過去ログ倉庫
245311☆あゞ■ ■ 2025/03/09 19:33 (iOS18.3.1)
録画してたHAB観たけど、全然戦えてる
スタの生観戦だと、去年と一緒じゃんって思ったけど、これならいける!
悲観するのはまだまだ早い
245310☆ああ 2025/03/09 19:33 (Chrome)
>>245307
ボール回しも昨年に比べて上手くなってハイラインで極力カウンターを抑えられるようになった
...けど、どうしてもワンチャンスをものにされてしまう
しかも、別に人数はそろっているのに毎回軽い失点
245309☆ああ 2025/03/09 19:31 (iOS18.0.1)
残り10数分で大谷とか、残り5分で嶋田とかマジでやめてくれ
その2人なら、きょんぺー出せよ
チャンス作る選手入れるなら、もっと早く入れろよ
245308☆ああ 2025/03/09 19:31 (iOS18.3.1)
1失点目はプレー止めたのが悪い方にいった
245307☆ああ 2025/03/09 19:31 (Android)
>>245301
たまに攻められるのが悪い、そうだ支配率100%にしたら点とられることないゾ
245306☆ああ 2025/03/09 19:28 (Chrome)
分析屋の方々も皆終盤の交代策には疑問を呈しているようですね
1点返した後もう少し様子を見るべきだったかと
245305☆ああ 2025/03/09 19:24 (Android)
今日は審判の判断基準もよく分からんかったな
前半は荒いプレーをかなり流していたから、今年のリーグ基準見直しに沿ってコンタクトには緩めにジャッジするのかと思ってたら、終盤に近づくにつれ前半とは別人みたいに厳しくなった
245304☆ああ 2025/03/09 19:23 (Android)
梶浦のこと言ってる人いたけど、俺は大澤は梶浦と遜色ないプレーやってくれてると思う。
寧ろ前への突破力は梶浦より上かと。
ただ今日は右サイドのケアに追われて、ほとんど得意な形で持てなかった。
相手のチェックも執拗だったけどね。
245303☆ああ 2025/03/09 19:18 (Android)
鹿児島は去年J2ってこともあり、ウチ相手に真っ向にサッカーしてきた
讃岐も今年はスタイル洗練され繋ごうとしてきた
高知はガムシャラ、とにかくカウンター
金沢対策に何が一番有効か.J3の全チームが思い出した
来節以降、相手がどうしてくるか
245302☆ああ 2025/03/09 19:18 (Android)
>>245301
監督も選手もそれを分かっていない模様。
245301☆ああ 2025/03/09 19:17 (Android)
男性
なんで攻めとっても点入らんがにたまに攻められて点取られるが。
245300☆ああ 2025/03/09 19:14 (Android)
「自分達のサッカー」って危険な言葉だよね。対策されたらそれまでだもん。
それより、今日も相手のこと研究してたんだろうか?相手のサッカー見てスタメン考えるのも監督の仕事だと思うが。引き出しが少ないと先制されたら今日の繰り返しになるよ。昨年みたいにね。
245299☆ああ 2025/03/09 19:14 (iOS18.0)
>>245297
もっとも再現性の有るやり方は
なるべく無駄を省いたシンプルなやり方。
高知は繰り返しその方法で得点を量産していくだろう。
245298☆ああ 2025/03/09 19:12 (Android)
>>245292
西谷ツインズがダメと言うわけでないが、寧ろ好きだし、この辺の選手をミックスしてバリエーションのある対策し難くしたいよね
245297☆ああ 2025/03/09 19:11 (Android)
監督の試合後コメント。
やはりただゴールを奪うということじゃなく、いかに手間をかけてゴールを奪うかということにこだわっている模様。
ようは方法論にこだわると、去年から変わらず。
上田の相手の意図なく蹴り込んで来るサッカーにやられたみたいなこと言ってるが、負けは負け。
伊藤の手間暇かけたコタワリサッカー対シンプルなカウンターサッカー
残りシーズン、去年のように毎週末地獄のサッカーになるのか、希望を感じれるのか
早くも岐路にきてるな
↩TOPに戻る