過去ログ倉庫
107501☆ああ 2021/09/10 08:39 (Chrome)
荒れて荒れたクラブ、しかし、再昇格しましたね。
荒れるのはいやだけど、クラブに対しては荒れるのも大きなこともわかりやすい大きなメッセージなのかもしれません。
↓
↓
107500☆赤き血のサポーター◆YQnF7yjZzQ 2021/09/10 08:04 (iPhone ios14.7.1)
男性
兎に角このままではまずい
群馬もセレッソも名古屋も北九州もそうだったが、降格する可能性が高い時期、超板が荒れに荒れまくる。悔しいし悲しいし情けない金沢の現状に激怒すら感じているでしょうが、出来る限り冷静に応援し、クラブが良い状態になる為の意見を出しませんか?まあ難しいでしょうけど…
107499☆ああ 2021/09/10 07:40 (Chrome)
役員さん達、多忙なのは理解できるが、ほぼ全くをもって発信しないし、時々はサポーターの前で想いを伝えてほしい。
共に戦っているんだ!っていう熱い姿勢を見せてほしい。
107498☆ああ 2021/09/10 07:14 (Chrome)
西川さんが代表取締役、GM、個人株主とクラブに関する権限と権力を一手に持ち、本職で多忙を極める他の役員はクラブにタッチできないのだから、サポーターに対しJ3降格の危機にあるクラブの現況と対策について情報を発信できるのは西川さんしかいない。西川さんはもうそろそろ表に出てきてサポーターに説明して欲しい。
107497☆ああ 2021/09/10 02:26 (iPhone ios14.7.1)
柳下監督の功績
2017-2019シーズンで
予算に対して効率良く勝ち点稼いだクラブ
1位水戸
2位町田
3位琉球
4位金沢
tetsulife.net/j2-wpic-2017-2019/
前から連動した強いプレスを掛けてた
垣田、洸一、中美、加藤、クルーニー、清原
今の選手もやらないと柳下サッカーにならない
107496☆ああ 2021/09/10 01:38 (iPhone ios14.7.1)
プロ競技の本質
どのスポーツでも目的は最高のステージに上がる事だろう。
全てはこの一点にベクトルが向いていないとおかしな事になる。
奇を衒う企画で他クラブから一目置かれた
こんな事で満足して脱線したら歪だと思います。
やるなとは思わないがそれはJ1昇格の方向に向いているか意識が有るなら良い。
であればサポーターの心の色は何色か知ってますか?
方向がJ1に向いているかどうか意識することが大事だと思います。
107495☆ああ 2021/09/10 01:12 (iPhone ios14.7.1)
石川からJへ→の先は?
ツエーゲン金沢が地域リーグの時代は
「石川からJへ」と言う明確な目標が有った。
今はJ1昇格を発言しないとならない筈だが
一言も無い。
取締役になる前の西川氏からはACLだとは聞いたが
今J1昇格を誰も描いていない。
垣田から来た時の出陣式で目標はJ2優勝J1昇格ですと聞いた位。
垣田はプロ選手として真っ当な発言をしたと思うが、こんな発言を恥ずかしくて言えないクラブなんだろうな。
経営者がJ1昇格のビジョン持っていないから。
107494☆ああ 2021/09/10 00:31 (iPhone ios14.7.1)
ダウンサイジング
例えば自分の家やクルマであれば
身の丈に合わせて収入が減れば小さい家、クルマに買えるのは当然の事だろう。
生活必需品だから。
ツエーゲン金沢も北國新聞社の所有物かも知れないがJ1昇格に取り組む姿で
県民に夢と勇気と感動を与えなければ所有する意義は全く無い。
既にJ1ライセンスの為のクラブハウスも一般から寄付を集めているし
新金沢サッカースタジアム建設。
もはや自分の所有物だからミリスタみたいに小さくしようがこっちの勝手だろという存在では無い。
J1を目指す責任が有る筈。
その責任を放棄するなら身売りしか無いでしょう。
↩TOPに戻る