過去ログ倉庫
245716☆ああ■ 2025/03/11 18:54 (Android)
岐阜、近いので行きます
245715☆ああ 2025/03/11 18:54 (Android)
>>245710
守備範囲が広く、未然に防いでいるところも沢山あると思うんよな。どちらにも強みがあるし一長一短。ケースにあった選択が出来ればよいのでは。優希居ないのを想像するとちょっと怖い気がするけど
245714☆ああ 2025/03/11 18:46 (Chrome)
選手名鑑発売してるけど、J3って写真も小さいし、上がらんとなだめや。
245713☆ああ 2025/03/11 18:46 (iOS18.3.1)
MD良いよな
落ち着きもあるし戦ってくれるし
倒れた時はヒヤッとしたが無事そうで良かったわ
245712☆ああ 2025/03/11 18:44 (Chrome)
>>245688
スポンサーのLIFT様のご厚意なのに、LIFT様の関係者さんは悲しいでしょうね。
245711☆ああ 2025/03/11 18:38 (Android)
>>245709
別に早く出ろとは言ってませんよ。
そんな突っかからないでくださいな。
この程度の意見くらい許容してくださいよ。
245710☆ああ 2025/03/11 18:36 (Android)
>>245707
すまん、別に突っかかるつもりはない前提で。
機動力って具体的にどんな動きを指すのかな?
ちょっとそこがわからない。
運動量は西谷兄の持ち味であるのは同意。
ただ今季加入したMDが守備範囲広いし、高知戦では低めだったけど開幕2戦のようなハイラインを継続するなら、去年のように縦横無尽に動き回る必要性の優先度も高くないのかなと。
運動量はあるにこしたことはないけど。
自分のイメージはアンドリューが右のボランチで西谷兄はクローザー的役割。
中のことはわからないので、先発メンバーが全てなのは受け止めるつもり。
245709☆ああ 2025/03/11 18:31 (Chrome)
>>245705
だからコンディション不良で出遅れてるだけやって
何回も言わせんな
245708☆ああ 2025/03/11 18:20 (iOS18.3.1)
庄司とアンドリュー早よ早よ
待っとるぞ
245707☆ああ 2025/03/11 18:17 (Android)
>>245705
そこも結局一長一短。今年はまだ公式戦でのアンドリューのプレー見てないから昨年の話になるが、確かにアンドリューのほうがサイズもあり間受けやキープでスペースと時間を作る能力は優れていると思う。一方昨年はコンディション不良もあっただろうが、機動力や運動量では優希に軍配が上がる。
チームとしては敵や状況に合わせて選べる選択肢は多いほうがいいに決まっている。2人とも不可欠な戦力。アンドリューに早く戻ってきてほしいのは全く同感。
245706☆ああ 2025/03/11 18:13 (iOS18.3.1)
>>245694
そんなことない。26-27シーズンで昇格すれば27年でJ2だよ
245705☆ああ 2025/03/11 17:49 (Android)
左上がりのアシンメトリーで、左右の役割が違う、西谷兄と小島を責めるのはお門違い…みたいな意見あったけど同意できないなー
j1チームで遅攻の作り直しに制限加えてるチームもあるって聞いたことあるけど、西谷兄に関しては仕掛けが少なすぎるし、周りを活かすようなスペースに入り込んだり、スペースそのものを作る動きも少ない
要は淡白なのよ、怖さがない
あの動きを監督がヨシとしているなら?しかないわ
アンドリューなら1枚剥がしたり、隙間通すパス、縦につける楔、手数が多いんだけど、何故かサブにも入っていない。
ま、理由があるんだろうけど
245704☆ああ 2025/03/11 16:39 (Android)
>>245688
最初からならばないで欲しかったな。自分貰えなかったし。ただのものを約2000円で売るかぁ
245703☆ああ 2025/03/11 16:04 (Android)
>>245700
鬼ごっこ特化の走力を運動量と呼ぶならそうなんじゃない?
まあそういう穿った見方を一生していればいいと思う
まだ第三節でヒスってるの正直もううざったい
いい加減切り替えろ
245702☆ああ 2025/03/11 16:01 (Chrome)
>>245700
こういう練習も見ずに適当なことを抜かすアンチにはなりたくない
↩TOPに戻る