過去ログ倉庫
187205☆ああ 2024/02/26 00:45 (K)
>>187059
そう思ってたら去年の夏から一度も勝利が見れずに終わってしまったわ
187204☆ああ 2024/02/26 00:44 (iOS16.1.2)
>>187201
個人的にはトップ下の方が運動量求められるだろと思う
187203☆ああ 2024/02/26 00:42 (iOS16.1.2)
>>187198スピードに乗った相手に飛び込んで置き去りにされるのは禁忌よ
サッカーの常識やね
187202☆ああ 2024/02/26 00:38 (iOS16.1.2)
>>187198
スピード乗ったドリブルは小回り効かないしコースだけ切っとけば勝手に減速するかボール離れて取れる
187201☆ああ 2024/02/26 00:37 (iOS17.3.1)
>>187200
そう見るのが妥当です。
ただ広い横幅を一人でカバーしなければならなく
敵はスピード乗せて勢い付いています。
それを走れない小さい選手が何が出来るのか?
3421にして大山選手はトップ下で使ってやれば
大宮さんから良い選手きたーってなるのに。
187200☆大宮 2024/02/26 00:30 (iOS17.3)
>>187151
大山のフィード精度は高くて脅威だと思います。FKは期待しても良いです。
昨年気になった点は、全くと言うほど走れなくなっていたこと。
2023年18節アウェイ甲府戦の3失点目、倒れていたCBよりも戻りが遅い、42節ホームヴェルディ戦の2失点目ももっと早く戻ってコース切って欲しかった。(大山はバックスタンドから走ってくる白いスパイクです)
昨年の状態を見ているとアンカーをやらせるのは、正直厳しいと思います。
サイドハーフまたはトップ下だと良さが出ると思います。
187199☆ああ 2024/02/26 00:29 (iOS17.3.1)
フライ級を真ん中の後ろ目に置いて何したかったのだろうか?
藤村の体有っても役に立たないのに。
さらに小さいのではな。
次の今治はJ3で屈指の攻撃力らしいが
惨殺ショーになったら最悪だ
新スタの開幕戦。
187198☆ああ 2024/02/26 00:24 (iOS17.3.1)
スピード乗ったドリブルを止めるにはフィジカルも技術も必要なんだろうな
例えばルカオがスピード乗ってドリブルしてきたら
大山、西谷はどうするの?
行っても吹っ飛ばされるだけだしウォッチャーかな。
187197☆ああ 2024/02/26 00:14 (K)
>>187076
この試合失点しても鼓舞続けて凄いと思ったな。
187196☆ああ 2024/02/26 00:12 (iOS17.2.1)
>>187195
1人目に3人でプレッシャー行ってるね
コーナーだしあそこアンカーが行くって決まりはなくない?
187195☆ああ 2024/02/26 00:09 (iOS17.3.1)
>>187194
2点目のゴラッソが生まれたのは自由に蹴らせたからあそこでプレッシング出来るアンカーが欲しい。
187194☆ああ 2024/02/26 00:07 (iOS17.2.1)
ハイライトだけ見た限りだと決定力が無さすぎるな
2失点目は相手スーパーゴール、3失点目は気が抜けてるな
187193☆ああ 2024/02/26 00:04 (iOS17.3.1)
昭和浪漫ノスタルジックサッカー🟰ヤンツー
令和の欧州監督気分の妄想サッカー🟰アキラ
頼むわ。
187192☆ああ 2024/02/26 00:02 (iOS17.3)
>>187175
J3降格で終わりにしたいな。
皆んな、金縛りとかになってないよな?
↩TOPに戻る