過去ログ倉庫
191212☆ああ■ 2024/03/13 12:34 (iOS17.3.1)
>>191210
俺の記憶では事実の羅列しか無かったぞ
サッカー素人のGMは居ない
隠れんぼしないで出て来て説明して欲しい。
これも元サッカー選手でないからそう言うのは慣れてない。
ただの事実の列挙。
191211☆ああ 2024/03/13 12:34 (K)
戦術なのか個人の特性なのかはわからないが、サイドバックの攻撃参加では渡邉タイキのドリブルカットインも印象的。スキあらば中に仕掛けて、凄いゴールも決めてた。その怖さがあるから裏の選択肢として縦に行くのも効いてたんだろうな。
191210☆aaa 2024/03/13 12:26 (Chrome)
男性
素人なりにサッカー論を熱くあげるのも全く構わないが
一番許されないのは、自論は絶対正しいみたいに長々とかきまくることだな
長文と連投を延々と繰り返し掲示板を占用してしまうこと
もう一つは、去年のヤンツーさんや西川さんへの批判みたいに
次第に内容が熱くなって、しまいにはサッカーには関係ない個人の人格にまで
憶測も交えて執拗に誹謗中傷しだすことだよ
伊藤さんについても既にそうなりつつある
今の戦術やメンバー選定について議論するならいいが
過去にさかのぼってまで意図的にアラ捜したりするのはもはやネットストーカー、犯罪に近い
人間としてどうかと思うな
191209☆ああ■ 2024/03/13 12:20 (iOS17.3.1)
ん?森下さんでJ2 12位、前期だけなら昇格ペースだったあのシーズンは、今から思えば可変システムか?
攻撃時チャヨンファンが攻撃的CBになり
大槻が左ウイングバックだ。
だからチャヨンファンもだが太田康介が謎にセットプレー以外でもゴール決めていたんだな。
チャが攻撃参加したり後ろ守る時は太田康介が攻撃参加。
相手にしたら戸惑うわな。
強さにはちゃんと理由があるんだな。
見ていて面白かったしな。
191208☆ああ 2024/03/13 11:58 (iOS17.3.1)
男性
>>191201
反対
素人のサッカー論も聞きたい
気に食わないならスルーすればいいだけ
こういう掲示板ポリスみたいなのやめてほしいわ
ま、自由だからご勝手に
191207☆ああ■ 2024/03/13 11:51 (iOS17.3.1)
>>191206
チャヨンファンは守備時やプレスは442ブロックの左サイドバックポジションだったが
攻撃時はインナーラップして中に行ってたな。
左サイドは大槻とかに張らせて。
ちゃんと森下さんかチャヨンファンを活かした戦術だったよね。ゴールも決めていたし。
191206☆ああ 2024/03/13 11:42 (K)
>>191205
これまでの外国人選手でヨンファンが一番戦力になったと思う。凄く器用な選手だった。
191205☆ああ■ 2024/03/13 11:36 (iOS17.3.1)
そんな意味なら森下さんのチャヨンファンのサイドバックもある意味、ツエが勝つ為の森下流偽サイドバックだよな。
191204☆ああ■ 2024/03/13 11:32 (iOS17.3.1)
ゼロトップや偽9番、偽サイドバックなどは
面白いからとかカッコイイからで考えられたもんじゃなく欧州で監督同士が相手を研究し勝つ為に考え出されたもん。
戦っている戦場で編み出された戦術だから見ている方は面白いんだろうな。
選手の特徴を活かして勝つ為の戦術だ。
191203☆ああ 2024/03/13 11:22 (iOS17.3.1)
>>191200
今回私の思ったJ3の難しいさと感想は、若い戦力が急成長を遂げたり、未知数の新加入が活躍したりと対策が難しいと感じました。
だからこそ、相手への対策より自チームのストロングの強化とチーム力の底上げが必要だと思いますね〜
戦術に固執しちゃうと、ノーマークの選手の躍動に後手対応なりますもんね、、、
191202☆ああ 2024/03/13 11:18 (iOS17.3.1)
>>191201
掲示板だから、各々のサッカー論ぶつけても良いと思いますよ?
情報共有もありだし、サッカー論をぶつけ合うもありじゃないですか?
191201☆ああ 2024/03/13 11:09 (iOS17.3.1)
男性
>>191195
こういう投稿だけでいい。
素人がかく語りきの長文はいらない。
そんなことより、ツエーゲンに興味ない友人をスタジアムまで連れてこよう。
j2復帰の瞬間は満員のスタジアムで!
191200☆ああ■ 2024/03/13 10:53 (iOS17.3.1)
間違いだったのは適当な伊藤彰推しだっただろ。
伊藤彰推しは伊藤彰が何を目指しているのか具体的に何も言わないから
欧州サッカー見れば分かるのかちょっと確認している。
確かに欧州サッカー面白いな
監督の戦術も選手のレベルも。
けど思うのはJ3の監督ならJ3を真剣に研究した方が良い。
伊藤彰指導陣にスカウティングを感じるか?
そら勝てんわな。
191199☆ああ 2024/03/13 10:41 (Safari)
>>191194
以前間違いを指摘されてから、
ずっと引きずってる。
191198☆ああ 2024/03/13 10:40 (Chrome)
>>191197
それまで待たんとダメなんかい(笑)
今日勝つことを願えよ
↩TOPに戻る