過去ログ倉庫
187101☆ああ 2024/02/25 19:54 (iOS17.3.1)
>>187092
リバプールがマクアリスタをアンカーにしてるみたいなもんじゃないの?
今でこそマクアリスタが怪我の時に遠藤がフィットしてきたから遠藤がアンカーしてるが、最初はマクアリスタで行くつもりだったんだし。
187100☆ああ 2024/02/25 19:51 (K)
まぁやりたいサッカーがあって、その為にはああいうタイプのアンカーというか、レジスタが必要だったってことなんじゃないの?ピルロとか遠藤保とかもやってたし。
必ずしもCBタイプである必要ないしね。
問題は選手の個性とか能力とか勝つサッカーより、やりたいサッカー優先させそうなとこかな。理念タイプっぽいしね。だから時間がかかるって言われるんじゃないかな?
187099☆あああ 2024/02/25 19:49 (K)
確かに今日はあまり見るべきものはなかったが
そもそも沼津を勝てそうな相手だと思いこんでいたんならそれも間違い
去年、富山と松本双方にダブルは、たまたまでないだろうし、ライセンス不透明なのもあってか後半失速したが実力あるチーム、今季も上位候補だろうから負けも想定内だよ、ホームでやり返してやろう
187098☆ああ 2024/02/25 19:47 (Chrome)
たしかにウイングをどう使って攻撃を組み立てるかがまだまだ曖昧で、
結局ただただ意味もなくボールを回す時間が多々あった。
187097☆ああ 2024/02/25 19:42 (K)
前半10分までや後半の二失点目前のように、プレスがハマってる間の波状攻撃はいいが、それ以外に攻撃の狙いが見えない。
例えば沼津が何回も仕掛けてきた「ウイングがDF間にドリブルで切り込み、DFのスライドで出来たスペースに中盤の選手が飛び込む」みたいに、統一された意図と連動性が見える攻撃を観たいな。
187096☆ああ 2024/02/25 19:41 (iOS17.3.1)
例えばJ3チームにアンドリューが来たら
よーし4141やるか!
これなら分かる。
大山、西谷みて、よしアンカーにして4141だ!ってなる監督って伊藤監督以外にいるのかな?
187095☆にこちゃん 2024/02/25 19:38 (iOS16.3.1)
女性 気持ちは30歳
あのー
私今年初めてシーパス買った一年目サポなんですが少し不安になりました。今度は三月に観戦に行くのでその時は笑顔になりたいです
187094☆ああ 2024/02/25 19:34 (K)
>>187093
そうなんですね。了解
187092☆ああ 2024/02/25 19:32 (iOS17.3.1)
普通なら4141って
◯◯選手がいるならアンカーにして
2ボランチ上げて攻撃的な布陣行けるなってやるもんだと思っていたが
適任いないのに4141やる監督初めて見たよ。
しかも適任いない中でもやりたいならCBからコンバートするなら未だしも
フィジカル弱い方の体の小さい選手に
わざわざやらせるってもう意味が分からない。
だから目が肥えた人に教えて頂きたい。
首を傾げらならスタジアム通うのは辛い。
187090☆ああ 2024/02/25 19:31 (Chrome)
>>187086
この板に引き籠ってる分にはいいけど、
地上に湧いて「変化」を妨害してくるのが迷惑。
187089☆ああ 2024/02/25 19:29 (Chrome)
>>187079
カターレのサポさん聞いたら、クスクス笑われるぞ。
187087☆ああ 2024/02/25 19:27 (K)
やっぱヤンツーの方が良かったんじゃない
187086☆ああ 2024/02/25 19:26 (iOS17.3.1)
>>187056そんなら来なきゃいいだろ
187085☆ああ 2024/02/25 19:26 (Chrome)
今日みたいな相手やったら、大石竜平は必要だと思った。
187084☆ああ 2024/02/25 19:24 (iOS17.3.1)
>>187075
守るよりボール保持して守る回数を減らしてって感じなら、ボール散らせるタイプがアンカーってのはそれはそれであると思うけど。
つまり、守り優先じゃないってことだけど。
↩TOPに戻る