過去ログ倉庫
235564☆ああ 2024/11/25 09:31 (Chrome)
男性
あの変なゴールの雄たけびやめて。
ッゴォォォーーーーーーール!のほうが絶対熱い
235563☆ああ 2024/11/25 08:58 (Android)
俺はそこまで伊藤監督に対して批判的ではない
(監督辞めろ、解任しろとは思わない)けど、
昨日の段幕については理解できるよ
本気で一年間応援してきた人たちしか分からない気持ちというものもあるだろうから、
外部からの批判は気にしなくても良いと思う
ゴール裏の人たちもこの程度の批判は予想していたでしょ
235562☆ああ 2024/11/25 08:58 (Chrome)
一晩落ち着いて某YouTuberの訴えを聞いてみたけど
割と的を得た発言だったように感じた
235561☆ああ 2024/11/25 08:43 (iOS17.7.1)
なんだかんだで1年間楽しかったよ
伊藤監督きてくれてありがとう
ヤンツーにめちゃくちゃにされたサッカーをよく土台作ってくれた
来年もよろしくです
必ず来年は勝てるの確信してる
235560☆ああ 2024/11/25 08:32 (Android)
Xでダンマクのことを
かまってちゃんかよ
って偉そうに揶揄してるヤツいたけど、そりゃそうでしょって思うわ
サポがチームを愛するようにチームにもサポを愛してほしいって思うのは当然じゃないの?
勝手にゴール裏の総意にすんな!ってのもわかるが、俺は基本コルリさんと団体さんが1年通しての現場での努力にリスペクトがあるし、言葉強めだとは感じたがあのダンマクにかんしては支持するわ
235559☆ああ 2024/11/25 08:30 (Android)
フィニッシュのところは個の問題、と言われることもあるけど、わざわざ相手の守備が整うのを待つかのように横パスやバックパスを繰り返して、最後は個です、ってのも違うと思う
相手の守備が整う前に攻めきってしまう方がゴールの確率は上がるだろうに
235558☆ああ 2024/11/25 08:28 (iOS18.0.1)
>>235511
じゃあホームはもちろん誰が青森から沖縄まで出向いて応援の指揮取るの?
それだけの熱い気持ちと行動力がある人達が金沢の為に必要って思ってしてくれた行動だろ。
みんなそれぞれ価値観違うから100%素晴らしい対応とかは言えないけど、ただ否定してるだけの人は自分が代わりに行動出来んの?
235557☆ああ■ ■ 2024/11/25 08:07 (Android)
>>235553戦術系とポゼッション志向はサッカーは奪ったゴールの数で勝敗を決めるスポーツだと言う事を忘れがち。ゴールが決まらない、勝てないでは見ていてつまらないのは当たり前。
235556☆ああ 2024/11/25 07:51 (iOS18.1.1)
GMさんは今年の選手全員残したい、プラス何人か補強したい、と言っていましたね。
頑張って選手全員残してくれ!
235555☆ああ 2024/11/25 07:42 (Android)
>>235544
自分は、セレモニーでの挨拶も含め「畑尾自身はよそからいいオファーがない限り残るが、ゼロ円提示を受けた選手のことを思いやって話している」印象を受けた。
235554☆ああ 2024/11/25 07:26 (iOS18.1.1)
弾幕は、
監督や選手、クラブにリスペクトしましょう、という中で、サポもクラブからもっと愛が欲しい、リスペクトして欲しい、寂しいよ、という表れですかね、と思う。
どっちも気持ちはわかる。
起きちゃったのはしょうがないので、コレがきっかけで、双方がいい方向に進むことを望みます。
235553☆ああ■ 2024/11/25 07:25 (iOS18.1.1)
GMからシーズン前にもう少し丁寧にチームとして目指しているスタイルを説明してほしかったし、そういう機会を設けてほしかったです
もちろん競合チームがあるので全てを詳らかにすることはできないにしても、ただでさえ難解と言われる伊藤サッカー
チームがやろうとしていることと、サポの受け取りのギャップがあまりにも大き過ぎたシーズンだったと思います
戦術系のサポやユーチューバーの方からすると、面白い、噛み合えばうまくいく、となるのでしょうけど、自分の周りのライト層の方々からは、ボール回してばかり、シュートが少ない、果ては眠くなる…と言ったコメントが多かったのも事実
プロサッカーもエンタメとするなら、このあたりの層の方へのフォローもしっかりやらないといけないのではないでしょうか
235552☆県外出張中 2024/11/25 07:25 (Android)
奈良クラブといえば…。
試合後の選手インタビューに、鈴木大誠選手が載っていた。元星稜高校キャプテンで、全国制覇も行った。J2時代は別として、J3奈良クラブ所属としてゴースタに初めて参戦した感想を語っていた。特に、斜め横にある金沢市民サッカー場について、高校時代に関連付けて、感慨深そうに語っていました。
こういう形で金沢の思い出を語ってくれるのはうれしいですね。
235551☆ああ 2024/11/25 07:13 (iOS17.7)
札幌とかも来年弱そう
長期政権の後だし
235550☆ああ 2024/11/25 07:09 (Chrome)
>>235548
富山さんや福島さんと比較した書き込みも多いですが、
彼らはそれぞれ一貫したコンセプトで何年もやってますからね。
まずはその点を理解しないといけないと思います。
↩TOPに戻る