過去ログ倉庫
98256☆ああ 2021/03/15 23:46 (iPhone ios14.3)
岡山とかは駅前からスタジアム行くまでの道沿いの店はもちろん、コンビニとかマンホールにまでポスターとかでアピールしてたし、ツエーゲンもとにかく露出を増やして時間があるときにすることの選択肢にサッカー観戦を入れてもらえるようにすることが大事だと思う
A2サイズのポスターだと貼る場所も限られてくると思うからA5サイズくらいの気軽に貼れそうなポスターも作って配ってほしい
98255☆ああ 2021/03/15 23:06 (Chrome)
東京Vさんには2018年に勝ったきりかな?
毎回惜しいシュート連発で決め切れずな引き分けな印象があるけどw
次節こそ3年ぶりの勝利を!
98254☆B・L 2021/03/15 22:21 (SOV36)
男性
最後の最後での勝ち点1の大きさは
2016のうちがどこより身に沁みて分かっているはずだよね
あっ!もちろん北九州さんも
98253☆ああ 2021/03/15 21:26 (iPhone ios14.3)
勝ち点1や得失点差の1も非常に大切な今年
みんなで戦っていきましょう
ヴェルディからも勝ち点奪取しましょう
98252☆ああ 2021/03/15 20:58 (SO-02H)
次節も難敵、東京V
序盤戦は苦手な相手が続きますね
先制点とって勝ちきり、ここを乗り切れ!
98251☆ ああ 2021/03/15 20:42 (SC-02H)
前に書き込みあったけど
確かに、石川県民は、
スポーツ観戦に対して、おっくうやね。
浦和や山雅がうらやましい。
でも、こんな時期にサポートして
くれる、サプライヤーや
サポーターがいる限り、ツエーゲンは、
大丈夫。
ありがたいね!
少しずつでも、いいから集客を増やして
いきましょう!
ヤンツー10年目には、たぶん
アジアのスタジアムで応援してるはず。
98250☆ああ 2021/03/15 15:10 (Chrome)
昨日のボールパーソンは良かったですね
この調子でお願いします。
98249☆ああ 2021/03/15 14:12 (L-01L)
男性
きよ君、昨日試合で怪我したようです。
金沢ホームに来れるのかわからない。
今は相模原の選手だけど早く完治してほしい。
98248☆金沢 2021/03/15 13:31 (iPhone ios14.4.1)
1勝1分1負ペースで42試合いけば、、、
勝点計算56ですね。
開幕難敵の3試合、まずまずってところですね。
まだまだシーズンは長い。
サポも頑張りましょう!
98247☆ああ 2021/03/15 12:50 (iPhone ios14.4)
SNSとかネット情報はお手軽だけど自分の興味がある事しか調べないデメリットがあるよ
ツエーゲンに興味ある人しかツエーゲンを調べないからYouTubeやTwitterで新規ファンを増やすなんて絶対無理
さらに石川県のSNS利用率なんて凄く低いし、そんなんじゃ地道どころかいつまでも平行線だよ
現に鹿児島、山口にはとっくに抜かされてるし、今治も成長スピードからしたら抜かされるのも時間の問題だね
危機感持とうよ〜コロナ禍なら尚更受け身じゃ人は集まらないよ〜なんとかお願いして毎試合動員かけてよ〜
98246☆あっ! 2021/03/15 09:29 (CPH1943)
男性
自分の中での、ツエーゲン仏頂面ランキングで2位中美さんをブッチギリで引き離し圧倒的第1位だったあの庄司さんのかわりようにびっくりぽんです。いつぞやのインタビューで「人の心を手に入れました。」といっていたのは爆笑しました。
98245☆ああ 2021/03/15 08:53 (iPhone ios14.4)
動員に関しては時間をかけて増やしていくしかないのかなぁ
いろん要因が考えられるが県の規模に対してコロナ感染者が多く対応も悪かったので県民が慎重になってるのもあると思う
元々県プロスポーツに対しての旗振り役もいない中でクラブは色々知恵絞って頑張ってると思うよ
サポを含めて地道にやってくしかないと思う
98244☆ああ 2021/03/15 08:13 (iPhone ios14.4)
ハイライト見直しました。
得点のときの庄司選手の動き素晴らしいですね。😂👏👍✨
98243☆あああ 2021/03/15 07:25 (iPhone ios14.4)
男性
ツイッターで
勝ち点1とれて良かったと喜んでいる人がたくさんいて悔しい…みたいな投稿してる人いた
オンラインでサポミ開催した人?みたいだが
長く金沢のサポやっている人ほどチームの現場や立ち位置を理解していて、J2に居続けることが出来るだけで幸せなんだと感じる人も沢山いる
それはそれで一つの大事な価値観だと思う
一方でJ2にいるならJ1目指すのが当たり前!って考える人もいる
それも一つの価値観
お互いの意見だからぶつけ合えばいいのだろう
だけどサポの規模含めて小さい現状で敢えて分断するような方向には持っていきたくないな
98242☆あ! 2021/03/15 06:47 (S5-SH)
2019年の平均が5200人
ブーストがかかった1万人チャレンジデーを除くと5000人をちょい切るぐらい
少なくともあの頃は、現地観戦を楽しむ人がそれだけいたんですから、まずその人達に戻って来てもらいましょう
そのためには、スタジアムの楽しさが伝わる投稿をSNSでどんどん発信しましょう
それができれば「新規」が全くのゼロでも平均5000まで戻せるし、多い時には7000・8000って日も作れます
サポーターとして、まずそこに力を入れたいです
↩TOPに戻る