過去ログ倉庫
130509☆ああ 2022/09/05 19:05 (iOS15.6.1)
おい、いい加減にしとけよ。
これだけ言われてまだ言うか。
返信超いいね順📈超勢い

130508☆ああ 2022/09/05 18:46 (Chrome)
今のコルリ辞めさせない?
今の人になってからゴール裏の雰囲気好きじゃないし、
おにぎり屋戻って来てくれ
返信超いいね順📈超勢い

130507☆ああ 2022/09/05 18:43 (iOS15.6.1)
風は厄介やな
カッパ持って行くか
良い試合になりますように
返信超いいね順📈超勢い

130506☆ああ 2022/09/05 18:37 (iOS15.6.1)
いまやってるニュース見た感じ
雨より風がヤバいんかな
雨自体は試合の時間帯に被るか被らんかみたいな
返信超いいね順📈超勢い

130505☆かがやき501号 2022/09/05 18:24 (NP602SI)
明日の試合は、台風接近中となる確率が高いと思われますが、鉄道各社が完全にストップしたなかでも開催しますかね。
JR西日本やIRいしかわ鉄道が、ある時間帯から計画運休をするようですから。
返信超いいね順📈超勢い

130504☆ああ 2022/09/05 17:57 (iOS15.6.1)
>>130501
ちょっと考えればわかるものの大変恥ずかしゅうございます

ちょっと外の空気吸ってくる…
返信超いいね順📈超勢い

130503☆ああ 2022/09/05 17:53 (iOS15.6.1)
>>130497
えっ!そうなの?
>>130490
だとしたら偉そうなこと言ってごめんなさい🙇‍♂️
返信超いいね順📈超勢い

130502☆ああ 2022/09/05 17:53 (iOS15.6)
>>130499
いやいや、J2でポジショナルプレー体現できてるのって新潟くらいだと思います。多くのチームが守備時4-4-2使ってますし、夏場の不調とは関係ないと思います。
試合開始から5バックだと、どうしても後ろに重くなり前節最終盤のように押し込まれます。
あの状態で90分耐えられる気がしません。

>>130498
確かにアオアシも読んでますが、サッカー本も読んで同じようなこと書いてありました。何か問題あります?
返信超いいね順📈超勢い

130501☆ああ 2022/09/05 17:48 (iOS15.6.1)
うーむ、これはお恥ずかしい...
返信超いいね順📈超勢い

130500☆ああ 2022/09/05 17:44 (Chrome)
>>130496
なんでこんな脅し口調しているか分からないけど、
普通に考えてログインしないと入れないの当たり前でしょ(笑)
インターネットのこと知らなさすぎじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

130499☆ああ 2022/09/05 17:43 (iOS15.6.1)
>>130495
勉強になりました。
5レーンサッカーでポジション的優位ならカウンター食らっても今度は数的不利にならない。

この戦術が夏場には熟成して、ウチも夏場運動量落ちるのが変に噛み合って大量失点負けになる訳ね。
やっぱり夏場は5バックで乗り切るしか無いのでは?
5バックならウチの決定機そんなに作れないかも知れないが
悲惨な試合にはならないと思う。
勝ち点1かウノゼロ狙いで良い。
返信超いいね順📈超勢い

130498☆ああ 2022/09/05 17:38 (iOS15.6.1)
5レーン、アオアシのまんま
返信超いいね順📈超勢い

130497☆ああ 2022/09/05 17:37 (iOS15.6.1)
>>130496
ちなみに有料記事って、リンク貼ってあるのに行ったとしても登録してログインしないとダメなんじゃない?

自分は登録してるからそのまま有料記事行けちゃうけど。
返信超いいね順📈超勢い

130496☆ああ 2022/09/05 17:31 (iOS15.6.1)
>>130490
あなたそれ無料記事か?
有料の記事なら何やってるかわかってるよね?
返信超いいね順📈超勢い

130495☆ああ 2022/09/05 16:06 (iOS15.6)
>>130494
現代サッカーにおける5レーンは、まさにSBとCBの間を突いていく戦術です。
簡単に言うと、攻撃のとき旧来は左サイド、中央、右サイドの3レーンで組み立てていましたが、それぞれの中間に左ハーフレーンと右ハーフレーンを追加したのが5レーンです。
攻撃時のトライアングルを形成する時、3人が違うレーンに位置取る事で4バックの隙間をつく事が出来ます。
数的優位よりも、位置的優位を取っていくサッカーです。

しかし、どこに誰がいるのかを常に把握していなくてはならず、選手への負担が非常に大きいです。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る