過去ログ倉庫
128593☆ああ 2022/08/11 14:03 (iOS15.6)
むつきは柳下監督に感謝してるだろうね
128592☆ああ 2022/08/11 13:45 (Chrome)
>>128591
陸次樹もその一歩手前くらいまで来ている気がする。
たまに簡単なシュートを外してC大阪サポに怒られたりしているけど、
去年の天皇杯しかり、昨日も大一番で大役をこなしていたし、
今季から大久保嘉人の背番号20を継承しているので今後も期待。
128591☆楽々 2022/08/11 13:33 (SO-53B)
>>128583
その義道も今ではJ1の磐田さんでスタメン組だもんな。
J1に上がった当初はイエロー多かったりして磐田板では苦言言われてたけど、適応出来て攻撃参加もしてるらしい。
もう金沢に戻って来てとは言えないぐらい成長して、レンタル抜きで金沢産の選手としては1番活躍してるんじゃないだろうか?
128590☆ああ 2022/08/11 13:07 (Chrome)
そっか、今スタッフ夏季休業中なのか。
もし発表するとしたら予約投稿にしておくとかかな
128589☆ああ 2022/08/11 13:05 (iOS15.6)
移籍期間終わってからの発表の可能性ありますか?
128588☆ああ 2022/08/11 12:55 (SCG07)
>>128587
自分も同感
酷暑の中、少しでも体力つけて
ベストでなくてもコンディション上げて戦って欲しい
午前中、少し外で作業したが
暑くて動けない、声も出ないどころかヘドが出そうだった・・・
20年前はともかく
日本の夏はもはやまともにサッカーできるシーズンではないよ
128587☆あああ 2022/08/11 12:46 (SO-52A)
>>128586
そんな暇あったらいい休養してリフレッシュしてもらいたいです。
128586☆ああ 2022/08/11 12:31 (iOS15.6)
男性
コロナで難しいんだろうけど、試合のチラシ配りに選手達も協力してほしい。
自分達で入場者を増やす為にどれだけ努力しなければならないかを経験して欲しい!
どれだけ大変か理解出来てないから軽いプレーや声の掛け合いもないのではないか?
128585☆ああ 2022/08/11 12:15 (Chrome)
東京ヴェルディ戦くらいまでのチームの雰囲気好きだったんですけどね。
どこかで選手や監督に迷いが出始めて、少しずつ歯車が嚙み合わなくなった。
128584☆ああ 2022/08/11 11:13 (iOS15.6)
たくさん無料招待の応募あるみたいやけど
長崎戦、「生で観るって最高だ」って値する試合してほしい
ここ最近の試合内容だと、金払ってまでは観ないって人増えるだけだわ
次はチケット買って観に行こうと思わせる試合をしてください
モチベーション低い?目標が無い?雰囲気悪い?
そんな試合金払って観たいと誰が思いますか?
プロとしてやってるんだからしっかりしてくれよ
ICHIGANって何だったの?って思うわ
山形戦意地見せてください、連敗止めよう
128583☆ああ 2022/08/11 08:29 (iOS15.5)
>>128582
山本義道選手のデビュー戦は、ちょっとまてーと思ったプレーがありましたが、最後まで恐れずプレーしたデビュー戦の結果が今にあると思います。
そこから19シーズンまで金沢のCBスタメンでプレーしてくれました。
128582☆ああ 2022/08/11 07:06 (SCG07)
ヤンツーさんは、試合中誰でもミスは必ずある、
それはお互いカバーしないと
それが出来ずミスがいくつか続けば失点するのは当然
とよく口にする
あと、ミスを恐れて消極的、ボール触りにいかない選手には、一番厳しく言ったね
サッカーやめろと言ったのはそんな態度
確かにボールから逃げてちゃサッカーしてる意味ない
去年、陸はミスも多かったが、恐れずに積極的にプレーしたからずっと出してもらえ、そのせいかずいぶんレベルアップした、山形行った加藤大樹も同様
加入当初はミス多かったが怖がらずプレーした
ミスを恐れずチャレンジ、前へ、これがヤンツーさんの基本姿勢じゃないかなと、自分は思うんだが
128581☆ああ 2022/08/11 01:42 (iOS15.5)
抑止力になるしかなり意識づけられそうだけど向かない選手も居るかもな。基本後ろの選手になりそうだけど
128580☆ああ 2022/08/11 01:19 (iOS15.6)
少なくともここのところ数試合はコロナだったのは確実なんだし、はっきりしない根拠で選手や監督をサゲるのはやめようぜ
128579☆ああ 2022/08/11 00:59 (iOS15.6)
>>128574
「絶対に」してはいけないプレーとあります。ミスではありません。しかも一度でもと言うのはワンプレーではなくて、1試合通しての事だと思います。
実際に致命的なミスを繰り返していても起用される選手もいましたよね。
チームを作るうえで、これだけはやめろと言っている行動を取られると、リーダーとして排除せざるを得ないのかなと思います。
MDに関して言うと、youtubeのショートでも上がってますが、チームの約束事に反して後ろ向きのプレーを繰り返してしまった結果なのかなと思います。
↩TOPに戻る