過去ログ倉庫
107385☆ああ 2021/09/06 19:01 (L-01L)
MROのニュースで、ツエーゲン大敗のニュースが、他のニュースと同等に扱われてる(^o^;)

北陸放送もこれはやばいと感じたんだろう。
返信超いいね順📈超勢い

107384☆ああ 2021/09/06 18:56 (L-01L)
「偉大なる将軍さまキャーーーー」
返信超いいね順📈超勢い

107383☆ああ 2021/09/06 18:50 (iPhone ios14.7.1)
経営者の人気
ジャパネットの田さんが来た時は
ツエーゲンサポーターも記念撮影や握手のお願いをしていたものだ

キャー飛田さん素敵!と言える日が
いつ来るのか待っている。
返信超いいね順📈超勢い

107382☆ああ 2021/09/06 18:33 (iPhone ios14.7.1)
サポーター
外から支えるサポーターは都合の良い便利屋では無い人格を持った人間だ。

資金力が大きい影響するリーグで
経営状況も詳細に開示されてる状況において
経営者への評価もあって然るべきだろう。
逆に町田や岩手のような経営者の積極的な取り組みが有ればサポーターとして大いに讃たい。
讃させて下さいよ。
返信超いいね順📈超勢い

107381☆ああ 2021/09/06 17:41 (KYV37)
あくまでクラブを外からサポートする立場であるサポーターが、クラブ経営についてあれこれ言ってもどうにもならないし、クラブには様々な事情があり苦しんでいるのだろうなと察するしかない。今出来るのは残留を勝ち取る為に監督、選手を叱咤激励し勝点を少しでも伸ばす事だな。
返信超いいね順📈超勢い

107380☆AAA 2021/09/06 17:14 (iPhone ios14.6)
スポンサー一覧見てたら
お願いできるような県内企業まだまだあるよね
ここがブロンズ?ってとこもあるし
J2初年度のあととか2019のシーズンオフとか
好調な時にガンガン営業かけてればもう少し増えてたかも
営業の素人しかいないし今更しょうがないけど
返信超いいね順📈超勢い

107379☆ああ 2021/09/06 16:27 (iPhone ios14.7.1)
まぁ経営陣もとやかく言われて仕方ないと思うがまず選手だろ
廣井と石尾の怠慢プレイとか改善するところは沢山あるしヤンツーに任せるしかないんだよ
これはどうしようもない現実
去年は少ない予算の中でもルカオ、ムツキ、らいせい、りょうなどがいてワクワクさせてくれたやん!
残り試合応援を残留出来ると信じて応援するできないんだよ
俺はホーム全部行く事にするよ
不甲斐ない試合で負けたらブーイングしたいけど声出せないから拍手はしないくらいの意思表示はするつもり
返信超いいね順📈超勢い

107378☆ああ 2021/09/06 16:08 (iPhone ios14.7.1)
厳しい予算の中
って昔から書かれている事だが
これはサッカーの雑誌でも予算の話は付き物だか
北國新聞自ら「ツエーゲン金沢はリーグの中でも予算が低くスポンサー収入はJ3にも負ける」
こんなの書いたら県民から
犯人はお前だろ!ってなるわな。

ツエーゲンを取り上げて盛り上げる気も無い
土台作りはやっぱり意識して無いと思う。
ミリスタ商法だけで。
返信超いいね順📈超勢い

107377☆ああ 2021/09/06 15:54 (iPhone ios14.7.1)
紙面
土台作りを経営トップがやってたなら
新聞紙面使ってもっと県民に浸透させるとか
あっても良いのに全くやらない。
例えば○○選手の特集とか監督の特集とか
こんなコーナーの一つでもあっても不思議では無いが全くやる気無い。

むしろ県民にツエーゲン浸透させたら
貧乏クラブ、シプチン経営者っぷりがバレて
避けているのかなと。

地域リーグの時の方がまだ熱心だったように思う。そこなら貧乏クラブじゃ無いしな。

返信超いいね順📈超勢い

107376☆ああ 2021/09/06 15:40 (iPhone ios14.7.1)
土台つくり?
もちろん現場フロントはそのつもりでやってるのだろうけど
問題は経営トップにそのつもりがあったかと言うと疑問に思う。
土台出来ましたじゃスポンサー料5億円増やしてくれるのかと言うとあり得ないでしょ?
もしくは土台出来ました、じゃやる気の有る企業に譲渡しましょうってなってたのかな?

スポンサー収入年別推移みると
経営トップは土台作りしていた意図がまるで感じられない。
やっていたことはミリスタ商法だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

107375☆ああ 2021/09/06 15:06 (iPhone ios14.7.1)
J1はまだ早い。暫くは昇格に向けての土台づくりだ。

結局土台すら脆くなり崩壊寸前。
J2にすらいられなくなるとは。
返信超いいね順📈超勢い

107374☆ツエサポ7年生 2021/09/06 14:42 (iPhone ios14.7.1)
 ツエーゲンのサッカーにはまだ芯となるようなものはない。守備重視でカウンタースタイルなのは昔からだが、決して確立はしてない。
7年間ツエーゲンを見ているが昔に比べてここが変わったなーとか成長してるなーというものはあまり見つからないように自分は思う。
 経営も然りで大きな変革もなく何となくJ2に居られればいいなーという感じさえ受ける。上を目指す土俵作りの最中かもしれないが、あくまでもJ2だってプロリーグ。勝負の世界では待ってくれない。経営者や監督にしろ保守的になれば成長は見込めないわけで衰退するのみ…
現状を変えてやるんだ!という野心家気質の人が携わり大きな改革をしないとミーハーな石川県民の心はまず動かない。
 
地元の誇りでもあるツエーゲン金沢を想った決断をどうかお願いします。長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

107373☆ああ 2021/09/06 14:23 (iPhone ios14.7.1)
一度降格?
北國新聞のままなら再昇格無いよ。
だいたい今のツエーゲン金沢の予算でもJ32位以上にならないのに
降格2年目から配分金1億円減額。
これを北國新聞が出してくれる筈も無く。
今年残留するより再昇格の方が遥かに高いハードルになるよ。

このまま行けば最悪最下位になっても不思議では無いが
残り14試合、奇跡が起きることに賭けよう
短期問題はそれしか無い。
返信超いいね順📈超勢い

107372☆ああ 2021/09/06 14:16 (iPhone ios14.1)
まぁ、いずれにせよ一度降格で良いよ。身の丈にあった場所に行くべきですよ。
返信超いいね順📈超勢い

107371☆金沢 2021/09/06 13:32 (iPhone ios14.7.1)
後半戦に入っても勝ちなし、どのチームと比較しても最悪の状態よね金沢。
J1に目を向けると、大分さんや仙台さんに似てる。
どんなモチベでやってるんやろう。

ここから3戦、勝負。ほんとに。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る