過去ログ倉庫
262220☆ああ 2025/06/09 07:59 (Android)
>>262213
大山が酷過ぎるから
そう見えるだけ嶋田はない
262219☆ああ 2025/06/09 07:57 (iOS18.5)
守備から始めることが大事だと思う
なんか試合に出てる選手を見ると、守備よりも攻撃がしたいって感じの選手ばかりな気がする
それが失点の多さに繋がってる
失点しなければ負けは無いんだからまずは守備に全力を尽くすようにマインドセットして欲しいね
攻撃に移るのは十分な守備組織を構築出来てからの方が良いと思う
262218☆ああ 2025/06/09 07:54 (iOS18.5)
パトリック 土信田
加藤 嶋田 大谷
長倉
四宮 山本 松本 宮崎
山ノ井
262217☆ああ 2025/06/09 07:51 (iOS18.5)
嶋田がトップ下するならそこに縦パス刺せる選手いないと意味がなくなる
西谷優にしても大山にしても際どいところにパスを通せない
262216☆ああ 2025/06/09 07:46 (iOS18.5)
パトor土信田と恭平のツートップにして、トップ下に嶋田やろ
262215☆ああ 2025/06/09 07:38 (iOS18.5)
>>262208
彼はトップ下だね
中心的にやれば必ず結果でるだろう
辻田さんは試してほしいね
262214☆ああ 2025/06/09 07:34 (iOS18.5)
>>262207
漠然とだけど…
@多分手数を少なくして大谷の裏狙い
Aそこからのグラウンダー、クロスに対して合わせる技術がある杉浦をチョイス
B左は大澤が起点で西谷のオーバーラップからのクロス攻撃
開始早々は意図がみえたものの、徐々に守備対応に追われて何もできず…という展開だったかと
262213☆ああ 2025/06/09 07:32 (iOS18.5)
嶋田を酷評してる意味がわからん
ほんとにセンスないわ
昨日もかなり質の高いボール供給してたし
大山よりも断然良かった
262212☆ああ 2025/06/09 07:30 (iOS18.5.0)
男性
>>262205
本当にそう思ってる?
262211☆ああ 2025/06/09 07:29 (Android)
辻田監督もしばらくは試行錯誤
監督を途中交代するというのはそういうこと
降格間近で余裕ないのも事実だが、伊藤体制継続が良かったとも全く思わない
過去には戻れないのだから、もう骰を投げてしまった以上腹を括るしかないんだよ
262210☆あお 2025/06/09 07:22 (Android)
そもそもスカウティングが機能していない
正直、うちと栃木Cではチームポテンシャルに大差はないと思ってる
でも向こうの選手は確固たるデータに裏付けられた絶対の自信を持ってプレーしている
ここが大きな違い
選手はデータを信じ100%のパフォーマンスを発揮すれば結果がついてくる
スカウトは選手が100%の力を発揮できるよう自他を徹底的に分析し提示する
これを機能させてスパイラルアップの状態を作る、いわゆるPDCAサイクルと同じ
今の金沢はその逆を行ってしまっている
262209☆ああ 2025/06/09 07:18 (Android)
しばらくツエ断ちするのもひとつかもしれんね。
262208☆ああ 2025/06/09 07:12 (iOS18.5)
>>262194
嶋田はファンタジスタだよ、使い方の問題。試しにトップ下で自由にやらせてみてほしい。西谷弟中心ではなく嶋田中心でやれば劇的に変わるはず。
262207☆ああ 2025/06/09 07:04 (iOS18.5)
>>262197
唯一言うなら、杉浦ワントップと白井スタメンは無いわ
戦術は時間無かったから置いといたとしても、この起用は絶対無い
何を期待したのか分からない
とりあえずメンバー変えてみました感出したかったのかもしれないが、そこじゃないわ
262206☆ああ 2025/06/09 07:02 (Android)
男性
極端に言えば
資金もあって優秀な選手監督いる常勝チームには
熱心な応援もサポーターもいなくていいかもね
それでも勝ち続けるだろうから"ファン"はただそれを映画やドラマ見るように毎試合"眺めて"喜んで旨い酒でも飲んでればいい
チームを応援し支えいっしょに泣いたり喜んだりその成長をわがことのように喜べるのがサポーターの醍醐味だと思う
自分が過ごした13年がまさにそうだったから思える
↩TOPに戻る