過去ログ倉庫
260052☆ああ 2025/06/03 10:30 (iOS18.5.0)
男性
>>260040
劇的に変わる事はないと思うよ。
しばらく我慢の時間が続くと思っといたらいい。
それでも始まってみないとわからない。
260051☆ああ 2025/06/03 10:29 (Android)
チームは、監督解任の道を選んだ
俺は""全力応援命""の道を貫く!
俺の信じる「スピードスター・サッカー」の復活
「堅守命のディフェンス」を望んでいる!
勝手に思っているので、細かい事はツッコまんでくれ!
もう一度言う、""全力応援命""の道を貫く!
260050☆ああ 2025/06/03 10:28 (iOS18.5.0)
男性
自分のしたいサッカーを落とし込むのかしたくないけど勝てるサッカーにするべきなのか。
監督って難しいよね。
したくない事じゃモチベーションが上がらないし。
260049☆ああ 2025/06/03 10:19 (Android)
男性
>>260040
徳島の増田監督は成功してるんじゃない?
260048☆ああ 2025/06/03 10:14 (Android)
アキラ5%
260047☆ああ 2025/06/03 10:11 (iOS18.5)
男性
鬼木さんも言ってる通り、いい守備といい攻撃は表裏一体
伊藤さんはそこが分離されていたように感じた
前からプレスにいく選手と、後方で構える選手
真ん中はガラ空き
そこを使われて無抵抗にシュートまで持っていかれるシーンが余りにも多過ぎた
システムもあるけど、全体の距離感をコンパクトにしてスペースを作らないこと、絶対に運ばせないラインを高くすること
そうなると必然的に442になるのかなと
260046☆あの 2025/06/03 10:10 (iOS18.4.1)
男性
伊藤彰
これじゃあJ1、J2じゃ勝てねーんだよ!
すみません!
J3でも勝てませんでした…
260045☆ああ 2025/06/03 10:05 (iOS18.5.0)
ここに投稿する人の多数は守備と攻撃で分けて考えている時点でなんだかなあと感じる。
260044☆あああ 2025/06/03 10:04 (iOS18.4.1)
>>260043
前例が無いのであれば作ればいい
260043☆あああ 2025/06/03 10:02 (iOS18.4.1)
無いなら作ればいい
260042☆ああ 2025/06/03 09:59 (Chrome)
後任が強化部長なら自分が選んだ選手なんだからスタメンに大きな変化はないだろう。
ならシステム変えるくらいしかないが、442や4231にすると最初から守備の構築をしなきゃならん。
公式ではまだ昇格を目指すとは言っていないので、今季の残りと来季の半年で昇格できる体制作りをするしかなさそう。
260041☆ああ 2025/06/03 09:57 (Android)
チームは決断した
俺達は今後も変わらず応援するのみ!
260040☆ああ 2025/06/03 09:56 (Android)
途中解任で成功した例はあるの?
260039☆ああ 2025/06/03 09:55 (Android)
物足りないなぁ、、、
260038☆ああ 2025/06/03 09:42 (Chrome)
選手の皆さんもこれをきっかけに奮起して順位を上げることが自分たちの価値を上げることにも繋がるので監督コーチと意見をやり取りして萎縮せずやってほしいです
↩TOPに戻る