過去ログ倉庫
108984☆ああ 2021/09/20 17:18 (SO-02H)
次の日曜日まで気持ちを整えて水戸戦に備えるか
水戸とは屈辱的な敗戦のイメージあるが、もうそんなことは言ってられない、この溜まりに溜まった鬱憤を晴らしてくれ
崖っぷちだ、勝ってくれ!
108983☆ああ 2021/09/20 17:01 (A004SH)
そもそも私ら素人のサッカーの戦術の考え方とプロ監督のサッカーに対する考え方は全然違うしな
私らは全力で応援するだけ
108982☆ああ 2021/09/20 15:33 (SCG07)
男性
Twitterに
昨日のシオンのゴール、ゴール裏走ってきた選手達の姿に号泣した少年達がいたことを知って
今更ながら目頭熱くしてるオレ...
こんな子達がいる限り、ツエーゲンサポーターは不滅
クラブも何があろうと、闘い続けなければならないと思う
108981☆ああ 2021/09/20 15:23 (SO-01L)
”ゴール裏の人数が減っているのはそういうのが嫌という人も多いんやぞ”
これもそうかもしれんけど、自分はいいけど人がやったらめっちゃ叩く人も多いから減ってるんだと思う
ゴール裏で暖かい拍手なんかするな、、って文句言ってた人が昨日はしちゃった、って言うてたの見てびっくりした
結局その時の感情なんて他人がコントロールできないんだから自分が出来ないかもしれない事を他人に押し付けないで欲しい
でもルールはちゃんと守ろうよ!って、”その場で”解決出来るようにして欲しい
108980☆☆☆ミ 2021/09/20 14:28 (SO-04J)
SNSで昨日の観客の雰囲気が良かったという意見が多いみたいだけど相変わらずゴール裏で自分勝手に声出す人いるな
選手がちょっと危なっかしいプレーしたり相手がファールしたときに「おいー!」て叫ぶおっさん
ピンチになりそうな場面になると「だめだめ!」「がんばれ!がんばれ!」お母さんみたいな悲鳴出すおばさん
気持ちはわからんでもないがハッキリ言って回りは不快だし迷惑です
みんなそう言いたいのを我慢してるんや
ゴール裏の人数が減っているのはそういうのが嫌という人も多いんやぞ
我慢できないのなら家のDAZNで応援どうぞ
108979☆ああ 2021/09/20 14:17 (iPhone ios14.8)
金沢は松本と試合ですごいジンクスだな
松本の村山がスタメンになると金沢は山雅に勝つことができないジンクス
108978☆はは 2021/09/20 14:16 (SO-01K)
サッカーの勉強の前に、有利な展開で勝ちきれない試合していたら、そもそもサポも減るだろうな。
108977☆まら 2021/09/20 13:13 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ■ 2021/09/19 21:13 (iPhone ios14.7.1)
ボランチを交代する理由わからない。
11対10で。
超いいね16
👆もそうだし、いろんな方。
もっとサッカー勉強して下さい。
自分たちに采配、プレーに関して言えることはないし。
サポに出来ることは応援するだけ。
108976☆ああ 2021/09/20 12:43 (iPhone ios14.7.1)
5人交代制
フィールドプレイヤー10人中5人も替えてくるからな。
運動量の少ないセンターバックは変えなくても良いとしたら
7人か8人中5人もフレッシュな選手に替えれるんだよ。
それは走り勝つサッカーが勝てなくなったはずだよ。
そういう事が事前に解るのが専門家だと思うし
西川さんは副社長で良いから
GM職は専門家を雇って欲しい。
108975☆ああ 2021/09/20 12:37 (SCG07)
男性
自分は、今季の成績いかんに関わらず柳下監督は辞める方針だろうなとなんとなく思っていた
特に根拠があるわけではないけどやはり5年というのは長かった
それでも、監督個人としては、これまで出た最も長く同じチームを率いたことになる
選手を育てながら順調に順位も上げてきて、一桁順位を目指した昨季はコロナの過密日程に翻弄された
おそらく満を持して望んだ最後のシーズンがこの状況なのはさぞ無念だと思うが
この5年間の監督の御尽力に報いるためにもチームは絶対残留して欲しい
絶対にヤンツーさんを金沢を降格させた指導者としてはいけないと思う
108974☆わをん 2021/09/20 12:36 (iPhone ios14.6)
ヤンツーと心中したら降格するんだが
そんなのまっぴらごめんだわ
生き残るためにできることは何でもやって欲しい
108973☆ああ 2021/09/20 12:27 (iPhone ios14.7.1)
GM職
KYV37さん仰る通りです。
サッカークラブのGMは
自クラブの監督、コーチ、選手を評価もそうだが
他クラブの監督、コーチ、選手も評価して
次シーズンのチーム編成をしたり
クラブに不足している機能を改善したり
それには経験に裏打ちされた専門知識、人脈が必要で
プロサッカーの専門家で無いと出来ないと思います。
病院の運営を畑違いのビジネスマンに出来ないのと同じですね。
108972☆あぁ 2021/09/20 12:05 (SOV36)
女性 52歳
柳下監督だからここまで何とか持ちこたえてこれたと思っています。毎年毎年、選手が抜かれ良く闘ってきたと思います。確かに熱い監督なので、今の選手たちは萎縮してしまい逆効果かもしれません。やっぱり選手を誉めて伸ばす監督の方がこれからは良いのかもしれませんね!
ヤンツーと今シーズンは心中します。がんばれツェーゲン
108971☆ああ 2021/09/20 11:57 (iPhone ios14.7.1)
5人交代制の弊害
をモロに喰らったのが金沢だよ。
若いスタミナと走力有る選手で多少下手でも
徐々にスタミナで優位になって技術的不利を帳消しにしてたのに
相手は次々とスタメンと遜色無いレベルのフレッシュな選手に替わってくる。
ウチは替えたら戦力ダウンを懸念してか
スタメンを引っ張る。
変えるも地獄、変えぬも地獄の葛藤が
柳下監督を支配したまま時間経過。
柳下サッカーの走力スタミナで勝り勝つ
戦術が活かされなくなっているよ。
108970☆ああ 2021/09/20 11:53 (Chrome)
そういえば今回ヤンツーさん「練習していきます」って言わなかったね
↩TOPに戻る