過去ログ倉庫
247247☆ああ 2025/03/21 10:10 (Android)
>>247237
サッカー文化?
安易にそんな言葉使って自分の思いを正当化しようとしない方がいいですよ?
某J1チームのゴール裏や自チームの運営と対立して空中分解した某九州のチームのゴール裏みたいになるまで歯止めが効かなくなってからじゃ遅いんですよ?
247246☆昨シーズン 2025/03/21 09:34 (Android)
ちなみに居る事への否定ではなく個人の感想です。
247245☆昨シーズン 2025/03/21 09:24 (Android)
最前列にカメラ女子ですか…
昨シーズン自分は誰がどこで見ようが自由!
って言ってた方ですが「今シーズンはあるサポさんの言葉でゴール裏で歌って飛び跳ね隊になりましたが。」
ゴースタのゴール裏最前列でカメラは危ないと思います。
撮影してる人はボールを撮ってるんじゃなく推しの選手を撮っているんですよね?
ファインダーを覗いてる時に視野外からボールが飛んできてカメラにぶつかったら怪我すると思うし大事なカメラ落としたら壊れますよ。
247244☆ああ 2025/03/21 09:23 (iOS18.3.2)
男性
もうカメラ枠のベンチ作ったらいいのに。
そしたら撮る人も気兼ねなく撮れるし。
247243☆ああ 2025/03/21 08:51 (iOS18.3.1)
昨日の山ノ井のパフォーマンスみたら樹も刺激受けるだろうし、切磋琢磨だな。リーグ戦メンバーもターンオーバーできたし、アンドリュー、平、庄司もコンディションが戻ってきつつある。何より今年の大卒3人は期待できそうということも分かった。負けたのは残念だけど、引きまくって試合をしたわけじゃなく、ハイラインを保って前からのプレスをしてJ1相手にオウンゴールのみだったし、色々収穫のある試合だった気がする。
247242☆ああ 2025/03/21 08:41 (Android)
自分の意見が多勢だと勘違いしないようにね。
自分が思ってることは他の人も思ってるはずだ!ってのは危険よ。
カメラ女子側もそんなこと感じてるのあなただけと思っている可能性あるし。
繰り返しだけど自分はどっちの味方とかはない。
ただお互いの落とし所みつけてほしいとは思うね。
カメラ女子側がゴル裏のもう少しサイドに寄るとかね。
話し合ってみてよ。
247241☆ああ 2025/03/21 08:39 (Android)
男性
跳ばない地蔵がいるとか、
写真撮るのに邪魔だとか、
ゴール裏にいる連中に変な人がいるんだね。
たから、ゴール裏民が増えないんだわ。
247240☆ああ 2025/03/21 08:35 (Android)
>>247237
その気持ちはこの掲示板の住人だいたい同じな上で、ではどうしたらいいか議論してるんだが
247239☆ああ 2025/03/21 08:17 (Android)
>>247235
訂正ってのは「写真撮影自体はOKだけど、ゴール裏ではやめてね」みたいなイメージ。全面禁止すべきとは考えてません。
247238☆ああ 2025/03/21 08:17 (iOS18.3.1)
写真撮影の件は、本人達に直接言えば?
この掲示板でいくら吠えてみても無意味だわ
247237☆ああ 2025/03/21 08:13 (iOS18.3.1)
>>247235
その考えがサッカー文化としてのゴール裏に相応しくないんだろ
さあこっからいくぞ!って時に隣でカメラ構えてる奴いたら冷めるやんか
隣にいるひとは同じ熱量もったサポーターがいい
247236☆ああ 2025/03/21 08:12 (iOS18.0.1)
タグマの村田さんてこの掲示板使ってるよね笑
試合の記事とか読んでなんとなくそんな感じがしてる笑
247235☆ああ 2025/03/21 08:09 (Android)
>>247222
全く同感なんだけど「あちらへどうぞ、ここはダメ」って強制できるのは結局クラブ。
俺は西部で試合前に流れてたゲンゾーとヤサガラスのマナー動画みたいなので「動画はダメだけど写真はOK」ってクラブが公言したのが良くなかったと思ってて、まずは新マナー動画とか流してあれを訂正してくれないかなと願ってる。
クラブの考えもゴール裏での撮影OKだったらどうしようもないが。
247234☆ああ 2025/03/21 08:05 (iOS18.3.1)
ピッチサイドとかゲキチカで撮ってる人がSNSにあげてくれるのは本当有り難いことだし見てて面白いんだけどね
場所が違うだけでこんなに反応変わるの凄い
247233☆ああ 2025/03/21 07:56 (Android)
写真は自分で撮ってインスタにあげて選手本人からいいねされたいんだろ。
ゴール裏で撮ることに固執するのは勝利の歌かもな。
↩TOPに戻る