過去ログ倉庫
86591☆ああ 2020/02/02 16:58 (SCV31)
男性
プロスポーツは、成績や勝ち負け以前に
ファンサポーターが見ていて、応援していて
ワクワクドキドキするゲーム、声をあげたくなるプレーを見せてくれること
良くも悪くもファンがどっぷり嵌まり、のめり込み、愛されるクラブであることが一番大事だよね
ヤンツーさんはそれがとてもよく分かっているのが嬉しい
今年もたくさん見せてくれそう、見せて下さい!
86590☆ああ 2020/02/02 16:46 (iPhone ios13.3)
こんなに「いいね」に差が付くとは思いませんでした
アホな事言ってすみませんでした
謝っても謝りきれません
土下座いたします
すみませんでした
考えを改めます
すみませんでした
86589☆スー 2020/02/02 16:37 (iPhone ios13.3)
男性
別に謝る必要ないですよ。
色んな意見あって当然だと思います。
86588☆ああ 2020/02/02 16:31 (iPhone ios13.3)
樹くんの身長、直ってる!
スタッフさま、早速の対応、ありがとうございました
86587☆ああ 2020/02/02 16:05 (iPhone ios13.3)
すみませんでした
86586☆スー 2020/02/02 15:21 (iPhone ios13.3)
男性
ヤンツーさんはよく、皆さんが気持ちよく
月曜日を迎えられますように頑張りますとか
そういうニュアンスの挨拶をされますので、
週末の 1試合を見にきてくれるお客さんに
気持ちよく帰ってもらいたい、そういう
試合をしたい、ただそれだけだと思います。
選手と監督の間に壁?そんなもんないと
思うしできないと思いますよ。選手も
ピッチに出たら勝利目指して一生懸命
プレーしてくれます。プロなんだから
当たり前です。我々ファン、サポーターが
感動できる試合が数多くあれば結果は
後からついてきますよ。
和田さん、ガンバの強化部門に入閣ですか。
古巣ということもあるんだろうけど、金沢
での功績も認められたんでしょうね。
ガンバ強くなるな^_^
86585☆なな 2020/02/02 15:19 (SO-04K)
まさに
出陣式では、監督のその言葉を聞いて、まさに「ツエーゲン金沢を応援していて幸せだな」と感じました。監督がこちらの気持ちをよく理解してくれているような気がして。
もちろんJ1目指すのも、勝利も、収入も大切。
でも、サポーターには応援する事によって得られる、カタチにはならない感動や喜びがある!
86584☆ああ 2020/02/02 12:58 (iPhone ios13.1.3)
柳下監督は出陣式で、
私達は、チームが勝利して、J1へ上がることが最大の目標ではありません。
喜びや感動してもらえる試合を沢山して、皆さんがツエーゲン金沢を応援していて、幸せだなと感じてもらえることを目指しています。
是非、このシーズンもサポーターのみんなでスタジアムを埋め尽くし、熱い声援をしてください。
とおっしゃっていますが、この言葉のどこから、「J1昇格を目指すようなチームではありません。」と読み取れるのでしょうか?
86583☆ああ 2020/02/02 12:34 (iPhone ios13.3)
選手の中にはJ1昇格を目指してプレーする選手もいるのに、出陣式で監督がハッキリと金沢はJ1昇格を目指すようなチームではありませんって言ってたのが気になるよな
選手と監督の間に変な壁出来なきゃいいけど
そりゃ戦力的、資金的にもJ1昇格は厳しいのはサポーターは承知だけど、出陣式で監督が言うコメントではないよな
なにくそと選手達が奮起してくれ!
86582☆赤魂 2020/02/02 10:20 (iPhone ios13.3)
和田さん、ガンバですか…
86581☆ああ 2020/02/02 09:26 (iPhone ios13.3)
樹くんの身長が記事やJリーグサイトでは188cmになってて、お、まだ伸びてたのかぁと思ったら、公式HPでは185cmのままになってるのでどうぞ直しておいて下さいね、スタッフさま
86580☆あある 2020/02/02 08:13 (Pixel)
LフラはJリーグ公式の定番グッズなのでスタジアム観戦マナーに使用可能エリアの基準としてよく使われていて、クラブによって大旗、中旗と扱いが違います。J2だと千葉、大宮、群馬、山雅、京都、磐田、岡山、福岡、長崎など。京都さんは車椅子エリアの近くはLフラ以上使用禁止と新スタらしい配慮がされていますね。
他にもスタジアムによってルールが少し違いますので、アウェイに遠征する時は事前に観戦マナーをよく読んでおいたほうが良いです。連投失礼しました。
86579☆あある 2020/02/02 08:05 (Pixel)
和田さんの不在は、違う形で、サポーターが出来る事でカバー出来ればと思っています。ボラ参加、集客、現場創出など
ゴール裏をもっと盛り上げたいと思っている人へお薦めしたいアイテムに'Lフラッグ'があります。クラブ事務所でも購入できます。廻りの人に配慮しながら楽しく応援しましょう!組み立て式にするもヨシ!
前へ|次へ
↩TOPに戻る