過去ログ倉庫
93994☆ああ 2020/11/19 22:47 (iPhone ios13.7)
☆ああ 2020/11/19 20:19
確かに岐阜のやつ、センスあるし、キーパーの赤いやつ好きやな。
何かアディダス、何となくイマイチな気がして、しかもツエーゲンのより、他クラブのアディダスのが格好よく見えるし、ウチもそう言うの考えるのアリやと思う。
アディダスを着ることのメリットより、もし地元企業でユニ作れる会社あるならそっちの方がメリット多そう
93993☆ああ 2020/11/19 22:09 (Chrome)
男性
一般前売りの価格をとりあえずの定価の見た場合
来年度のシーパスの価格はの全部の席種で3割引き目安
むしろ去年がSAだけ安かったと
レギュラー会員はレギュラーと言いながら実質お試し会員の立ち位置で、割引率がさらに1割ほどお徳な普及用サービス
そういうのをかき集めたら本サービスよりもお得ですよねって話はどこの商売でも結構よくある話で、
目くじら立てる必要もないのでは?
先行入場の有無とか発券の手間とかも掛かりますしね
93992☆ああ 2020/11/19 21:56 (iPhone ios14.1)
抜け道的なやり方は置いといて
レギュラーで毎試合SA行くとしても、特典を考えると2000円も変わらないよな。
SAはゴールドのお得感が一切ないっちゅーことや。
席が固定されると周りがブツブツうるさい人でも、シーズン中ずっと席変われんと思うとキツイげんてなー!
なんのためにSAだけ大幅値上げしたんやろか
93991☆金澤 2020/11/19 21:37 (iPhone ios13.3)
こんな簡単な算数、できなきゃ困りますね
ってそもそもクラブはそんな事、
想定して金額設定してないでしょうに
金額に文句があるなら買わなければ
いいだけ
そもそも俺は、そんな影武者みたいな
発想自体を考えられません
93990☆ああ 2020/11/19 21:10 (iPhone ios14.1)
今季SA会員でしたが、一般の友人と観戦する際はバックにしてました。ぼっち観戦時はSA指定席と使い分けてたのですが来季は出来なくなり残念です。仕方ないのでゴールドBにしようかと思います
93989☆ゆっきー 2020/11/19 20:33 (iPhone ios13.1)
女性
私県外やし仕事の都合もあるから、せいぜいホームの西部は年に行けて5回くらいかな。それでもゴールドGにしてます。チケット的には採算取れんけど、それはクラブへの寄付金やと思っとる。時にはその試合のメンバーや気候とかを考えてその都度他のエリアのチケットを購入したりしてます。例えばグッズ売り場で3000円で売っとるシャツをユニクロやったら1000円くらいなんやけどなって思ったらユニクロ買った方がいいと思います。B・Lさんが言っておいでるように個人の価値観やと思います。
93988☆ああ 2020/11/19 20:19 (iPhone ios14.2)
岐阜さんの地産地消のユニは羨ましい
石川県もできるはずなんだが
93987☆B・L 2020/11/19 20:02 (SOV36)
男性
レギュラーのSAだと毎試合前にスマホ触ってコード入力してQRチケットゲットの手間、指定の座席も選択しなきゃいけないのが面倒だが
シーパスSAはスマホなんか触らなくてよくて毎試合同じ席、自分の専用席に座れるんだろ?そういうメリットはあるんでないかな
そもそもシーパスには損得だけでない便利さと首から下げてる充実感みたいなものがあるかもな
『私はコアサポです!』って黙ってても主張してる感じ?
まあ、人それぞれ何を優先、取るかだろうね
93986☆◆QkRJTXcpFI 2020/11/19 19:06 (S5-SH)
男性
自分は家族が多いので、家族全員を入会させればパラ買いは可能です
というより、一括で買う人がお得に恩恵を受けられない価格設定をしてしまうのは、売り手の立場でしか物を考えられてないからです
そこが決定的にダメだと思います
93985☆ああ 2020/11/19 18:54 (iPhone ios14.1)
会員を買い足す?
シーズン中に同一人物の入退会はできないだろうから、影武者会員を6人用意するってこと?
93984☆◆QkRJTXcpFI 2020/11/19 18:16 (S5-SH)
男性
これってダメじゃないですか?
Zwelve2021継続の案内が届いたんですが
来年はゴールドSAに39000円払って入会するより、レギュラー5000円を必要に応じて買い足す方が、ずっとお得になってますよ
ホーム全試合観戦しようと思ったら、
レギュラーは
3試合/5000円×7=21試合/35000円
買い足すたんびにタオマフが貰えて、しかも早期入会なら開幕戦無料だから、浮いたチケットで1人誘えて
一括で出費しなくても良いので、お財布にも優しい
こんな簡単な算数、できなきゃ困りますね
93983☆ああ 2020/11/19 16:17 (iPhone ios14.1)
新潟さんビジターは売れてるのに、金沢ホームは売れてないんか
土曜デーゲーム、良い天気なのに
93982☆赤き血のサポーター◆YQnF7yjZzQ 2020/11/19 14:47 (iPhone ios14.1)
男性
四の五の言わずに
土曜日西部で勝てばいい!それだけ!
93981☆ああ 2020/11/19 13:56 (iPhone ios14.1)
来年
SとSAは全て指定席、しかも1席間隔空けるのはありがたい
ただS会員がSAやバックで見る事は出来ず、アップグレードも廃止で別途チケット代がかかってしまうのは残念
来年はS会員になろうと思ったが、たまには他の座席で見たいのに見れなくなる事と価格が5万1千円と高くなってるから悩むなぁ
93980☆県外出張中 2020/11/19 07:21 (F-05G)
秋田昇格ですか。昔、寝台特急列車で秋田↔金沢 移動したことがありました。
来年は移動はどうするかな?
もう一つの枠、J3の2位争いの熾烈なこと!勝ち点3の中にどんだけ集まってるんだろう?なかなかどのチームも抜け出せない。下からどんどん追い上げてくる。
そんな中、負けずに引き分けを続けて相模原も踏ん張っている。
あきらめたら終わり。
ツエーゲン金沢だって、最近の状況で、なんか上がり目がないってあきらめてませんか?
残りの対戦相手で前半戦負けたのはオウンゴールでの福岡戦だけですよ!
一戦一戦あきらめず、残りの対戦みんな勝ち点を獲得することを信じましょう!
J3の2位争いも痺れるが、J2中位だって混戦です。勝ちたい気持ちで負けるな!まさに「下がるなぁ!」です。一桁順位は頑張れば到達できます。
まず新潟に勝つんやぞ。
前へ|次へ
↩TOPに戻る