過去ログ倉庫
257161☆ああ 2025/05/18 15:21 (Android)
失点がデフォルトで得点の期待感もない。
勝てないばかりか、サッカーの内容もツマラない。
我々も地元や出身だから弱くても応援していたわけだが、それだけでは繋がれない気持ちになっている。
こう思わせること自体、エンタメコンテンツとしては完全に終わっていると思う。
257160☆ああ 2025/05/18 15:21 (iOS18.4.1)
>>257158
もちろん一部分だよ
それが自分の中でとても大きな一部分になった人が少なくない。
それがサポーター。
257159☆ああ 2025/05/18 15:21 (iOS18.4.1)
>>257146
あの時は
片野坂さん
ダルマさん
アキラ
が噂で上がってたよね
片野坂さんも大分復帰後は結果出せずに苦しんだけど、ちゃんと立て直してるんだもんな
しかも戦術の転換を決断してのこと
川崎に人脈があれば福島の寺田さんの線もあったかもしれない
ほんとに色々悔やまれるのう
257158☆ああ 2025/05/18 15:20 (Android)
>>257156
なるほどそういう考え方ね
俺はツエーゲン金沢が人生の一部でしかないから申し訳ない
257157☆ああ 2025/05/18 15:15 (Chrome)
何試合勝ち点落としてんだよ。
今年、昇格できなかったら来年は昇格ないから二年間は三部リーグ確定だよ!!
危機感いつもってくれるのかなww
257156☆ああ 2025/05/18 15:15 (iOS18.4.1)
>>257154
クラブが不甲斐ない時に受けるストレスの反対は
勝った時の爆発力になる。
今、ストレスが無い奴は勝った時も喜びの爆発は無いだろう。
なんでそんなに嬉しいのって感じで無い?
今をストレスに感じないのと同じ事。
257155☆ああ 2025/05/18 15:13 (Chrome)
>>257153
和田さんは一応サッカー経営のプロじゃない?
257154☆ああ 2025/05/18 15:10 (Android)
こんなにストレス溜めて人生楽しい?
257153☆ああ 2025/05/18 15:08 (Android)
GM、強化部長人選も、クラブが数少ない過去の在籍や関係者だけに頼るから監督、選手選びにまでしわ寄せが来る。クラブ内にサッカー経営のプロを招聘しないと、このスパイラルは続くのでは?
257152☆ああ 2025/05/18 15:05 (Android)
おい監督なんでこんなチームになったんや。せつめいせーま。
257151☆ああ 2025/05/18 15:02 (iOS18.4.1)
>>257148
スタッフもゴール裏中心を敵認定してるしな
負け試合の時めっちゃ睨みつけてるし
タグマも仕事だから仕方ないのかもね
257150☆ああ 2025/05/18 14:53 (iOS18.4.1)
ウチが最短でJ2に昇格しそれを足場にして
スポンサー増やし、または経営権を良い所に売却しJ1を目指す土台つくりするにあたって
監督に絶対的に譲れない着目点は
J2でチーム人件費以上のリーグ戦成績を出せる監督。
これが絶対に譲れない条件。
なんで伊藤?資金力大の仙台をズタボロにしたばかりの
伊藤ユニットに辻田は飛び付いたのだ?
全くウチに必要な監督とは真逆だろ。
ビギナー強化部長とはいえ酷すぎる。
257149☆ああ 2025/05/18 14:53 (Android)
>>257147
前任者もそうだったし、監督が子飼いの部下の採用を就任条件に付けるの普通だからそこは辻田部長責めるのは酷というものだろう。しかし自分は切られて部下のコーチだけ残った天野さんは珍しい事例だよな。岐阜サポの友人から聞くに十分な理由あってのことのようだが。
257148☆ああ 2025/05/18 14:53 (Android)
タグマはヤンツーさんの時にはクラブ、チームに批判的な記事も結構あったけど最近は提灯記事ばかりだな。批判的記事を書くと取材させてもらえないからならこのクラブ、チームは終わってるわ。
257147☆ああ 2025/05/18 14:46 (iOS18.4.1)
玄人な強化部長なら
磐田、仙台に続き残留争いする監督コーチ陣を
ユニットごと取りに行くとは思えない。
ビギナー強化部長が目の前の成果に飛び付いた。
↩TOPに戻る