過去ログ倉庫
87786☆スー 2020/05/24 23:04 (iPhone ios13.4.1)
男性
とにかく1人観戦でも応援仲間との
複数観戦でも、Jリーグが観客入場を
認めないとダメだから。1日でも早く
西部に通える日が来ることを祈るのみ。
再開するなら無観客でも良いって意見も
多いけど、アウェーはともかくホーム
をリアルタイムでDAZNで見てたら
仕方ないことやと割り切っていても、
スタジアム行きたい病が勃発して
余計辛くなるかもしれん。
87785☆おー 2020/05/24 22:46 (iPhone ios13.4.1)
案だから別にいいじゃん笑
87784☆ささ 2020/05/24 22:07 (SO-01L)
男性
話しかけるかけないとか、そんな需要のないグッズなんていらないよね笑
87783☆ああ 2020/05/24 16:39 (iPhone ios12.1)
マークはリバーシブルになってて、片面は「話しかけて」で、もう一方は「話しかけないで」ってどうだろう?
87782☆ああ 2020/05/24 16:07 (iPhone ios12.1)
ヘルプマークとか妊婦さんマークみたいな感じの「話しかけてもいいよ」みたいな感じのバッジをクラブでデザインしてくれないかな?1人観戦を楽しんでいる人に声かけるのはウザがられて嫌だし周りの人もそんな風に思っていないか?
87781☆ああ 2020/05/24 15:18 (iPhone ios13.4.1)
恥ずかしがり屋の引っ込み思案で人見知りなので苦労してます
一人は気楽だけどね
気を使うこと無いし
87780☆やまちゃんちゃん 2020/05/24 14:25 (SC-02J)
男性 47歳
僕も
いつも一人観戦。でも盛り上がれる。そしてまたまた行きたくなる。それがツエーゲン。
87779☆スー 2020/05/24 14:20 (iPhone ios13.4.1)
男性
あっ!さん同意して頂いてありがとう
ございますm(__)m
確かに観戦に行ってると、周りは
話したことはないけど、お顔は知って
ますみたいな方ばかりになってたり
します(笑)でも何かきっかけがないと
挨拶とかできないですよね。残念だけど。
俺は試合だけやなく、出陣式とかシーズン
報告会にキックオフパーティーまで、
最近は1人で行くんですが、逆にそういう
場所の方が知らない人でも話ししてくれ
ます。今年と昨年の歌劇座のときは
入場待ちに並んでたときとか知らない
方でも気さくに話しかけてきてくれたり、
自分からも話しかけたりしました。
そういう瞬間てやっぱ嬉しいですよね。
87778☆ああ 2020/05/24 13:17 (iPhone ios13.4.1)
なんとか1人観戦者同士を繋げる方法を考えられると良いよね
やっぱりスタンド行って、こんにちは!って言える相手がいるだけで違うよね
隣に話しかけて良いよエリア作るとか、SNSでマッチングするとか?
なんか企画が出来そうな気がする
87777☆ああ 2020/05/24 10:45 (iPhone ios13.4.1)
俺も一人観戦
87776☆あっ! 2020/05/24 09:43 (Chrome)
男性
スーさん。激しく同意です。誘っても誰も来てくれなきゃ一人でも行きたい。それほど熱い気持ちにさせてくれるんだよね。一人で行くことに躊躇している人がもしいたら、お一人様観戦は決してうしろめたいことではないと声を大にして言いたい。一人で行動できることはコロナ後のトレンドになると思っています。
87775☆スー 2020/05/24 09:18 (iPhone ios13.4.1)
男性
俺はSA席のシーパスで観戦していますが
確かに自分も含めて1人観戦の方多いですね。
たまに会社の同僚が付き合ってくれることも
あるのですが、自分も大概1人です。
ツエにハマって4年ぐらい経ちますが
それ以前は連れがいないとなかなかイベント
等行きづらく思ってた人間でした。
でもツエにハマってツエの試合に行きたい
けど誰も一緒に行ってくれない、でも
どうしても行きたいと思って1人で初めて
見に行ったとき周りが気になって見渡して
みると意外と1人観戦の方が多いなと思って
そこで安心した記憶があります。
俺にとっては1人でもどうしても見に
行きたいと思わせてくれたのが
ツエーゲンという存在でした。
87774☆県外出張中 2020/05/24 03:40 (F-05G)
YouTubeで「サッカーコラム J3 Plus チャンネル」でいろいろなベスト10があがっていますが、なにぶん投票による順位なので、人気に左右します。
そんな中、「Jクラブサポーターのなんでもベスト10」というものがあり、これは全国の現地サポーターによる2004年から2019年の集計データ(平均)を編集した動画でした。(2ヶ月前にアップされてた)
ツエーゲン金沢のサポーターが全クラブで1位になっているのは、お一人様率、スタジアムまでのアクセス時間(最小)、の二つです。
1位ではありませんが、年間観戦数は平均15回、で全クラブの中でベスト10に入っています。
意外だったのは、サポーター歴1年の率もベスト10に入っています。
サポーターが年々確実に増えている(伸びしろある!)とともに、近郊在住(もしくは実家が近郊)の人中心にお一人様で固定客化しているといったところですね。
ただ、若い人が少ない、一緒に観戦することがない、というのが、街あげて盛り上がらないところ。
でもその分身軽と思いますので、再開したらすぐ固定客含めスタジアムに観客は戻る気もします。
グッズもそろえて、いつでも待ってますよ!
前へ|次へ
↩TOPに戻る