過去ログ倉庫
150494☆ああ 2023/05/29 15:52 (iPad)
>>150493
訂正。コースの切り方じゃなくて
プレスをかけるときのポジショニングや他とのタイミング。
でも、去年は後半戦あの慎太郎からスタメンの座を奪っていたし、
ベンチ外でくすぶっているには惜しいのは確か。

ヤンツーさんよく安定性を考慮した選手をベンチに連れて来るけど、
たまには大谷や大石、櫻井etcの足の速い選手で固めてみて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

150493☆ああ 2023/05/29 15:46 (iPad)
上手いけど今出ていない選手で
心当たりのあるのは全員怪我っぽいけどなあ。
強いて言えば、竜平かな?
ただ、竜平もがむしゃらはいいことなんだけど、
たまに守備時のコースの切り方が甘かったり、
無茶なプレイでロストすることがあるので、
もう少し冷静にプレイできれば、
普通にスタメンで固定されると思う。
返信超いいね順📈超勢い

150492☆ああ 2023/05/29 15:40 (Chrome)
現時点で、
過去の小松や山根のような
「上手いのに干されている」選手はあまり思い付かないけど、
誰のことを言っているんだろう。
栃木戦とかでも約束事を守れず瓦解したのを目の当たりにしているし。
返信超いいね順📈超勢い

150491☆ああ 2023/05/29 15:36 (iOS16.5)
>>150489
正直、
ベンチ外組がまだまだ戦えるレベルに達していないのは
栃木戦ではっきりしたので、
「使わない」ことに対する意見には同意しかねるが、
ただ昨日の試合に関しては
何故SBに石原を起用しなかったのかという疑問はある。
返信超いいね順📈超勢い

150490☆ああ 2023/05/29 15:31 (iOS16.5)
>>150486
たしかにそんな漠然とした批判じゃなくて、
プレイや補強の細部で批判できるようにならないと
という意味では同意かな。
マリノスの掲示板てか覗いていると
サポーター全体のサッカーに関する知識がかなり高い
返信超いいね順📈超勢い

150489☆ジジィ 2023/05/29 15:28 (iOS16.6)
男性 60歳
采配について
今から15年以上前にJ1の某チームを応援していましたが監督が今の金沢の柳下とそっくりでした。
好き嫌いの強い方で自分の意思に合わない選手は全く使わず干すのみ!
確かに仕方ない事ですがあまりにも悪質な為、サポーターから大クレーム、確か更迭されチームもJ2に降格したと思います。
リーグは違いますが金沢のサポーターももう少し強い気持ちを持って追求しても良いのではと思います。
返信超いいね順📈超勢い

150488☆ああ 2023/05/29 15:27 (Chrome)
というか、この前も5chで話題に上がっていたけど、
Twitterも含めて物申し系おっちゃん方が多過ぎる💦
返信超いいね順📈超勢い

150487☆ああ 2023/05/29 15:26 (Chrome)
かなり勝手な思い込みで感情的に物申し始めたけど、
急にどうした。
返信超いいね順📈超勢い

150486☆古参さぽ 2023/05/29 15:14 (Chrome)
選手がクラブに愛着があるなんて期待してないな
勿論地元出身の選手は話が違うだろうけど
白井・きょんぺいくらい長年居続けてくれた選手なら少しは愛着も持ってくれているだろうが
それ以外の選手はまず試合に出るためにツエに来て、活躍したら少しでも上のクラブにステップアップしたいのが目標
試合に出て活躍できるならツエにずっと居てくれればと思うのはサポーターだけ
活躍に見合うお金を出してくれるなら残ってくれるが実際は難しい
今年はツエにしては珍しく林が残ってくれたがそのためにクラファンをしたんだろうよ
今のクラブの体制じゃ1人残すのもやっとやっとだということだ

つまり何が言いたいかというと選手にクラブへの愛着や忠誠心を求める前にそれに見合うクラブにならなきゃいけない
いつまでもミスだらけのフロントスタッフ、ゴール裏も埋まらないサポーターじゃあね
負け試合の後で「昇格するんやろ!しっかりしろや!」と叫ぶおっさんがいるが
こっちも昇格する準備が出来ていないのに選手にそんなことを言える立場じゃないと思うがね
返信超いいね順📈超勢い

150485☆ああ 2023/05/29 14:43 (iOS16.4.1)
結局下位はいつものチーム
栃木金沢山口水戸いわき大宮で残留争いかな
序盤低迷してた徳島山形はどうせ上がっていくって思ってたら案の定だし
群馬秋田は頑張ってるな
山口は新監督迎えてどうなるか
大宮はなんで近年低迷しているのだろうか
返信超いいね順📈超勢い

150484☆ああ 2023/05/29 14:36 (SCG07)
男性
去年まで町田らの再昇格組をのぞき、J3出身7つのクラブが昇格してきたが
今残っているのはうちと山口、秋田だけ
4シーズン頑張った琉球ですらもまた戻っていったし
北九州にいたっては5年ぶりに昇格はたしながらまた戻っていった
今年上がった2チームもいわきがかなり危ういように
J3出身クラブがJ1昇格どころかJ2に残留定置するだけでも容易でないのは明らか
返信超いいね順📈超勢い

150483☆ああ 2023/05/29 13:52 (iOS16.4.1)
絶対降格したらアカン
落ちたら最後だと思う
返信超いいね順📈超勢い

150482☆ああ 2023/05/29 13:32 (Chrome)
来年はJ3も奈落の底が開きますしね。
返信超いいね順📈超勢い

150481☆あん 2023/05/29 13:17 (iOS16.3.1)
男性
降格していいわけがないよね。

J2経験のある鳥取、讃岐、北九州、相模原は
最下位でシーズンを終え、
今季からJ3にも降格制度が導入され
J2経験の北九州、相模原が現時点で
下位2チームと厳しい状況に立たされている。

万が一降格してしまったら
1年で復帰どころか残留争いを覚悟しなきゃいけないことになりそうや。
返信超いいね順📈超勢い

150480☆ああ 2023/05/29 13:05 (iOS15.7.5)
新スタが出来るの決まったくらいからヤンツーの後は考えてるんじゃないの?
フロントもさすがに難しいと思ってるでしょ。だからプレーオフとか昇格って目標を明確にして結果に対して責任をしっかり持たせるシーズンなんじゃないの?
クラファンまでしたし。結果はわからんが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る