過去ログ倉庫
113634☆ああ 2021/12/10 23:46 (iPhone ios15.1.1)
作田アンバサダーなら
営業の顔として地元ネットワーク、星稜ネットワークと筑波大ネットワーク。
良いかも知れない。
返信超いいね順📈超勢い

113633☆ああ 2021/12/10 23:37 (iPhone ios15.1.1)
J2 2年目の編成は
悲惨だったよな
42試合フル出場したボランチ秋葉を完全移籍するカネ惜しんでしまい
補強の目玉はロマリーニョです………。

もちろん田幡さんもJFLだが全くの素人ではないからある程度は出来るだろうし
まあ学生サッカーからの発掘は上手いのかも知れない。
これなら辻尾が強化本部長でも良いかもね
指導経験ないが選手経験と人脈なら上。

アンバサダーは作田。
返信超いいね順📈超勢い

113632☆ああ 2021/12/10 23:23 (Chrome)
あの時は森下前監督が福岡のチーム統括部長としてフロント経験があり、監督として出来る範囲内で選手(大学の後輩の山アさん・古巣の鳥栖から中美さん)を呼び何とか残留できただけだし、監督への依存度の高さは5年前の残留時と変わらない。
返信超いいね順📈超勢い

113631☆ああ 2021/12/10 23:13 (SO-52A)
ロマニーニョじゃなくてロマリーニョな
返信超いいね順📈超勢い

113630☆ああ 2021/12/10 23:04 (iPhone ios15.1.1)
監督2人分の人件費
が必要になるか、実際に3年間和田さんがいた。
しかし和田の給料分以上のスポンサー収入を減らしてしまって更に澁谷工業撤退がのしかかっている。
この状況ではプロGMクラスを呼ぶのは厳しいと判断して、その分の人件費を選手に当ててあとは柳下監督なら何とかやってくれる
そうしようとなったのが今年の首皮一枚の残留劇。
これと似たような事が起きたのがJ2ニ年目の首皮一枚残留劇。
忘れもしないブラジルの草サッカー同然選手を連れてきて「補強の目玉はロマニーニョです」と西川GMがやってしまった件。
プロGMなら恥ずかしくてとても出来たものでは無かっただろう。
返信超いいね順📈超勢い

113629☆ああ 2021/12/10 22:35 (Chrome)
リーグ戦終了後5日も経つのに何の発表もないのは、経営陣が柳下さんに強化・編成の責任者(GM級)としてのフロント入りを要請しているが、現場に拘る柳下さんがそれを固辞し監督人事が遅れているためではないかとみる。
返信超いいね順📈超勢い

113628☆ああ 2021/12/10 22:32 (iPhone ios15.1.1)
J1で埋もれてる選手
とくに期待されるのは
杉浦、藤村のようなJ1で埋もれた選手。
そこそこ給料高いが中心的に活躍する選手になるが
これを監督がリーグ戦戦いながら見つけるのは不可能に近い。
返信超いいね順📈超勢い

113627☆ああ 2021/12/10 22:27 (iPhone ios15.1.1)
プロサッカーのGM強化部
これは絶対的にプロサッカー選手経験と
プロサッカー選手を指導した経験が必要でしょう

監督はリーグ戦にリソース使い切っていて
他クラブで埋もれいる選手のチェックは出来ないましてJ2やJ3の選手は目立つ選手しか分からないだろう。

そこを本来のGMが他チームの選手をチェックして「この選手はウチの監督なら活かせるな、ここを指導したらウチで活躍するな」
と自身のプロサッカー選手経験とプロサッカー選手を指導してきた経験値から判断する。
そして金沢向きの選手がどこぞにいるよと情報が自身の人脈ネットワークから入ってくる。

こんな人がやる職業をウチのメンツでは誰も務まらない。
柳下さんなら出来るが監督しながらでは
体が2つ必要。
返信超いいね順📈超勢い

113626☆ああ 2021/12/10 22:22 (Chrome)
男性
その場合は編成の決定に関わる諸々は監督に付与されるんだけどな
ヨーロッパの最小構成のプロクラブなんかはたいていそう
間違っても経営責任者とチーフスカウトで決めて監督は采配だけとかにはならん
もちろんGMでも強化本部長でもフットボールディレクターでもなんでもいいけど、
そういう存在がいた方がいいのは確か
とはいえそういう存在もタダじゃない、主力選手1人以上、経歴によっては2人分とかのサラリーが必要なわけで
選手削ってそこのポストを埋める事が今できるかっていうと厳しいな
何とか経営頑張って、予算が伸びるタイミングで入れてほしいとは思う
返信超いいね順📈超勢い

113625☆ああ 2021/12/10 22:05 (iPhone ios15.1.1)
サッカーのGM
米澤さんはツエーゲンから多分給料もらっていない社長だろうから
西川さをが実質社長代理。
田畑さんは強化部長

つまり西川さんと田畑さんの間が空白になっていて、その超重要なサッカーのGMがいない事が
大問題で
その穴埋めをサッカー素人とJFL強化部で
プロの選手編成をしているクラブなんだよ。
本当にこれは何とかして下さい。
返信超いいね順📈超勢い

113624☆ああ 2021/12/10 21:41 (S4-KC)
ツエーゲンは他のクラブと違って、社長が専業じゃないので、西川GMが実質的に社長の業務もこなさなければならない。今頃は、チーム編成、資金確保、スポンサー廻りと超絶多忙なのではないか。昨日もお疲れのように見えた。
財政が許すならば、一般的なGM業務をやるプロを加入させて、西川GMが経営者、社長としての業務に専念できるようになれば、いろいろうまく回るような気がする。
返信超いいね順📈超勢い

113623☆ああ 2021/12/10 21:39 (Chrome)
和田さんは就任時に神戸の副社長の経験を活かし経営面のサポートもしたいと言っていたし、このクラブはスタッフの数が全く足りないのだから何でもやらなければならない。それにコロナ禍でも財政規模が下位の北九州、愛媛、群馬、水戸、琉球はスポンサー収入を増やしているし影響は大だよ。
返信超いいね順📈超勢い

113622☆ああ 2021/12/10 21:38 (iPhone ios15.1)
21:22の書き込みもう見飽きたわ
どんだけ同じこと書き込んでるだ??
返信超いいね順📈超勢い

113621☆ああ 2021/12/10 21:26 (Chrome)
男性
コロナで各クラブ軒並み減収の前提すっとばして和田さん退任に全部のっけていくスタイル
返信超いいね順📈超勢い

113620☆ああ 2021/12/10 21:25 (Chrome)
↓いや、クラブの成績は別として、経営面に関してはコロナ禍も考慮に入れないとおかしいよ。
あと、強化本部長って何をする仕事か分かってる?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る