過去ログ倉庫
100688☆あああ 2021/05/07 09:35 (SOV36)
男性
参考までに
つい一昨日対戦、J2参入22年目、収入、観客ともにうちと大差ないながらも、最高順位7位、概ね中位をキープし、少しずつだが着実に成長を続ける地方クラブのお手本的優良クラブ
20年かけてようやく営業収入7億を達成した水戸さんの記事です
『決算概要』
ttps://www.mito-hollyhock.net/news/p=470/
そしてこれ
『営業収益7億5000万円からの挑戦。水戸ホーリーホック新社長が描く見取り図』
ttps://www.footballista.jp/special/95863(全文は有料)
100687☆ああ 2021/05/07 08:43 (iPhone ios14.1)
J2で7年目にしてこの規模だということが経営方針の見直しが必要である確固たる事実だと思う。少なくとも10億円は超えてなきゃね。
100686☆ああ 2021/05/07 08:22 (S5-SH)
今の段階で過剰に降格を恐れてる人は、未曾有のサバイバルレースに挑む腹が括れてないんだと思う
100685☆ああ 2021/05/07 08:22 (iPhone ios14.5)
発足して間もないJ3と今を比べる時点でナンセンス。ここ数年で成長してるクラブもあれば、何も変わらないクラブもある。もちろん、うちは後者ですよね。しかも、経営状況は下の方から数えた方が早いレベルです…
100684☆岩手 2021/05/07 08:14 (SO-02L)
男性
J3と比較しちゃいけないけど。
多少成績が落ちても資金繰りがやばくても、使途不明金騒動があってもそう簡単には潰れません。
どん底をみたうちが現在J3首位ですからw
しかも雨降りなのにコロナ前より観客が入っているというw
以前なら考えられないことが起きてて困惑気味w
大丈夫です。必ず転機は訪れます。
100683☆ああ 2021/05/07 08:05 (iPhone ios14.4.2)
コロナが増えてきているのもあるかもだけど、今の試合の内容じゃ行きたいと思われなくてもおかしくないよね
100682☆ああ 2021/05/07 07:49 (iPhone ios14.1)
コロナ前は4000から5000人くらい観客おったけど、最近は晴れても2500くらい。来なくなった2000人はどこ行った?その理由をしっかり把握する必要あると思います。
100681☆ああ 2021/05/07 07:46 (iPhone ios14.4.2)
チームのはホーム通算得点です
100680☆ああ 2021/05/07 07:42 (iPhone ios14.4.2)
大橋 尚志(金沢)通算150試合まであと1試合
ツエーゲン金沢 通算150得点まであと1得点
100679☆B・L 2021/05/07 05:44 (SOV36)
なんか、もやもやとしてたところが、バンキシャさんのコラム読んだらちょっとスッキリしました
なるほど、そうだったのかと納得できた点も
今回出来たこともあれば足りなかったことも、次すぐに改善できるかどうかは別として、監督も選手も課題が見えているのはいいこと
良い内容なのに勝てない、なんで負けるか、どうすれば良くなるかわからない、これが続くことが一番危ない、落ちて行くチームは大概そうだと聞いたことがある
↩TOPに戻る