過去ログ倉庫
190675☆ああ■ 2024/03/10 02:43 (iOS17.3.1)
>>190669
それが和田GMの役割の筈
西川氏では出来なかった事。
今、どうするべきか頭抱えていると想像します。
190674☆ああ 2024/03/10 02:43 (iOS16.1.2)
オウンゴールが増えてるのはシュートブロックを狙っているからだね。
つまり戻れてはいるんよ。
人につく事を毛嫌いし過ぎかな。
加減、お願いします。
190673☆ああ■ 2024/03/10 02:41 (iOS17.4)
監督以前に選手がJFLだよ。正直誰が監督やっても変わらないと思う。
190672☆ああ 2024/03/10 02:41 (iOS17.3.1)
>>190663
だから畑尾のコメントなんて有料記事で終わらせちゃいけないだろ?昨日の戦犯だぞ
190671☆ああ■ 2024/03/10 02:41 (iOS17.3.1)
>>190668
まあシティのをそのままやるんでなく
伊藤彰式を考えているんだと思うが
それなら5レーン止めて大木サッカーのように
オフザボールでかき回しながら上がっていく方が現実的ってならないのかなと。
そこが言葉悪いが(今更言えた口でないが)そうならないのが欧州かぶれの弊害かなと思う。
190670☆とら 2024/03/10 02:38 (iOS17.3.1)
男性
>>190661
これはゾーン無敵論者。
オフザボールの攻撃陣の動きは無意味なのか。
世界の一流DFでも相手に釣られて動いてしまうなんてあるあるですよ。
190669☆ああ 2024/03/10 02:36 (iOS15.8.1)
>>190665
そうかもですね。
いずれにせよ、伊藤彰が今、現実的な判断ができなくなってしまっているのは間違いない。誰か指摘する人はいないのか。
190668☆ああ 2024/03/10 02:35 (iOS16.1.2)
>>190665
それは憶測
あとマリソンきつかったか…コンディション上がるまできついな
土信田とバイアーノ、沖崎はどんな感じ?
190667☆ああ 2024/03/10 02:30 (iOS17.3.1)
男性
>>190661
いやいやいやいや、ヤバいでしょ。
190666☆ああ 2024/03/10 02:30 (iOS16.1.2)
人に付いて守るべきスペース空けてるとか言われてるけどさ、ペナだったらどこも危険なんだよ。しかも一番危険なポジションというのは相手のいる場所なんだからさ。
スペース空けるなというのはいつでも馬鹿みたいに追いかけ回すなという話
190665☆ああ■ 2024/03/10 02:26 (iOS17.3.1)
>>190658
難しい。
それは能力的に無理が有るから難しくなるんだと思うよ。
個で対人力有って、インターセプトされない強いバスを精度高く味方に出せて、それを止めてキープする能力があれば、5レーンはきっと上手く行くんだと思うが
そんな選手達ならヨーロッパに行っているわ。
選手が頭で分かっていても出来ない事を
演説でカバーしても無理ですよ。
そんな時間あるならパス、トラップ、対人、フィジカルやれば良いのに。
190664☆ああ 2024/03/10 02:25 (iOS16.1.2)
>>190661
マンツーマンてこういうことよ
ゾーンディフェンスも人には付く
自陣のゴール前人足りてるのになんで誰もマーク付かないの
もうわかりやすくペナ付近では人について責任持ってやられないようにして下さい
190663☆ああ 2024/03/10 02:23 (K)
監督と畑尾のコメント読んだけど、ごめん今はまだちょっと受け入れられない
190662☆ああ 2024/03/10 02:23 (iOS15.8.1)
>>190658
なお、仙台のあるベテラン選手の話によると、伊藤彰は休憩時間でも本人はサッカーの試合見て、研究してるくらい、かなり研究熱心な監督ではあるらしい。
結構なことだが、逆にそれが危険だとも思う。
戦術もサッカーの大事な要素ではあるが、単純に走り勝つ、闘い勝つのも同じくらい重要。
選手だけでなく、伊藤彰自身が今戦術にとらわれてしまっているのでは?
やはり解任された後、すぐ別チームで就任しないで頭を冷やすべきだった…
190661☆ああ 2024/03/10 02:21 (iOS16.1.2)
>>190656
マンツーマンでも無い限り引き連れて来ないよ
↩TOPに戻る