過去ログ倉庫
93887☆ああ■ 2020/11/15 23:27 (iPhone ios12.4.8)
声出して応援したいけど今のツエーゲンには声枯らすくらい熱くなるのは無理だわ
負けるの別に構わんけど闘わないチームを応援するほど性格良くないし、俺だけやろうがもうこんな試合ばっかで段々と冷めてきてるわ
でも次の試合期待するんやろな
あー矛盾してるわ
キモいわ俺は
クソが
93886☆21:44さん 2020/11/15 23:15 (iPhone ios13.5.1)
男性
ヤンツー4年生
本当にソレですね。
やりたい策と打開策、対応策は違いますよね。
ヤンツーは頑固だけど柔軟じゃない。その為、良くも悪くも対応策は少ない。結果として上回れれば良い試合、分析や試合中に対応された時点でジエンド。
そこを強化部がどう捉えてるのか。
頑張れツエーゲン!!
93885☆ああ 2020/11/15 22:07 (iPhone ios14.1)
まぁ今日負けたけど、ちゃっかり新潟戦と徳島戦のチケットは手配した自分がいるんだよなぁ
負けてもなんだかんだ言ってツエーゲンが好きだわ
あとは山形福岡京都長崎のクソ強いチームとの対戦あるけど頑張ってくれ
93884☆ああ 2020/11/15 21:59 (L-01L)
男性
アメとムチも大事やしね。
選手達にはムチだけではよくならないたろうな。
アメとなるものが必要だろう。
93883☆ああ 2020/11/15 21:58 (iPhone ios14.1)
何回も何回も言ってみるけど、加藤杉浦と山根ルカオのコンビにしよっさ
そして厳しいようだけどチットのスタメンは無い
左SB下川左SH島津、藤村本塚のボランチ、右SH高安、CBは石尾作田廣井に頑張ってもらうしかないし、GKは石井
考えうるこの配置のメンバーで負けたらもう何も言わないわ
93882☆B・L 2020/11/15 21:57 (SOV36)
男性
忘れていませんか?
かつて…というかほんの1、2年前くらい
金沢のサッカーはラスト15分くらいを
誰が言ったか“ツエーゲンタイムと”言われてなかった?
相手チームに疲れて足つる選手がいても
うちの選手達は最後まで貪欲にゴールを狙い、攻撃的守備に走り回り、相手陣内をかき回していた
実際この何年か、ラスト15分にゴールが多かったし、金沢ってなんであんなに走れるの?と他サポにさえ言われた
そしてそれは、新加入の選手にこんなに走るキャンプ初めて、と言わせるハードな練習に裏付けられていた
技術を体力と走力で補うサッカー、タフネスとスピードが売りだったうちが、この変則日程、疲労と暑さにより翼をもがれた鳥のようになっているように思える
今季はもう、この日程では無理だろうが、
来季こそ、ツエーゲンタイム発動!とまた叫びたいなと願う
93881☆ツエーゲンサポ 2020/11/15 21:53 (SH-02M)
男性
完全にタラレバだけど
藤村のシュートが決まって、キョンペーのPKで2対1で勝ってたら、けっこーいい試合だったと思うけどね。
パスミス多かったり、最後の精度はまだまだだけど、選手の戦う気持ちは伝わってきたよ。
試合終盤、タクミとかルカオが倒れてた時も白井や廣井が声掛けてるのとか普通に聞こえたし。
そして大宮まで来てたサポーターの皆は試合終了後もそこまで悲観的には見えなかったよ。
93880☆ああ 2020/11/15 21:44 (SOV42-u)
当たり前ですが相手に研究されてますよね。
パスコースと攻撃パターン。
それとコーナーキックは怖くない。
藤村は右コーナーからはファー、左からは1人目越えずにニアに行く傾向がある。見切られてる。
プレスかけると苦し紛れに縦に無造作にパス出す傾向があるから1番近い金沢の選手の近くにいれば相手からもらえる。
ここ数試合こんな感じです。
プロなので研究されるの当然ですが、金沢は打開策を持たない感じ。これでは勝てない。
93879☆ああ 2020/11/15 21:37 (iPhone ios13.6.1)
毛利に声をかけても今の金沢には戻ってこないでしょ。
93878☆ああ 2020/11/15 21:35 (iPhone ios13.3.1)
試合数=勝点を目標に頑張ってた時代を思い出そうや
93877☆ああ 2020/11/15 21:30 (L-01L)
男性
次節、負けたら、17位か18位になりますね。
下位圏内になります。
17位の大宮さんと順位が入れ替わる可能性大です。
最後まで我々サポーターは
、応援しつづけなければいけない❗
93876☆ああ 2020/11/15 20:43 (iPhone ios14.1)
よし、じゃあこのメンバー+αで来年こそ通常日程で柳下金沢として戦って行こうではないか!
降格無い今年はもう公式試合という名のトレーニングマッチや!
93875☆ああ 2020/11/15 20:41 (Chrome)
男性
チームの成長は一律じゃないのでね
一つのチームが新監督のもと新しく生まれて、育って、維持して、衰えてってサイクルがあるのですよ
5年以上も成長してる監督やチームと比べるならともかく、そうじゃないとこを只1つ持ち出して何を言いたいのか
93874☆ああ 2020/11/15 20:30 (iPhone ios14.1)
20:06
感情を抑えられない乱暴な投稿に対してどうかと言ってるのさ
選手層は薄いし若くて経験のない選手が多いのは否めない事実だけど指導者の力なくして今のツエーゲンはない
本来なら練習を通してもっと成長するんだろうけどコロナ禍の糞日程の中でチームが判断されるのもどうかと思うわ
93873☆そもそも 2020/11/15 20:06 (iPhone ios13.5.1)
男性
練習出来ないから。選手層とか。選手の質が。とか言う人ってどうやって強くなると思ってるんだ?指導者のチカラをどう考えてるんだ。
同じ状況でシーズンを戦っているのに。
栃木は去年から飛躍的に良くなってるぞ。
批判に負けるなヤンツー。
↩TOPに戻る