過去ログ倉庫
257795☆ああ 2025/05/23 07:50 (Android)
重く受け止めるとは。
例えば永野芽郁さんの所属事務所は、一連の報道によりCMのとりやめが相次いだことを重く受け止め、大河ドラマの降板を申し入れた。そういうことだと思うんですよ監督さん
返信超いいね順📈超勢い

257794☆ああ 2025/05/23 07:48 (Android)
>>257790
宮崎戦では中央を使った攻撃にトライしていて、ポスト、バーに嫌われたが形にはなっていたがポジティブな要素ではないか?
以下は完全に俺の私見で、異論は全て認める前提で言う。
プロは結果が全てという見方もあるが、結果結果とクラブに求めるだけならオキャクサマ。俺はサポーターはクラブとともに戦うものだと考えているので「やらない」ならともかく「やろう、変わろう」としている限りは、結果が出ず悔しく腹立たしくても、最後まで声を枯らして歌おうと思う。
朝から長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

257793☆ああ 2025/05/23 07:35 (Android)
応援する気がないなら迷惑
返信超いいね順📈超勢い

257792☆ああ 2025/05/23 07:28 (Android)
>>257782
クラブ創設69年の長い伝統があるクラブを歴史が無いなんてよく言えたもんだ。クラブへの愛情が全く感じられんな。
返信超いいね順📈超勢い

257791☆ああ 2025/05/23 07:18 (Android)
そんなにストレス溜まるなら行かないことも一つの手だよ
お金も掛からないし、何か他のこともできるし
返信超いいね順📈超勢い

257790☆ああ 2025/05/23 07:11 (iOS18.4.1)
>>257786
そうは言うけど、ポジティブな面がひとつも無いよ現状のツエーゲンは
なんか前向きな希望ある事ある?
正直、金払って見るにはこの内容結果には誰一人満足出来ない
返信超いいね順📈超勢い

257789☆ああ 2025/05/23 07:07 (Android)
やばいなこの人
返信超いいね順📈超勢い

257788☆ああ 2025/05/23 07:07 (iOS18.5)
監督変えることがマストではなくて、
目標を達成することがマスト。
しかし、現状は目標達成が厳しい状況、かつ、去年の実績から改善や向上が期待出来ない、というのが、私の率直な感想。
勿論、改善する可能性があるので、それに期待するしかないが、今のところ、勝てない状況においても、金太郎飴のような采配、選手のプレー、試合展開を見ていると、去年のデジャブじゃねーか、と頭を抱えてる。
監督解任を言う人は似たような、憂いた気持ちなんじゃないかな〜。
そんな私も去年までは監督擁護派でした笑笑
返信超いいね順📈超勢い

257787☆ああ 2025/05/23 07:04 (iOS18.4.1)
キャンプに走り込みを徹底させたのは
関与の結果かもしれないが今は?

金沢に来る直前の仙台で
基礎体力より、自分がやった事も無いヨーロッパサッカーを動画、本で得た知識をミーティングで開陳する時間に割いて選手の体力をプロ水準以下に貶め
本来なら昇格候補たる仙台を残留争いに貶めた。

こんな監督でJ2に一年で復帰します!ってなら
ダメな部分を徹底的に改善させないとダメだろ。
練習面、戦術面で関与して下さい。
返信超いいね順📈超勢い

257786☆ああ 2025/05/23 07:03 (Android)
文句しか言えない
朝から頭大丈夫?
心配なんよ
返信超いいね順📈超勢い

257785☆ああ 2025/05/23 06:54 (iOS18.4.1)
>>257782
監督は当然論外だが
今回のGM、強化部長は罰の為に退陣せよでなく
J2復帰という目的に沿っていない仕事に対しての失望、信用毀損。
もうアンタを信用出来ません、期待出来ませんって事。

あんな監督を選び、しかも続投させたなら
戦術面、練習面から関与しないと行けない
何故、あの男に任せぱなしにしているのか。
J2復帰してやろうという気概が見えない。
返信超いいね順📈超勢い

257784☆ああ 2025/05/23 06:54 (iOS18.4.1)
>>257782
今のままで上手くいく保証もないけどね
返信超いいね順📈超勢い

257783☆ああ 2025/05/23 06:53 (Android)
最近の板の雰囲気、全然応援しているふうに感じない
ただのアンチの投稿が異常に羅列されている

返信超いいね順📈超勢い

257782☆あああ 2025/05/23 05:56 (Android)
>>257773
誰がやっても代わっても何もかわらない内閣と違ってそれだけ代わってチーム一から作り直すのたいへんだし、それでよくなる可能性限りなく低いけどね
組織は方向性ビジョンが決まっていて下部組織がしっかりしていなければ上がどんなに代わってもブレブレで迷走するだけ
監督ふくめ責任とれ、変われば全て解決するは根拠、保証ゼロの妄想だよ
特にうちのように歴史もない人もいない組織はね
返信超いいね順📈超勢い

257781☆ああ 2025/05/23 03:27 (iOS18.4.1)
>>257774
有り得る話だと思います。選手によっては、本来のポジションではない配置や、限られた時間で結果を求められる起用が続いています。スタメンは多少調子を崩しても使われ続ける一方で、大谷選手のように、わずかな不調でベンチ外となるケースも多く、起用方針の一貫性や公平性には疑問が残ります。

控え扱いの選手に関しては、能力の問題というより、監督の采配によって役割が限定され、それが成長の妨げになっているように感じます。そうした状況では、より多くの出場機会や成長の場を求めて自ら出ていくことも考えられ、別のチームであれば今以上の力を発揮する選手も出てくる気がします。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る