過去ログ倉庫
109388☆ああ 2021/09/26 17:37 (iPhone ios14.7.1)
まあ残留しても降格しても、ヤンツーは退任だろうし、新たなサイクルが始まる意味ではJ3から出直しもアリなんかもね。
そのまま消滅していくようなクラブなのか、這い上がれるクラブなのか。
J2に居続けることも重要だけど、今のままだと毎年ギリギリの戦いで、それこそ上積みのない毎年になる気もする。
109387☆ああ 2021/09/26 17:37 (L-01L)
シーズン当初、相模原さん、大宮さん、山口さん、群馬さん、かわいそうやなって思いながら、上から下を見ていた自分でしたか、今は、逆にそういう感じで見られているんだろうな。
情けないな。
109386☆ああ 2021/09/26 17:31 (iPhone ios14.6)
ヤンツーに頼りすぎた結果がこれ
109385☆ああ 2021/09/26 17:31 (iPhone ios14.7.1)
j3の為に今から準備しておいた方が良いと思うよ
109384☆ああ 2021/09/26 17:31 (L-01L)
もう笑うしかないな( ̄▽ ̄;)
109383☆ああ 2021/09/26 17:30 (SCG07)
思えば
ヤンツーさんの育成能力に頼りきって
毛利、庄司、ノリミチ、ムツキなど
若手を育てては移籍させて幾らかの利益を得たり
育成レンタルで戦力になりそうな元気な選手預けてもらって起用したり
ここまではなんとかうまく行っていたそのやり方が、
コロナ禍の過密スケジュールや5人交代で狂い始めたのかもしれないな
特に去年は、試合、試合で安原では練習らしい練習できず若手育てるには厳しかったと聞いた
だから高安や力斗も試合で育てようと無理したのかなと今にして思える
それに加えて伸び悩んだ入場料収入は自分達にも責任もあるし、当然スポンサーの話も…
そう思うと、一つじゃない色々な原因が重なって、今の状況は起こるべきして起きたもんかもしれない
そう思えてきた
109382☆ああ 2021/09/26 17:29 (L-01L)
今の状況では、西田、島津、窪選手たち、帰ってきたくないだろうし、他クラブで成長してほしい。
寂しいが、決して戻ってきたらだめやぞ。
109381☆ああ 2021/09/26 17:28 (SO-02H)
こんな状況になるまでシーズン途中で何にもできないフロント
金も無い、危機感も無い、他のチームから選手を借りるコネクションも無い
大事なスポンサーからも逃げられる
J2に7年もいて何の積み上げも無い
全力とは全員の力だ
フロントは全力出したの?
頭を下げてスポンサーにお願いしたの?
余りネガティブに書きたくないが、何も動いている様子も見えない
109380☆ああ 2021/09/26 17:24 (iPhone ios14.7)
いきなりATで交代されても相手との温度差ありすぎるだろ…
↑
これは少年サッカーの話なの?プロですよね?
プロならどんな状況でも結果を出すのが仕事でしょ。
109379☆あう 2021/09/26 17:20 (Chrome)
女性
ウチは「相手のスペースを消す」より
「人」を消す という戦術。
それはイイのですが、
かなり研究されているようです。
Zweigen相手なら、「こうすれば勝てる」
というマニュアルがあり、今日もその
教科書通りにやられた。という感じ。
何とか一つ勝てないでしょうか
109378☆ああ 2021/09/26 17:20 (KYV37)
総合力で戦うプロクラブのフロントがプロではないのだから、現場に責任を求めてもどうにもならない。今までJ2で戦えていたのは和田さんがいたからに過ぎないのだから。
109377☆関東サポ 2021/09/26 17:19 (SOG02)
ヤンツーへ
この言葉を贈りたい。
109376☆ああ 2021/09/26 17:18 (iPhone ios14.7.1)
リーグ17敗目独走だね
109375☆ああ 2021/09/26 17:16 (iPhone ios14.7.1)
戦術云々の問題じゃないよ
109374☆あああ 2021/09/26 17:11 (iPhone ios14.7.1)
男性
柳下監督さん。今の状況わかってる?
みんな何処のチームもやれてない選手もいる、出来るように指導するのが監督!
出来なければ他の方法を考える!
それが監督でしょ。
何故勝てないか、監督さんも熱く考えるべき。出来てないを出来る様に練習、練習。
いつになったら出来る?プロ?
↩TOPに戻る