過去ログ倉庫
107271☆ああ 2021/09/05 10:42 (iPhone ios14.7.1)
ハイライト見ましたが、2失点目なんですが
石尾ってあんなに守備をサボる?ていうか軽かったでしたっけ?最近、石尾が出た時、失点シーン目立つんですがどうしたんでしょう
107270☆ああ 2021/09/05 10:08 (iPhone ios14.7.1)
正にその通りです。
> スポンサー企業はどれも、ツエーゲンが抱えるだろう多少の負債なんかで潰れる企業じゃない
↑もっと言えばドケチシプチンでやっているから平気なんでしょう
甲斐性無しがプロサッカークラブオーナーを気取るから貧乏クラブなのです。
これでもJ2まで来た事には感謝しますが
クラブとサポーターの未来を考えるなら
潔く手放すべきでした。
新金沢サッカースタジアム実現の時点で
この決断をするべきでした
ならは感謝しか無いですが
このままJ3下位で身の丈経営されても困ります。
107269☆金沢 2021/09/05 09:42 (iPhone ios14.7.1)
誰が一番悔しいか?って、監督でも選手でもクラブスタッフでもなく、俺らサポーターやぞ!?
こんなに12年以上チームを見てきたんやぞ。
出場してる選手は、当然それに負けずやって欲しい。
2021年J2柳下監督5年目
2020年J2柳下監督4年目
2019年J2柳下監督3年目
2018年J2柳下監督2年目
2017年J2柳下監督就任
2016年J2森下監督5年目
2015年J2森下監督4年目
2014年J3優勝!森下監督3年目
2013年JFL森下監督2年目
2012年JFL森下監督就任
2011年JFL上野監督3年目
2010年JFL上野監督2年目
2009年HFL上野監督就任入替戦でJFL昇格!
以下地獄のHFL
107268☆ああ 2021/09/05 09:14 (iPhone ios14.7.1)
数年前に日曜劇場でやってた大泉洋主演のノーサイドゲームみたい
107267☆ああ 2021/09/05 08:51 (iPhone ios14.7.1)
DMMが離れた時点で絶望したけどね
107266☆うう 2021/09/05 08:41 (SOG01)
男性
実際のところ西川GMって上の意向には逆らわないからGMやってるだけなんだろうなー
あーあここまで頑張ってきたのに上がクソなせいで降格かー
107265☆ああ 2021/09/05 08:25 (S5-SH)
クラブがヤバくなって生活に困るのは、解りやすい表現をするなら「実働部隊」で、その人達に対する敬意と労いの気持ちは、ここに集まってるみんなが持ってる
批判されてる「経営に責任のある人」達は、ぶっちゃけクラブが潰れたって収入を断たれるどころか、かえって身軽になる
スポンサー企業はどれも、ツエーゲンが抱えるだろう多少の負債なんかで潰れる企業じゃない
実働部隊と経営責任者を一緒くたにして擁護すると、問題の本質がボヤけると思う
107264☆ああ 2021/09/05 08:12 (L-01L)
クラブを売却するにもややこしそう。
米沢グループ意外、県、金沢市もちょっとだけ出資してる。
そして、上には、偉大なる将軍様が、居座りながら、牛耳ってる。
107263☆ああ 2021/09/05 08:06 (iPhone ios14.7.1)
クラブの目標って、出陣式が無いとなにも説明されないのか?
それとも、それも有料会員にだけ発信されるのか?
107262☆ああ 2021/09/05 08:06 (L-01L)
岩手といえば、西田くんのレンタル先か。
もう帰ってこないかも(;´д`)
107261☆ああ 2021/09/05 07:27 (iPhone ios14.1)
とりあえずこれからもJ3でも応援はするが、シーパス、ユニはもう買わないな。
107260☆ああ 2021/09/05 04:20 (iPhone ios14.7.1)
NOVAのスポンサード
前の経営者のスポンサー支出が撤退もしくは縮小されたならNOVAが出しているスポンサー料は3億円より高い可能性あるよな。
もしも岩手がJ2昇格したらNOVAはまだまだ出すよ。
J2ライセンスは有る資金力も有る
近未来で岩手グルージャ盛岡がJ2で活躍して
ツエーゲン金沢がJ3下位に低迷。
そして間もなくJ3は降格制度出来るようだが
J3に残留する事が目標ですと
あのGMが言う。
こんな事がリアルに想像出来るのが辛い。
107259☆ああ 2021/09/05 03:52 (iPhone ios14.7.1)
NOVAが買収した岩手グルージャ
スポンサー収入 単位億円
2019年 1.44 前の経営者
2020年 4.42 NOVA経営
ツエーゲン金沢は2020年は澁谷工業のスポンサード有りで2.75億円ですよ。
無しの2021年はどこまで下がったのか。
因みに岩手のホームスタジアムは
ゴール裏両方、バックスタンドも無いメインスタンドだけの寂しいもので
岩手は北東北の立地で決して恵まれていた筈では無いですが
売りたいならこんな3億円もスポンサー料出してくれる企業がいた実例です。
ツエーゲン金沢が身売りしたいとして
どこも買ってくれないとは考えがたい。
頼むからツエーゲン金沢を手放して欲しい。
107258☆ああ 2021/09/05 03:14 (iPhone ios14.7.1)
J3降格で北國新聞のままなら
カマタマーレ讃岐の道になると思いますが
営業収入を参考。
単位億円 (平均観客数)
2018年 7.04(3073)ラストJ2
2019年 5.61(2112)降格1年目 配分金救済処置
2020年 3.96(869)配分金救済処置無し
ツエーゲン金沢の2020年が6.65億で
2021年は澁谷工業撤退がありもしかして6億すら切ってるかも?
これで行くと降格2年目の2023年の
新金沢サッカースタジアムは
予算規模3億円に満たない状況のサッカーチームがメインで使用すると言う情け無い有り様になる。
もちろんJ3でも下位に低迷する事が容易に想像出来る。
新金沢サッカースタジアム実現に尽力された
山野市長はじめ金沢市の方々は可哀想です。
ツエーゲンはミリスタやサムライズと違い
こんな事情も有るので
お金出せない出したく無いなら早く身売りに動いて欲しい。
107257☆ああ 2021/09/05 03:00 (iPhone ios14.7.1)
今年に限って言うと。富山のサッカーの方が熱い。選手一人一人がバチバチ当たりに行っている。9月11日の長野戦を(DAZNでもいいので)見れば、今のツエの選手のメンタルが酷い状態にあることがわかると思う。
↩TOPに戻る