過去ログ倉庫
253040☆ああ  2025/05/01 09:58 (Android)
>>253023この計算だと、今ゴースタと同じ物を造ろうとすれば建設費200億!こりゃ無理だ。
返信超いいね順📈超勢い

253039☆ああ 2025/05/01 09:20 (iOS18.4.1)
>>253037いい時に建てた!前市長に感謝
返信超いいね順📈超勢い

253038☆ああ 2025/05/01 08:48 (iOS18.3.2)
スポンサー様だが、北國銀行の枝村さんはやや暴走気味のきらいがあるからな。
アリーナの件は小松市長も釘さしてるが、安易に行政に頼るには地ならしが足りないわ。
イチ地方銀行が単独で手掛けるには規模がデカ過ぎるだろ。
サンドームに流れてるアーティストのスタジアムツアーとハニービーの試合だけでPAYできるわけもないし。
返信超いいね順📈超勢い

253037☆ああ 2025/05/01 08:32 (Android)
>>253028
ゴースタを今建てるなら150億円はかかるかもしれないな。それだと計画自体どうなっていたか。
返信超いいね順📈超勢い

253036☆ああ 2025/05/01 08:31 (Android)
>>253034
Jリーグには芝の長さや細かい質の規定は残念ながら無いんだ。常緑の天然芝またはリーグの認めたハイブリッド芝、だけ。
個人的には認めたくないけど、一部のクラブが長い芝、荒れた芝を一種の戦術として「活用」するのもルールの枠内ってことになる。
返信超いいね順📈超勢い

253035☆ああ 2025/05/01 07:20 (Android)
>>253034
回収→改修 
返信超いいね順📈超勢い

253034☆ああ 2025/05/01 07:19 (Android)
スタジアムについては最悪建て替えやイス個席、屋根までは求めなくてもトイレ不足やバリアフリー対応はどうにかして欲しいね
まだホーム観客少ないクラブだからなんとかやってるが、ゴースタの快適さになれた今ではトイレ数少ない、臭いスタジアムは回収だけでもなんとかならないもんか
あとは芝の質と長さもチェックして欲しい
確か基準あったように思うんだが
返信超いいね順📈超勢い

253033☆ああ 2025/05/01 07:08 (iOS18.3.2)
なお、フロンターレの大関は去年福島にレンタル移籍していて大活躍した選手
一年後にクリスティアーノ・ロナウドと対戦できるなんてサッカーはやっぱり夢あるね
返信超いいね順📈超勢い

253032☆ああ 2025/05/01 06:24 (Chrome)
長谷部監督はやはり日本最高峰の戦術家ですね
多くのサッカー通が日本代表監督に推すのも頷ける
返信超いいね順📈超勢い

253031☆ああ 2025/05/01 06:06 (Android)
>>253029
野々村チェアマンはいわきや秋田の問題があったときに「(スタジアムは)地域が求める形であればいい」等の言い方で、ライセンスのスタジアム要件については緩和を匂わせてるね。リーグ全体が社会から敵視されたら困るからだろう。ただACLの規程との兼ね合いもあるからJ1ライセンスについては緩和は難しい気がする。
返信超いいね順📈超勢い

253030☆ああ 2025/05/01 06:03 (iOS18.0.1)
男性 40代歳
ああ
フロンターレすごい👍
返信超いいね順📈超勢い

253029☆ああ 2025/05/01 05:21 (Android)
これは現在計画または検討されているいくつかのJリーグサッカースタジアムについても同様かもな
最悪それがライセンスに及ぶクラブも出てくるかも
返信超いいね順📈超勢い

253028☆ああ 2025/05/01 04:43 (Android)
>>253023
その事についてが今日の北國新聞は1面トップ記事扱い
記事によると、建設コスト縮減出来るかは不透明で構想の見直しも視野に検討が進むと見られるそう
返信超いいね順📈超勢い

253027☆ああ 2025/05/01 03:42 (Android)
ACL出たいです
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る