましたが
試合から遠ざかった3人の役者
先ず杉浦がダイビングヘッドでゴール決めて吠えた!
ATで小松が清原に長い見事なピンポイントクロス出して決めた!
小松と清原がゴール裏に駆け付けて吠えた!
決めてたら漫画のようなストーリーだったですね。
作者がいたならレジェンド清原に酷なストーリー描いたな
いや、この続きはきっとある筈だ
レジェンド清原がゴール裏に来て吠えるシーンはきっと用意されてる筈だ!
80565☆ああ 2019/08/05 13:53 (iPhone ios12.3.1)
山根はセレッソの宝と言われてるからまぁ戻るよ
小松も戻る
現実的には垣田長谷川の完全目指す感じやろな
80564☆たなか 2019/08/05 13:42 (iPhone ios12.3.1)
今シーズンは1桁着地を、そして来シーズンこそPO圏内狙うってことで割り切れば、それほどイライラしなくて済むかも。
来シーズン、長谷川とトワ君が完全移籍してくれることを夢見て…。
80563☆神猿 2019/08/05 13:34 (iPhone ios12.3.1)
男性 5歳
引き分け記録
J2リーグでの引き分けの記録は
2004年の横浜FCの44試合で22分け
順位は12チーム中8位
1つのチームと4回対戦してたんですね。
今の22チーム数に落ち着いてからの記録は
2016年の愛媛FCの42試合で20分け
順位は22チーム中10位
今シーズンも残り16試合です。
7分けで記録タイ
8分けで新記録になります。
今の負けないけど勝ちきれないサッカーをしていると新記録を達成しちゃいそうです。
選手にはここから奮起してもらって1つでも多くの勝利を手にしてサポーターと喜びを分かち合う瞬間を増やしてほしいです。
フォルツァ!ツエーゲン!!
80562☆金沢JIN■ 2019/08/05 13:21 (SOV38)
市民県民が・・・
正確にはJ2で20番目の観客数ですが
いちサポーターの見解ならそれで良いと思いますよ。
だがクラブとしては他の県民がどうやって平均観客数を伸ばしてきたか研究して欲しいですね。
ラーメン屋のオヤジがこんな一生懸命作ったラーメン食いにこねーのは市民県民がクソだからと本気で言ってるなら閉店になるしかないでしょうね。
クラブ側も一生懸命やってますし
新スタジアム計画までこぎ着けた事は凄いと思います。
全席に屋根が付くサッカースタジアムですよ。
素晴らしいです。
80561☆ああ 2019/08/05 13:21 (iPhone ios12.3.1)
少しずつ進化していきましょうよ
焦らずに
まずは堅守を構築出来た
ここから得点力を上げる段階です
選手も意識して取り組むでしょうし、見守って応援していきましょう
下位に沈んでるならあーだこーだ言いたくなりますが10位ですから選手を称賛しますわ
失点は3番目に少ないんだぜ
心配するならボランチとサイドバックかな
フル稼動だし、特に藤村に疲れが見える
梅鉢と小島頑張ってほしい
80560☆ああ 2019/08/05 12:44 (none)
資金力がJ2で20番目の北陸の零細クラブであるながら10位と大健闘しているチーム、監督、選手には称賛しこそすれ何ら文句は言えない。文句を言う相手は大奮闘しているチームをJ2で21番目しか入らないガラガラのスタンドで試合をさせている市民県民だろう。
80559☆あき 2019/08/05 12:44 (iPhone ios12.3.1)
男性
正直平戸が復活した町田しかもアウェーで今のツエーゲンが勝つのは相当難しいぞ。
次は悔しい引き分けじゃなくて引き分けで良かった〜の展開が妥当かな。
80558☆ああ 2019/08/05 12:26 (iPhone ios12.3.1)
男性
PO圏内も一桁順位ですよ。
ファンとしてそこを望むのは当然でしょ!
チームとしては一桁順位目標にしてるが、選手は昇格狙ってるよ!
そうでなければツエーゲンはいつまでたっても強くなれないな!
80557☆ああ 2019/08/05 12:20 (iPhone ios12.3.1)
監督とコーチにはなんも思わない。プレイしてるのは選手だから。ヤンツーにはあこまでの戦術を金沢に浸透させてくれてほんとありがたいと思っとる。もう決定力とかはやっぱ選手が普段から意識して練習するしか無いと思う。加藤とかキヨとか垣田が決定機を外してめっちゃ悔しいと思ってれば普段から意識して取り組むと思うしあんまり悔しいと思ってなければ何回も一緒なシーンで外すと思うわ。選手次第やね。
80556☆ああ 2019/08/05 12:07 (iPhone ios12.3.1)
J2は負けないことである程度上に行けます
今年はそれが出来てるし素晴らしいこと
みなさんが高望みするように、ステップアップしていきなり勝ちきるチームになると思いますか?
そんな甘くないです
どのチーム目標に向かって必死です
今年は負けないチームになってることが進化した証です
チームは昇格やPOが目標ではありません
今の順位であーだこーだ文句を言うべきでは無い
三度言いますが、みなさん高望みしすぎです
80555☆金沢JIN■ 2019/08/05 12:05 (SOV38)
順位も内容も
年単位で見れば良くなってます。
監督、コーチ陣の功績ですね。それは疑う余地もありません。
課題を認識してその修正の繰り返しじゃないですか
ここから頭打ちになるか?それともまだ伸びるか?
今の課題を言ってます。
柳下監督が3年前から毎回同じ問題点を言ってますが
中々克服出来ず難しいんだろうなと思いますし
優先順位は守備なのもありますが
それに関連して危惧するのは、金沢に未来のエースストライカー預けても決定力付かないねとJ1クラブから思われると補強に影響するかもしれない。
キック一つとっても軸足の置き方狂ってきてるよ、頭の位置ダメだよとコーチが見て指摘する作業の繰り返しではないか。
チームも個人も更に伸びて欲しいですね。
80554☆ああ 2019/08/05 12:04 (iPhone ios12.3.1)
1桁順位を目標とする上でプレーオフ進出も目指すのは当然のことでは?
今までの引き分けを少しでも勝ちに変えてたら当然プレーオフ圏内だからね
↩TOPに戻る