過去ログ倉庫
185780☆ああ 2024/02/19 08:06 (K)
男性
監督コーチの伊藤一家も今回成果を見せられなかったら今後のキャリアにも影響するだろうし、それは選手達も同じ
下からスタートあるいは上がって行こうとするハングリーな選手やクラブと降格して来たクラブとではどこかメンタルや背負うものが似ているようで違う
うちももっと厳しくギラギラとして向かっていかないと負ける
185779☆ああ 2024/02/19 08:04 (iOS17.2.1)
積み上げのために長い目で見てる間にも結果も出さないと行かないシーズンだからね
信用されたいなら結果出せよ
185778☆ああ 2024/02/19 07:56 (K)
まあ長い目で見ようやないか。元々伊藤サッカーの完成には時間かかかると言われていたやないか。
185777☆ああ 2024/02/19 07:54 (iOS17.2.1)
>>185756 >>185757
昨日の試合は新スタジアムということもあり8566人の集客があった。
もう一度興味を持ったサポーターがたくさんきてくれていた。
それらが離れてしまう可能性があるということ。
これがどう意味不明なネガティブ思考なのでしょうか?
185776☆ああ 2024/02/19 07:49 (iOS17.3.1)
>>185773
スタジアムは立派で良かったけど、一度見たら充分という気もする。
柿落としで慣れなくてトラブル多かっただろうが、このままだとライト層は確実に離れるな。
さらにJ3で、チケット代も高いでは客は減る一方。
185775☆ああ 2024/02/19 07:38 (iOS17.2.1)
開幕前に昇格諦める事になるとは思わんだぞ
伊藤監督のこと信用できん
もう不信感ある
185774☆ああ 2024/02/19 07:22 (iOS17.2.1)
男性
畑尾のコメントにもあるが、相手の簡潔にゴールを目指す圧力に対して受けに回ってしまった…とある。
去年もヤンツーや選手が試合後コメントで同じようなことずっと言ってたんだけど…って思ったわ。
俺が期待していたのは正に富山のようにハイプレスかけて、次々とスペースに人が入ってくるサッカー。
まさか富山にそれを見せつけられるとは。
伊藤さんの仰る攻守共に主導権握るサッカーとは?
昨日の内容だけで結論つけるつもりはもちろんないが、帰り道でライト層と思われる方々の「去年となんもかわらんね、おもんなかったわ」の言葉は重いよ。
185773☆ああ 2024/02/19 07:20 (K)
男性
>>185767
スタジアムは立派だけど
駐車場やシャトルバスの混み方。
キッチンカーやスタグル並び過ぎて買えない。
自販機少なく喉乾いても簡単に飲み物買えない。
スタジアム入場に20分。
あれではただ券貰ってもリピーターにならないですね。
185772☆ああ 2024/02/19 07:17 (iOS17.2.1)
昨日のスタメンはベスメンなんかな?
それやとちょっと厳しいな
185771☆ああ 2024/02/19 07:08 (iOS17.2.1)
近年の伊藤監督の迷走が半端ないね。
素人の俺には、何がしたかったのか分からなかった。
185770☆ああ 2024/02/19 07:00 (iOS17.2.1)
上田をGKに使ってみて欲しい気持ちはあるが、現能力や伸び代考えた上でじゃないと、ただ『若いから伸びるだろう』じゃどの監督も使えないと思うんだよね。
現能力でほぼ同レベルか少し劣るが、使えば一気に開花しそうだってんならわかるけど。
だって開幕したら監督だって今の目の前の試合に勝ちたいし。しかも若い選手を使ってそれで負けたら批判される。
だからアジアカップでザイオン使った森保監督が批判されてるわけだし。
なんかあまりにも、数年計画だからと若いGK使えば良いって考え方は違うと思う。
185769☆ああ 2024/02/19 06:50 (K)
>>185761
松本関係なくて草
185768☆ああ 2024/02/19 06:49 (K)
男性
富山のルーキー良かったね、2ゴール以外にも常に得点に絡んでた
うちは、明らかにFW不在だった
負けても良いからゴール連発であのスタジアムをわかせて欲しい
PKでもマリソンの一発決まった時の歓声は迫力あった
185767☆ああ 2024/02/19 06:48 (iOS17.2.1)
>>185756
サポーターは離れないでしょうが初見さんや一般層からは休みのお出かけの選択肢から外されそう
タダ券もらったとしても相手に元代表とかでもいなきゃ悩むレベル
185766☆ああ 2024/02/19 06:45 (K)
チーム造りに数年かかるんなら若いGKでいけばいいね。
↩TOPに戻る